1: 2022/06/21(火) 16:49:58.37 ID:89moDbEh0
3: 2022/06/21(火) 16:51:35.72 ID:s6ysGI880
いじめられるから弱いんじゃないのか
強者も集団相手だと弱くなるし
村って感じで日本らしいだろ
強者も集団相手だと弱くなるし
村って感じで日本らしいだろ
5: 2022/06/21(火) 16:51:54.13 ID:WGJdGRYBM
「少なくとも日本の場合」やぞ😤
6: 2022/06/21(火) 16:52:18.40 ID:z/sgSd42a
弱いのが悪いんやで
7: 2022/06/21(火) 16:52:18.64 ID:CbVmIakyd
「日本の」って強調する意味あるんか
海外でもイジメは似たようなもんやろ
海外でもイジメは似たようなもんやろ
15: 2022/06/21(火) 16:55:40.64 ID:vQSZHKS50
>>7
たぶん「アメリカではイジメてた子どもが逆に標的になることもある、因果応報だろ」
みたいな意見が出ると作者は思ってるので牽制しているんだと思う
たぶん「アメリカではイジメてた子どもが逆に標的になることもある、因果応報だろ」
みたいな意見が出ると作者は思ってるので牽制しているんだと思う
20: 2022/06/21(火) 16:57:07.89 ID:zft+YLq1a
>>15
あ~なる
あ~なる
123: 2022/06/21(火) 17:20:15.83 ID:DX43ZRf5d
>>15
そんなの日本でも普通にある事やん
そんなの日本でも普通にある事やん
12: 2022/06/21(火) 16:54:24.41 ID:9F4ce20O0
役人や企業でもイジメあるし民族的な資質よ
16: 2022/06/21(火) 16:55:46.59 ID:pIncV5nG0
そうは言ってもいじめは無くならないんだから
いじめられないように、自分が強くなるしかない
いじめられないように、自分が強くなるしかない
17: 2022/06/21(火) 16:56:01.95 ID:ex+fD8ty0
弱いのが悪い定期…まあ「悪い」は言い過ぎだけどな
人間が動物であることと社会性を築くことをやめない限りいじめはなくならないんや
人間が動物であることと社会性を築くことをやめない限りいじめはなくならないんや
25: 2022/06/21(火) 16:58:23.65 ID:RmYUckWx0
>>17
証拠を残し文春や警察に送るぐらいの強かさは持つべきやな
証拠を残し文春や警察に送るぐらいの強かさは持つべきやな
27: 2022/06/21(火) 16:58:41.27 ID:kqCvP8hL0
問題はないけど原因はいじめられる側にあることがほとんどだろ
58: 2022/06/21(火) 17:07:12.35 ID:5pmdnldz0
>>27
問題があるほう(悪いほう)と、原因があるほうを、
ごっちゃにしないで考えないといけないよな。
「挨拶をしても無視するから、そいつをいじめた」っていう場合、
悪いのはいじめた方でそこは改めないといけないけど、
「挨拶を無視するのは個人の自由だ」っていう結論になるのもどうかと思う。
問題があるほう(悪いほう)と、原因があるほうを、
ごっちゃにしないで考えないといけないよな。
「挨拶をしても無視するから、そいつをいじめた」っていう場合、
悪いのはいじめた方でそこは改めないといけないけど、
「挨拶を無視するのは個人の自由だ」っていう結論になるのもどうかと思う。
66: 2022/06/21(火) 17:09:07.84 ID:KH0WKLQGa
>>58
だよなぁ
対処法、処世術を教えようとしたら
「いじめっ子に屈することになる!そんなことよりやめさせろ!」
とか言われても困っちゃうよ
だよなぁ
対処法、処世術を教えようとしたら
「いじめっ子に屈することになる!そんなことよりやめさせろ!」
とか言われても困っちゃうよ
79: 2022/06/21(火) 17:10:56.63 ID:mwOv2g82d
>>58
マジでこれ
どっちが悪いとか大前提だしわざわざ確定させなくても何の支障もないのに感情論で混同して話の腰折るやつ多すぎ
マジでこれ
どっちが悪いとか大前提だしわざわざ確定させなくても何の支障もないのに感情論で混同して話の腰折るやつ多すぎ
90: 2022/06/21(火) 17:13:40.67 ID:4lQjTQt20
>>58
「挨拶を無視ってのは良くないよ」と話ししたらいいじゃん
「挨拶を無視ってのは良くないよ」と話ししたらいいじゃん
221: 2022/06/21(火) 17:42:55.94 ID:5pmdnldz0
>>90
そうだよ。それをすっとばしていじめるんだから、悪いのはいじめた側。
じゃあ、「なぜいじめたのか」というと、挨拶を返さなかったからで、
ちゃんと挨拶を返していれば何も起きなかった。
であれば、「挨拶はちゃんと返すようにしよう」という結論だっていいはず。
(もちろん、いじめた側には「それはあかんで」というのは必要だし、
何か事情があって返さなかったなら、それを聞くことも必要)
そうだよ。それをすっとばしていじめるんだから、悪いのはいじめた側。
じゃあ、「なぜいじめたのか」というと、挨拶を返さなかったからで、
ちゃんと挨拶を返していれば何も起きなかった。
であれば、「挨拶はちゃんと返すようにしよう」という結論だっていいはず。
(もちろん、いじめた側には「それはあかんで」というのは必要だし、
何か事情があって返さなかったなら、それを聞くことも必要)
肌の色とか、障害があるとか、自分ではどうにもならないことが
原因のこともあるだろうし、そういう場合はいじめられた側に改善を求めるのは
不適当だと思うけど、態度や衛生面など、自分で改められることは
ある程度求めても構わないと思う。
というか、そういう「社会の中でのふるまい」を本番前に学ぶのが
学校の役割のひとつでもあると思うんだけど。
28: 2022/06/21(火) 16:58:55.35 ID:xApG7MvGM
感情論やん
31: 2022/06/21(火) 16:59:17.45 ID:mwOv2g82d
毎回思うけどいじめる側が悪いってことといじめられる側にも原因があるってことを両方認めることがそんなに難しいことかね
煽り運転の話題もそうだけど
煽り運転の話題もそうだけど
32: 2022/06/21(火) 17:01:45.87 ID:oAFgUXkva
どっちが悪いとか実際の問題解決とは関係ないよね
ヤンキーにお前は悪い!って言って何になるというのか
ヤンキーにお前は悪い!って言って何になるというのか
38: 2022/06/21(火) 17:03:36.86 ID:39WF7ySv0
>>32
たしかに
たしかに
45: 2022/06/21(火) 17:05:11.04 ID:pW2DXlqFd
>>32
だから原因の話に進むだけなのに正当化と混同して発狂する連中の多いこと
だから原因の話に進むだけなのに正当化と混同して発狂する連中の多いこと
35: 2022/06/21(火) 17:02:41.46 ID:I8PqiKVS0
当たり前だよなぁ
ワイは一回だけだけど殴られたから警察呼んだわ
ワイは一回だけだけど殴られたから警察呼んだわ
36: 2022/06/21(火) 17:03:02.68 ID:N9u456NH0
周りをイライラさせるやつとかはいじめられる側にも原因はあるよな
それでもいじめたらあかんけど
それでもいじめたらあかんけど
37: 2022/06/21(火) 17:03:14.36 ID:7Iyv6d9r0
いじめる側が悪いって聞く耳持たんからなんの解決にもならんのやぞ
44: 2022/06/21(火) 17:05:07.31 ID:7Iyv6d9r0
世の中弱肉強食や
セキュリティが低いからいじめられるんや
セキュリティが低いからいじめられるんや
53: 2022/06/21(火) 17:06:36.72 ID:KH0WKLQGa
目的はいじめをなくすこと、やめさせることやん
いじめっ子が悪いって連呼することが目的ならそれでええんやけど
いじめっ子が悪いって連呼することが目的ならそれでええんやけど
54: 2022/06/21(火) 17:06:40.33 ID:I8PqiKVS0
でも正解は分からんよね。
下手に反撃したらそれこそ教師が顔真っ赤にして怒るだろ。警察呼んで犯人が聴取で連れられた時も、あの子達の人生ガーとか騒いでたし
下手に反撃したらそれこそ教師が顔真っ赤にして怒るだろ。警察呼んで犯人が聴取で連れられた時も、あの子達の人生ガーとか騒いでたし
55: 2022/06/21(火) 17:06:40.73 ID:rRCyOJpGp
まあ実際いじめられて傷付くのは自分やし強くなるのは自衛やしええやろ
保険入ってるからって交通事故にあいたいなんてやつおらんやろし
保険入ってるからって交通事故にあいたいなんてやつおらんやろし
60: 2022/06/21(火) 17:08:03.19 ID:GiiFCDb30
イジメはエンタメってSNSの炎上見てればわかるよなぁ
69: 2022/06/21(火) 17:09:48.07 ID:hcy5UKJF0
>>60
エンタメとの親和性が高過ぎるしな、人が傷付いてボロボロになっていくのは楽しい
エンタメとの親和性が高過ぎるしな、人が傷付いてボロボロになっていくのは楽しい
80: 2022/06/21(火) 17:10:59.53 ID:kqCvP8hL0
>>60
誰かを虐めることで社会の平穏を保ってるからな
いじめられる対象ってのは集団に必要不可欠なんや
誰かを虐めることで社会の平穏を保ってるからな
いじめられる対象ってのは集団に必要不可欠なんや
67: 2022/06/21(火) 17:09:31.06 ID:rULuNrxW0
どっちも悪い定期
88: 2022/06/21(火) 17:12:36.91 ID:KH0WKLQGa
いじめは人間の本質みたいなもんやと思ってる
毎回毎回いじめを根本解決できるわけがないのに
いじめるやつが100悪い!って連呼するのはそれを認識するのから逃げた思考停止やろ
毎回毎回いじめを根本解決できるわけがないのに
いじめるやつが100悪い!って連呼するのはそれを認識するのから逃げた思考停止やろ
92: 2022/06/21(火) 17:14:07.72 ID:06sFBAZdd
>>88
社会には生贄が必要なんだよな、それがクラスメイトなのか使えない同僚なのかやらかした芸能人なのかは知らんけど
社会には生贄が必要なんだよな、それがクラスメイトなのか使えない同僚なのかやらかした芸能人なのかは知らんけど
103: 2022/06/21(火) 17:16:15.97 ID:I8PqiKVS0
>>92
ほんそれ。江戸時代だって、えたと非人制度作って下がいるからまだマシと思わさせてたんだから。
ほんそれ。江戸時代だって、えたと非人制度作って下がいるからまだマシと思わさせてたんだから。
108: 2022/06/21(火) 17:17:16.73 ID:gfg5wT3E0
原因ってそもそも何や
例えばウクライナ戦争の原因は何なんや
112: 2022/06/21(火) 17:18:31.52 ID:ZtB+PwDha
生徒側が毎月1000円払う
教師がいじめを見つけたら教師総取り
見つかんなかったらその月は1000円キャッシュバック
教師がいじめを見つけたら教師総取り
見つかんなかったらその月は1000円キャッシュバック
これでどうや
122: 2022/06/21(火) 17:20:00.63 ID:uTl/yu5Rd
>>112
デスゲーム始まりそう
デスゲーム始まりそう
125: 2022/06/21(火) 17:20:49.14 ID:ZtB+PwDha
>>112
あ、穴見つけたわ
あ、穴見つけたわ
ワイならいじめられっ子に全額支払わせるわ
126: 2022/06/21(火) 17:21:00.21 ID:gfg5wT3E0
>>112
金持ちのいじめっ子が教師を毎月5万で買収できるやん
金持ちのいじめっ子が教師を毎月5万で買収できるやん
115: 2022/06/21(火) 17:19:02.40 ID:afLX3RxS0
学生なんて善悪で判断しとらんやろ
キモいかキモくないかや
いじめしてる側がキモかったら悪や
逆も同じことやね
キモいかキモくないかや
いじめしてる側がキモかったら悪や
逆も同じことやね
130: 2022/06/21(火) 17:22:04.35 ID:1zcqpg8p0
虐められてる奴は身体鍛えろってよく言われるけど意味ねえよなあれ
それで空手始めて茶帯になった子居たけど結局イジメ止まらなかったし
それで空手始めて茶帯になった子居たけど結局イジメ止まらなかったし
134: 2022/06/21(火) 17:23:25.53 ID:7i1O77ugp
>>130
精神面鍛えるのはホンマ難しいからね
肉体はともかく
精神面鍛えるのはホンマ難しいからね
肉体はともかく
135: 2022/06/21(火) 17:23:30.90 ID:kqCvP8hL0
>>130
まあ肉体だけ鍛えてもしゃーないやろなあ
まあ肉体だけ鍛えてもしゃーないやろなあ
137: 2022/06/21(火) 17:23:43.61 ID:6/qcM1a30
>>130
イジメてきた奴ボコせないんか?
イジメてきた奴ボコせないんか?
145: 2022/06/21(火) 17:25:08.89 ID:yh+Pfaui0
>>137
手を出したらその時点で「いじめられっ子」評価から
「暴力的な問題児かついじめられっ子」認定されて社会的にさらに終わるから
手を出したらその時点で「いじめられっ子」評価から
「暴力的な問題児かついじめられっ子」認定されて社会的にさらに終わるから
159: 2022/06/21(火) 17:28:35.44 ID:vi99C/Kb0
こういう主張する奴ってとんでもないクソだよな
要は「相手に非がある場合はイジメと呼びません!」って言ってるだけやろ
こういう奴ほど集団で誰かイジメるんだよ、そんで「これは相手に原因があるのでイジメとはいわない!」とか主張すんの
ほんと浅ましい
182: 2022/06/21(火) 17:35:19.22 ID:yBDtG+e30
原因がある場合はいじめじゃなくて自然淘汰なんだろうね
197: 2022/06/21(火) 17:38:30.39 ID:5tTFwomA0
さすがにこれは正論で草
39: 2022/06/21(火) 17:03:40.59 ID:DjuqVqfX0
多数で一人はやり方としてなんであれクソや
コメントを残す