- 1: 蚤の市 ★ 2022/12/28(水) 11:16:13.01 ID:5Fr+zOmI9
-
大手電力10社と都市ガス4社は27日、政府の負担軽減策が適用される来年2月の料金を発表した。電気料金は2割程度、ガス料金は1割程度下がる。ただ、4月からは電力5社が28~45%の値上げを国に申請している。申請通りに認められれば、政府が補助しても上昇分を吸収できず、家庭の負担は重くなる。
政府の軽減策が適用されるのは1月の使用分からで2月の請求分にあたる。電気は家庭向けで1キロワット時あたり7円、都市ガスが1立方メートルあたり30円を支援する。各社が設定している平均的な家庭の使用量では、電気が月1610~1820円、ガスは690~900円の値引きになる。
一方、東北、北陸、中国、四国、沖縄の5電力は、ロシアのウクライナ侵攻などで燃料価格の高騰が続いているため、家庭向けの規制料金を来年4月から28~45%値上げする計画を国に申請した。経済産業省の審査をへて値上げ幅が決まるが、申請通りなら平均的な家庭で2200~3400円ほど上がる。東京電力と北海道電は1月にも値上げを申請する方針だ。
さらに、大手電力10社の送…(以下有料版で,残り674文字)
朝日新聞 2022年12月28日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQDW6VY6QDWULFA00M.html?ref=tw_asahi
引用元: ・来年2月の電気・ガス料金 国の負担軽減策でどれぐらい下がる? [蚤の市★]
- 2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:17:10.80 ID:cZTJdfGi0
- 日本の議員報酬高すぎ
- 5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:21:50.42 ID:Carr+xZY0
- >>2
いやいや、日本のサラリーマンの賃金が安すぎるんだろ - 3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:17:52.77 ID:r/8IQYfH0
- その前にガッツリ値上げするんだろ
- 4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:18:39.15 ID:whMYsD8P0
- 九電バンザイ
- 9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:27:45.98 ID:ta+qqBvV0
- >>4
優秀 - 6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:22:25.71 ID:HrhHzgUV0
- 都市ガス料金
12月は昨年より17m3減らしたのに3000円アップ
1月は同じ使用量でも1万円上がりそうえ悲しい - 8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:24:35.68 ID:GI4LDD7k0
- プロパンは?ねえプロパンは!?
- 44: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:08:20.83 ID:GCiW7wJF0
- >>8
対象外だそうです - 10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:28:14.13 ID:B4pXqJ6v0
- 減税しろよ・・・
- 21: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:45:56.01 ID:hsaQX3wB0
- 新電力とやら息してる?
- 26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 11:54:08.98 ID:NYP/Kv8F0
- 安定した電力供給を唱えて50年
原発の成果はいつ挙がるのでしょうか - 33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:00:18.15 ID:OH4Wf2tq0
- 家族5人で今月電気代で32000円でした…
ヤバい上昇率 - 39: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:03:21.50 ID:agq/bKvW0
- >>33
うち夫婦2人で18,000円
猫がいるからリビング24時間エアコン+加湿器だから高くなる - 37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:01:47.23 ID:KV4tzaIr0
- 今月の料金は母親と2人で6700円だったから平年と変わらずだった
- 59: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 13:08:54.31 ID:Hvn1d6XO0
- >>37
うちは5000円ぐらいかな - 40: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:03:39.76 ID:J7z/p37g0
- 北陸電力だけど毎月の燃料調整費7000円 こんな地域他にある?
- 41: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:06:39.56 ID:s59Jvyv30
- >>40
ウチ中部電力で燃料調整費6千円だったわ - 49: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:19:30.11 ID:w1lo5hbs0
- >>40
東電管内のうちは今回燃料調整費1kWh約12円だったから
1ヶ月で600kWhくらい使用したらそんくらいになるかな - 42: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:08:14.70 ID:0KrThVcK0
- 九州は原発のおかげで高みの見物ですわwwwww
- 43: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:08:15.62 ID:ngQZAUad0
- 長野県だけど
今月は電気代は9千円
エアコン暖房は使わない凍結防止ヒーターやな
- 56: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 12:51:25.38 ID:vkYF/RUq0
- 電気代高いと文句を言うやつは自分でソーラーパネル設置すれば良いだけなのに。うちはパネルとEVだから全然平気。文句言う前に自分で行動しろよな。
- 58: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 13:08:40.46 ID:+vUgiAoy0
- >>1
既に値上げしてるだろ、今月の電気代見てビックリしたわ。 - 60: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 13:12:14.40 ID:Hvn1d6XO0
- 今年も湯たんぽちゃんが大活躍
ちょっとメンドイが
昔の知恵は侮れない
コメントを残す