21: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:17:36.49 ID:mSh1dCmj0
>>1
うどんを喰えばいいじゃない
30: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:21:00.07 ID:tY5iF30O0
>>1
大晦日に京都の権兵衛ってところで天ぷら蕎麦食べたら2400円だった
208: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 04:02:33.24 ID:6ahregkV0
>>30
観光地価格とお正月価格
240: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 04:41:51.12 ID:WCoeYFQD0
>>1
アメリカならハンバーガーあたりで比べた方が良くない?
392: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 06:32:01.43 ID:eY+59KCp0
>>1
特上天ぷらそばなら
だいたいこれぐらいの値段じゃねーの(´・ω・`)
404: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 06:38:06.62 ID:rNszPEWz0
>>1
ニューヨークのそばって立ち食いそばと同レベルなの?
623: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 09:19:23.19 ID:m9XokObB0
>>1
さーーどこまで耐えられますでしょーかー?
631: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 09:28:14.52 ID:JvaJ/9Ux0
>>1
これで日本の9倍以上豊かだという事になるらしいw
666: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:27:41.52 ID:QgjTfWIg0
>>1
400円のはそばじゃない
蕎麦屋で食えば1000円くらい取られる
684: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:58:54.04 ID:tT/5bWmS0
>>1
ボリュームは三倍ぐらいありそう
2: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:11:21.95 ID:+nO9gLKm0
一杯のかけそば
169: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 03:15:53.20 ID:Vd8sGm+J0
>>2
10人ぐらいで分けるのか?
3: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:11:40.35 ID:5mwkX4tJ0
急なインフレは困ったものだったが、日本が成長していないだけなのもあるのでは?
449: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 07:11:25.56 ID:Ylj3F/Bk0
>>3
ならユーロで算出してもええんやで
4: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:11:50.08 ID:UHFIQUyI0
アメリカで日本食人気あんの?
5: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:12:02.46 ID:3OyjvCWg0
日本食を海外で出したら高くはなっても安くはならんだろ
13: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:13:29.37 ID:f50NzFGZ0
>>5
日本食だけ上がってるわけじゃないからな
265: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 05:14:17.64 ID:VM8/ZbE40
>>13
ハンバーガーで比べたら8倍も上がってないだろ
日本の100円バーガーとほぼ同じ1ドルバーガーがある
283: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 05:28:12.91 ID:OIGo9XEQ0
>>265
アメリカではビッグマックが5.15ドルだな
現在のレートで673円
40: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:24:14.97 ID:3czKGQxf0
>>5
これ
ラーメン、そばとか日本では安いけどアメリカでは高い商品を例に出すからわかりづらい
260: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 05:07:47.61 ID:P50/9L1b0
>>40
高い商品を例にしている訳ではなくて、
日本のチェーン店だろ
庄屋の定食もチップ込みだと3000円軽く越すぞ
263: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 05:11:53.67 ID:0mmXpV4/0
>>260
出前ピザはどーなってんやろねぇ? (´・ω・`)
266: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 05:15:36.76 ID:6AQKmO3V0
>>263
ドミノやピザハットの出前は、Lサイズ2枚でクーポン使って1000円だった(10年前)。
448: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 07:11:13.79 ID:knqa6/na0
>>260
だから日本のチェーン店では参考にしにくいってことなんじゃね?
206: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 04:00:00.11 ID:6ahregkV0
>>5
これな
6: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:12:05.53 ID:M8I7xZRQ0
無保険社会だしね
10: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:12:37.19 ID:BFOf2vc/0
アメリカでチップ払わなかったらどうなんの?
518: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 07:57:35.13 ID:AtPR3waf0
>>10
ウエイターの態度が悪かったから払わなかったら店の外まで追いかけて来て罵声を浴びせられたから結局払ったな
それ以降はファーストフード一択
526: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 08:06:15.34 ID:q7/Gtyu40
>>518
最悪だなwww
日本はチップ制度がなくてよかったわ。
11: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:13:11.11 ID:0faNVObB0
そば粉もめんつゆも輸入品なんだろ(´・ω・`)
12: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:13:19.30 ID:rzowSDE50
なぜそばが出てくる
アメリカならハンバーガーとか出すべきでは
668: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:29:15.51 ID:RY2V3Wif0
>>12
そのためのビッグマックなのにな
17: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:16:07.25 ID:xO7qfpdz0
今ドル円130円くらいだけど、このレートを使ってビッグマック単品で比較するとどうなの?
35: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:22:05.72 ID:Vo6IXnT00
>>17
アメリカのビッグマックが680円
日本の倍近くだね
19: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:17:25.30 ID:IcV9ytzZ0
じゃあコロッケそばにしたら5000円くらいになっちゃう?
22: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:18:14.18 ID:axDYtV1w0
どん兵衛のほうが絶対美味いわ
24: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:19:34.40 ID:KCfRIXhC0
そばよりビッグマック
25: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:19:55.26 ID:yghAdT3a0
通常のランチの値段がどう変わっているかとかいうことなら、例えばサブウェイやジミージョーンズのようなサンドイッチや、アジア系ならパンダエキスプレスでも持ってくりゃ良いものを。
26: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:20:12.81 ID:9WC0nqfP0
でもアメリカは給料もちゃんと上がってるからな
294: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 05:37:18.27 ID:lvL7M/Rx0
>>26
それって時給4000円くらい貰わないとな
27: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:20:40.05 ID:KCfRIXhC0
そもそもそばてピンキリやからな
うどんよりそばは安いそばと
高いそばあるから
39: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:24:03.54 ID:CbLAX93w0
>>27
アメリカで日本並みに何種類もそば出してるとは思えんし3400円は見かけた事ないわ
31: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:21:42.25 ID:wGCx6Iqc0
日本もチップ制だったら
多少はモチベーション上がる
34: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:22:05.24 ID:tY5iF30O0
>>31
その代わり時給400円とかだぞ
36: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:22:51.43 ID:gGeGIkBC0
アメリカだってファストフードは1000円以内で食えるってのに
47: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:26:56.61 ID:4NDRAWE/0
アメリカでは「一杯のかけそば」はどう評価されるんだろう?
52: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:28:23.07 ID:DrpF+Af50
アメリカの一般的な食いもんではないと思うけどな
55: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:30:00.01 ID:8eUAheeo0
はいピザ
56: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:30:05.19 ID:is3n36N20
ピザで比較してみろよ
57: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:30:43.34 ID:is3n36N20
逆にピザは日本では3千円だぞ
61: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:32:46.08 ID:mSh1dCmj0
>>57
何でそんなに高いんだろうな
輸入品たってアンチョビとかオリーブくらいやろw
73: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:35:04.39 ID:hGGKRD9U0
>>61
チーズだな。
あと初期の価格設定がうまく行った。
最近は安いピザ屋増えてる
33: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 01:21:59.36 ID:teQzz2dc0
昨日の昼飯は海老天そば900円でも高いと思ったのに。
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672675732/
コメントを残す