- 1: 蚤の市 ★ 2022/12/28(水) 16:01:56.08 ID:5Fr+zOmI9
-
年明けも財布に厳しい季節が続きそうだ。食品の値上げが2万品目を超えた今年に続き、来年もすでに7千品目超の値上げが控える。みずほリサーチ&テクノロジーズの試算では、食品を中心とした値上げにより、2023年度の家計負担は2年前に比べて13万6千円増えるという。帝国データバンクが食品メーカー105社の値上げ予定を調べたところ、来年1~4月に7152品目。今年の同時期の1・5倍を超える規模で、値上げペースは加速している。「このまま進めば、来年も少なくとも1万品目は値上げされる」(担当者)。
値上げ幅も広がる。来年の食品メーカー各社の値上げ幅の上限は平均18%。今年の14%より高い。来年3月には、ネスレ日本がコーヒーなどの飲料を最大25%値上げし、サントリーが輸入のウイスキーやリキュールなどを最大28%上げる。
ソース、から揚げ粉、定番のお菓子も
年内に価格を上げ、その後の…(以下有料版で、残り3235文字)朝日新聞 2022/12/28 7:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQDW6GFKQDVULFA001.html?iref=sptop_7_02
★1 2022/12/28(水) 07:49:27.79
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672181367/
引用元: ・食品値上げの波、来年は速く高く 2年で「負担13万円増」の衝撃 ★2 [蚤の市★]
- 9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 16:08:00.17 ID:5NS+wCC00
- 全く問題なし
日本の物価は安い
金融資産も膨大
月収の3割程度しか生活費がかからないし
残りは株やってるから毎月のように配当金が入ってくる - 16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 16:19:54.28 ID:Un0oyBdo0
- >>9
日本は債券が多いからインフレだと金融資産の時価は減るんじゃね - 11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 16:15:29.49 ID:V2HGh6XO0
- 民主党時代は物価が安くて天国でしたね!
- 13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 16:17:27.35 ID:c3fTkBbO0
- 物価上がったんだから賃上げすれば
- 14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 16:19:42.81 ID:vowc4t3q0
- 値上げは来年ピークだな。
この余波を利用して給料が上がれば良いけど。
上がらない所は悲惨ね。 - 23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 16:23:23.71 ID:IJWAnTH30
- 食品どころか税金から何からあらゆるとこが値上げするから
もはや給料が少し上がったところでどうにもならんだろ
みんな一気に便乗し過ぎ - 28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 16:29:06.96 ID:HQuQrhmL0
- >>23
今まで上げたくても上げられなかった反動もあるだろうな
そもそも長期デフレは通過経済的に異常だったし
ここにきてその反動が一気にきた感じ
海外だと日本の比にならんくらい急激に物価上がってるし - 26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 16:27:31.59 ID:Um65o0xU0
- 今まで値上げ出来なかったから今がチャンスなんだろうな
- 33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 16:37:20.64 ID:g70BBb3V0
- 来年は無駄金使うのをやめようと思う
気に入った某ブランドの福袋をポチって昨日届いたけど
福袋ってのはピンでは売れなさそうな低品質の服ばっかり入ってるのなw2万円をゴミにしてしまった
- 35: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 16:38:38.25 ID:5mVM9DOK0
- 給与変わってないってことは実質30%は減ってるってことだからな
- 42: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 17:28:08.08 ID:huBwMdIr0
- デフレ脱却して好景気になったんだから増税は当然
- 61: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 18:59:59.23 ID:SvjkWUad0
- >>42
財布の中身は大して変わってないんだが - 48: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 18:02:54.35 ID:H6bkvjA60
- 独身者ならほぼ被害ないけど妻帯者は悲惨だな
- 50: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 18:11:48.95 ID:r5LdkHBw0
- まともに飯にもありつけない、少子化に拍車がかかるな、日本の未来は真っ黒だ
- 51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 18:13:41.47 ID:PkV/hNP80
- コンビニ飯って5、600円くらいのイメージだったけど
弁当の量が減ったから追加でおにぎりとコロッケ買ったら1000円近くになるのな - 56: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 18:54:03.87 ID:UPu9XS7m0
- >>51
コンビニで買うのは減らして、なるべくスーパーで買え
弁当よりも、米を買え
足りない時はおにぎりではなく、コンニャクとかモヤシを - 53: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 18:21:47.68 ID:RGxbmgUZ0
- 個人的には家賃の値上げが怖いわ まだ来てないけども心の準備は必要か
- 60: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 18:59:42.49 ID:DELL0x080
- 本当に何もかも値上げだな
BtoCの商売はいいなあ
うちはBtoBで取引先に1ヶ月前値上げのお願いしたが
未だに返事ないんだが… - 69: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/28(水) 19:16:15.68 ID:HwnEk+Zg0
- 電気代が去年より平均して月3000円以上上がってる
年だと36000円↑!!どーいうことよこれ
コメントを残す