転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1655937252/
1:2022/06/23(木) 07:34:12.54
日本維新の会所属の参議院議員で、ロシア寄りの発言で知られている鈴木宗男氏が、「日本の対ロシア政策はアメリカを見ながらのもので矛盾だらけであり、ロシアとの連携を巧みに強化するインドを見習うべきだ」と語りました。
鈴木宗男議員は、ロシアリアノーボスチ通信の取材に対し、「アメリカとイギリスは、ウクライナ紛争の戦火を煽るたくさんの行動に出てきた」と述べています。
また、「日本の対ロシア政策は自国が置かれている状況を踏まえずに西側ばかりを見ていることから論理に欠けている。岸田政権は米国を見ながら行動するだろう。日本の立場ではなく、G7の国々との連携に重点が置かれるようになる。ただし、インドなどは独自の対外政策を導入することに成功している。思うに、日本の政治家もロシアとの連携を巧みに強化するインドを見習うべきだ」としました。
https://parstoday.com/ja/news/japan-i99862

5:2022/06/23(木) 07:35:16.76
すげーなここまでくると
しかもシラフで
933:2022/06/23(木) 10:58:02.46
>>5
ウクライナ人は氏ねってこいつが言ってる結論はそれだからな。
民主主義国家はこういう風に侵食されていく
6:2022/06/23(木) 07:36:00.67
この人情報戦で完全敗北したな
どうしたら良かったんやろう
813:2022/06/23(木) 10:17:59.17
>>6
この人は始めから情報戦を仕掛ける側の人でしょ
騙されてる人だと思ってるならムネオの情報戦にやられてるよw
7:2022/06/23(木) 07:36:03.11
維新のアキレス腱
13:2022/06/23(木) 07:39:55.21
ってことはアメリカのポチから脱却しろってことだぞw
3:2022/06/23(木) 07:34:48.55
つまり核を持て
373:2022/06/23(木) 08:34:16.83
>>3
そういう事か
11:2022/06/23(木) 07:38:19.70
中国ロシア北朝鮮が隣国にいて力による現状変更を容認できる訳ないでしょ
仮に日本周辺で戦争になったら力による現状変更を容認するのか
12:2022/06/23(木) 07:39:11.50
あくまで戦争でなく紛争と軍事行動と言ってるんだな
インドは同盟国無いし核持ってるが露兵器入れすぎて核以外の軍事力が不安定になる
こんな奴が政治家やるなよ
15:2022/06/23(木) 07:40:42.44
インドはロシアと領土争いしてないから
こそこういう対露政策とれるんで
相手が中国ならまた違う態度だよ
25:2022/06/23(木) 07:43:30.16
さすがロシアのスポークスマン
18:2022/06/23(木) 07:41:21.26
これだけロシアから金貰ってますって主張するのもある意味正直なのかもしれない
35:2022/06/23(木) 07:47:39.45
全然情勢が違う国を見習えとかあたおか
維新に入れてるのガイジしかいねーのか
36:2022/06/23(木) 07:47:57.95
小泉政権の頃の検察はよく働いた。
その後も高橋洋一を逮捕したのは正解だと思ってる。
ほんととんでもねえ。
51:2022/06/23(木) 07:52:09.68
資源を受けてるからならず者に協力しろってか
どんだけ危険な思想してんだ?こいつは
40:2022/06/23(木) 07:50:17.18
親子でロシアのポチ犬かwww
39:2022/06/23(木) 07:49:54.71
こんだけ好き勝手言われても何にも出来ない維新幹部
甘い汁吸わせてもらったん?でしっぽ握られちゃったとか?
58:2022/06/23(木) 07:52:39.83
インドは核持ってて非同盟、日本は日米同盟
全然状況が違う。
59:2022/06/23(木) 07:53:14.18
日本の専門家とかロシアの事色々言ってるけどほとんど当たってないのが怖い
80:2022/06/23(木) 07:57:54.06
インドはもともとどっちつかずの中間よりだから叩かれないだけ
完全に西側寄りの日本が取れるような立場ではない
一時期韓国が似たような事やって結局はアメリカの信頼を失っただけで中国からは完全に子分の扱いてお笑いだった
コメントを残す