ITmedia 12/26(月) 18:50
ワークマンの「着るコタツ」が爆売れ
ワークマンの「着るコタツ」ことヒーターウェア「WindCore ヒーターシリーズ」の売れ行きが好調だ。同社は11月にヒーターウェアの2022年モデルと新製品、プロ職人モデル合わせて12アイテムを発売した。担当者によれば「毎年年内には売り切れる」という人気の商品だが、今年も“爆売れ”の状態で、背景には電気代の高騰があると話している。
同商品は、屋外作業やアウトドア、日常使いまでの着用を可能とした。ヒーターウェアは19年にベストタイプからスタート。極寒の作業環境下で働くプロの職人から人気となり、キャンプなどのアウトドアシーンでも話題となった。
コロナ禍では、換気を必要とするイベントスペースやバスの運転手からの支持も得ている。
3段階の温度調整が可能
「WindCore ヒーターシリーズ」は11商品と、別売りバッテリーとなる。特徴は、環境に応じて3段階の温度調整が可能で、使用後5分で保温効果を実感できる点にある。
ワークマンのヒーターウェアはヒーターを使用しなくても普段着として着られるようなシルエットやデザインにした。急な天候の変化にも対応している。
バッテリーは夏場の作業やアウトドアでも人気の「ファン付きウェア」のものを使用できるようにした。ファン付きウェアのバッテリーを持っている人は、ウェアだけの購入によって着用が可能となる。
「3900円のベスト以外、在庫はほぼない」
同社の担当者に売れ行きの推移を聞いてみた。
「発売当初は、商品の売れ行きはそうでもありませんでしたが、12月に入ってから寒い日が続いたことによって売り上げが好調になりました。現在は想定以上の売れ行きで推移しています。
特に生産数が少ない限定生産品は、現在お店の在庫もほぼなくなっている状況です。3900円のWindCoreヒーターベストはまだ少し余裕がありますが、恐らく年内には在庫がなくなるのではないかと見ています」(ワークマン)
担当者が話すWindCoreヒーターベストは3900円で、 元祖「着るコタツ」と呼ばれて人気の出た商品だ。22年モデルは首元をフリース素材に改良した。
その他に「WindCoreヒーターコーデュロイシャツジャケット・パンツ」(ジャケット4900円、パンツ4500円)、「WindCoreヒーターミドルフーディ・パンツ」(ミドルフーディ4900円、パンツ3900円)、「WindCoreヒーターマイクロウォームパンツ」(4900円)、「WindCoreヒーターボアフリースベスト」(3900円)、「WindCoreヒーターインナーベスト・ミドルインナー」(インナーベスト3900円、ミドルインナー4500円)などを用意している。
ワークマンに好調の理由を聞いてみると「12月の寒さも影響していますが、それ以上に影響しているのが電気代の高騰です。ご自宅でエアコンを使わない代わりに当社の商品を使っていただいていることも大きいと考えています」と分析する。
ワークマンのヒーターウェアはバッテリーを充電して使用するものがほとんどだが、1回の充電にかかる費用は数円程度。一度充電すれば16時間程度は使えるので、エアコンを使うよりも安価に温まれるのが人気の理由のようだ。
この他、ヒーターが付いたブランケットや、足元を温めるルームシューズなど家で使える「温まる商品」も好調だという。
「ルームシューズも好調で、12月中にはなくなる可能性があります」(ワークマン)
※全文・詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/de6bb0b8696dd99214c20d7e4e1e69aa3bdc19b0&preview=auto
https://i.imgur.com/52czeuj.jpg
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:43:54.00 ID:euWw6b7r0
>>1 夏は、空調服
冬は、炬燵服
良い時代になたものだw
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:57:50.53 ID:IQsCv6sM0
>>1
屋外作業で暖房?????
お前は雪かきしたことも無いのかと
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:58:21.40 ID:euWw6b7r0
>>57
半袖でやるんだろ
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 12:44:04.75 ID:rzbyB5sv0
>>1
冷えるのは足なんだが
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:34:10.16 ID:4JWvcS0o0
人間を駄目にする
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 12:32:33.24 ID:/SboOAWq0
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:34:57.07 ID:koMe9+9O0
汗で却って冷えないんかね
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:36:54.50 ID:au3sgoEK0
>>4
ヒートテック着れば更に暑くなる
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:40:45.85 ID:C2Cv4BOS0
>>4
弱にしたりスイッチ切ったりするだろ
そんなことも想像できんのか
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:42:43.51 ID:S34PBobX0
>>4
筋肉量が少ない人や立ってるだけで体動かさない人には向きそう
203: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 13:15:26.05 ID:djcQ0W1d0
>>19
筋肉量多くても寒いぞ
むしろ脂肪のほうが温かい
ソースは超デブから筋肉質に肉体改造した俺
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:57:45.06 ID:+2txXDCK0
>>4
ガードマンのオッチャンとかは良さそう
139: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 12:33:50.32 ID:FyUkPF5p0
>>4
速乾性のスポーツ用や登山用インナーを着れば無問題
その代わり通常のインナーより値は張るが
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:35:23.35 ID:ZeRdP3lv0
絶対にウォークマンを超えてみせるようにします
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:35:59.52 ID:LKP4zDV20
バッテリーは大丈夫なの?
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:41:50.98 ID:S34PBobX0
>>6
日本メーカーが検品してるから大丈夫じゃね
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:48:36.63 ID:4LFAP5C30
>>6
バッテリーすぐなくなるからスペア持っていかないと丸一日野外は
無理だね。状況に合わせてOn Offしないといけないわ。
何よりこのベストだけだと温まりはするが熱は逃げるので上からコー
トでも着ないとエネルギーの無駄遣い。
安全かどうかは運次第かな w
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:37:10.42 ID:NGcktZqf0
自律神経がおかしくなる
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 12:38:05.58 ID:5Ih4S91g0
>>9
昔からカイロや湯たんぽもあるのに何言ってんだ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:39:25.07 ID:2L8UIUxA0
次に流行るのは着ないセーター
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:39:58.23 ID:WT24b+2p0
普通に売ってたで
他と比べて特別に温かいと言えるかどうか?
値段は安い
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:40:37.25 ID:9o04SgYV0
なくなる商方はやめていただきたい
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:44:40.05 ID:zIOCR9uq0
節電して体調壊したら医療費の方が高くつくからほどほどにしろよ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:46:02.95 ID:qw0eRaTb0
電気や燃料費が高くなりすぎて部屋を暖めるという発想がなくなりつつあるな。
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:46:11.20 ID:64H9ylbQ0
服なんてワークマンでいいけど電熱はガチ勢用だな
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:47:04.99 ID:vRG/4mCZ0
毎年年内には売り切れる商品です
ワークマンの生産量はそういう調整
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:48:59.83 ID:5kbtO2hZ0
低温やけどが心配になるけど、大丈夫なのかな
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:50:39.95 ID:SymQRLV70
ホッカイロ貼り付けてたほうが安上がりじゃねーの
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 12:47:05.22 ID:zx4OTIfy0
>>37
これが1番暖かいよ。
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:50:41.09 ID:/O/7gGm/0
俺は暖房や冷房をケチる奴が大嫌いだ。
一緒には住めねーな。
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:50:45.03 ID:Lc12OIFa0
温めすぎると眠くなる
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:52:46.09 ID:ajtftkdp0
ケチな在宅ワーカーにとっては手が冷えないことこそが重要なんだよね
手の感覚鈍くなるとキーボード打つのに支障出る
これはいくらウォームウェア着込んでも解決できない問題
結果エアコン暖房最低温度稼働が最適解になる
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:54:42.57 ID:CIsu+j820
>>43
家で漫画描いてるけど、確かに指先冷たいと
線がうまく引けない
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:53:37.19 ID:55MDTfxy0
毎月の電気代は3-4万でここ数年きてたが
さらに上がるのか
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:54:14.56 ID:vrSi03lE0
ワークマンのは言うほど凄くないが初心者向け
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:54:20.12 ID:gB4Op0di0
手と足先なんだよな
体は電熱ベストと軽く着込めばいい
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:54:43.22 ID:A889iiFm0
コタツ言うならせめて下半身を温める商品にしろよw
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:54:59.99 ID:90tVH1Dg0
うちは電気代節約のために暖房と冷蔵庫の電源抜いた
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:56:51.99 ID:79xj3aOq0
湯たんぽにはかなわん
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:58:34.38 ID:8LY6Sq3u0
体温という熱エネルギーの時代へ
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:58:35.75 ID:VDmJXyFg0
最初だけ物珍しく何回か使用してめんどいからすぐ使わなくなるやつでしょ
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:59:01.23 ID:qcup6Bvs0
こんなの2年前にホムセンで買ったわ
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:59:31.45 ID:RMyWHHaM0
ワークマンと業務スーパーとコストコは絶賛される時期が交互に来る
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 12:00:54.04 ID:E5Oro3R20
最初バイク乗りにワークマンなかなかいいぞって流行り始めたけど
ワークマンが調子こいてきてバイク乗りから見放されつつあるのが今
やっぱバイク用のが多少高いけどモノが全然ええわってなってる
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 12:01:31.92 ID:VtcYv1d/0
去年テレワーク用に買ったけど扱いにくくて処分しちゃった
脱がないと歩けないのが面倒だった
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 12:06:19.84 ID:yXuML+Ne0
>>67
使いにくいんだ…
大人しく去年買った電気ひざ掛けで我慢しとこ
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 12:06:31.01 ID:UJFiMo8d0
ワークマンてもう服屋だよな
ちょっと工具見に行ったら全然置いてなかった
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 12:08:38.03 ID:PSFQ62lH0
>>72
ユニクロとかあの辺のカテゴリーだな
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 12:07:31.09 ID:n4Xyu6900
ワークマン強すぎだろ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 11:50:23.37 ID:teZEbJO30
これほしいな
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672108412/
コメントを残す