17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:16:10.72 ID:ENGxhZgr0
>>1
携帯に限った話じゃないが
これだから落転にやらせちゃダメだとあれほど言ったのに…
518: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 13:13:41.12 ID:oY2KHSvz0
>>17
落転www
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:22:11.61 ID:G/D23JBa0
>>1
ケータイにさえ手を出さなければ安泰だったのにな
楽天経済圏に片足突っ込んでるので潰れると面倒だわ
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:41:13.25 ID:4lYbnVn40
>>1
これはだめかもわからんね
316: 名無しさん 2022/12/26(月) 12:15:45.51 ID:cksMuu4Z0
>>1
これって一回線を千円として、月五千円給料が減ってるだけだよな。使い物にならないからメイン回線にできねーし。
324: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 12:17:04.76 ID:+0uFVc7q0
>>316
自爆営業かよ
513: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 13:11:54.44 ID:mfAmS3n20
>>1
楽天モバイル紹介されてもなあ
534: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 13:19:38.88 ID:wZ0E2A6b0
>>1
英語で頼むわ
722: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 15:04:02.36 ID:KpA+K5tz0
>>1
一方的にタダやめたから、
即解約したわ。
857: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 16:22:13.89 ID:uyKN+99B0
>>1
>同年3月末に491万件に達した契約数は9月末に455万件まで減少した。
意外と減ってないな
俺は自宅以外で圏外多いから解約したけど
864: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 16:25:09.72 ID:fMcbzK7k0
>>857
本番は実質無料のポイント還元が終わった10月末以降の解約数から
865: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 16:25:19.63 ID:imbOmw+x0
>>857
ノルマ課してるのに減ってるんだからめちゃくちゃやばいだろ…
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:12:29.66 ID:Tl9ZTAX70
最近は超穴場だな
イベント会場でも逆に繋がりやすい
671: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 14:30:37.48 ID:myut6vct0
>>4
そもそも建物内に電波届いてないんだわ
だからユーザー減っても繋がらない
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:12:34.78 ID:QhpLtasA0
重宝してんだからこのまま頼むぞ
家のネットもハズしたし
301: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 12:12:38.84 ID:1ni0lRMr0
>>5
同じく
電波バリバリ入る地域は絶対楽天お得なんだがな
テザリングしまくり3000円で使い放題やぞ
ポケットWiFiにもなるしマジでコスパ最強だわ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:12:53.43 ID:ZtISeBDo0
カードもノルマ。
電話もノルマ。
IT企業じゃなく一昔前の突撃営業会社やな。
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:43:56.25 ID:7hf2C0e+0
>>6
今の時代に紹介って、しかもIT企業の楽天が。
楽天経済圏の会員にキャンペーンとかMAとか出来ないもんなのか。ビックリ
207: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:56:31.74 ID:DNYYWJy+0
>>6
楽天もソフトバンクも営業力でここまで大きくした会社だから
ソフトバンクはADSLのパラソル部隊で有名だったし
493: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 13:05:26.56 ID:FBkWghtn0
>>207
モデム配ってたあれか
234: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 12:01:18.75 ID:T2Ffkhs40
>>6
そもそもIT企業ではないだろ
318: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 12:15:57.04 ID:ZfbF6/WB0
>>6
トヨタディーラーは未だにケータイとカードはノルマあるな
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:14:44.61 ID:w9ikePjX0
飽和しきった産業にちょっかいかけて大怪我か
バカだなあ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:14:45.42 ID:M54QQ1RC0
今こそ伝説のコストカッターを三顧の礼で迎え入れるべき時
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:19:44.40 ID:4gXEflWb0
>>11
コストカッターが会社を潰す
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:15:50.62 ID:C0/tp68t0
自腹営業とかセブンイレブンかよwww
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:15:53.45 ID:e8DXsiiv0
携帯電話会社ってどこも新規には優しくて既存客には冷たい
なぜなら乗り換えするのは時間も手間もかかるので改悪しようが殆どのユーザーは使い続けてくれるから
ってのが定説だったのに
楽天が改悪したら既存客が一斉に離れてしまったのは三木谷からしても予想外だっただろうな
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:20:06.30 ID:KtRtNz0B0
>>15
ahamoショックやろうなあ
漠然とただなら乗り換えるかとか思ってたらahamo出たんでこれでいいやってなってる
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:39:50.91 ID:VqBxkhVy0
>>15 いままでの携帯の契約で、
使い続けてる分には値下げの恩恵にはあずかれないものの、
値上げされることはなかったからな。
契約中に、契約内容が変更され、
そのまま突然値上げされるのは衝撃的だった。
183: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:50:38.11 ID:LJjN6FJo0
>>128
0円プランの廃止の一番やっちゃいけないところはそこだったよね
既存プランがトップダウンでいきなり「廃止」になるような会社とは怖くて「契約」なんてできない
ユーザーとの契約・約束を尊重する気が無い姿勢が見えてしまったところがね
725: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 15:05:08.07 ID:DNYYWJy+0
>>15
メイン回線ならその定義に当てはまるんだどうけど
楽天の場合はサブ回線目的で有っても無くても大差ないからな
791: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 15:47:29.00 ID:FOfPPar60
>>15
変な話、
楽天に飛び付いたのずる賢い節約家だから
逃げ足も速い
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:15:56.89 ID:p6G9XREA0
契約したらiphone安くなるから買ってみたけど1ヶ月で解約してしまった
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:17:47.50 ID:06wEEmWz0
もう通信業は辞めたら
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:18:11.23 ID:rwftzwC40
すまん、来月2回線分解約するわ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:18:56.81 ID:xKKbWijH0
赤字覚悟でディスカウント営業して客を集め
集まったら規約を変えてカネを回収する
そういう阿漕な商売増えたよなあ
288: 名無しさん 2022/12/26(月) 12:10:18.35 ID:cksMuu4Z0
>>22
ヤフオクみてえだな
廃れたけど
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:19:03.97 ID:EN0t4a+c0
お店の方も改悪改悪で、あれは人が離れるよ
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:19:12.20 ID:KJduagKM0
今どき檄飛ばして契約取れるもんでもないだろ
つまり自爆営業しろってこと
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:19:32.52 ID:JC2kmFzL0
>三木谷氏のスピーチの後は、社員からの質問タイムが恒例だ。だが、その日の三木谷氏は司会のスタッフの進行を制止して、不機嫌なまま足早に会場を後にした。
これ終わる奴やん
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:20:55.25 ID:FJ2N/Pxu0
契約取れなかったら三木谷ルーム行きですか?
242: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 12:02:37.81 ID:Tug2UCcT0
>>29
JR西「日勤だ日勤教育」
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:21:02.22 ID:1/fQEcBr0
本社前で「契約しますよーキャッシュバック有り!」と宣伝したら
ノルマ抱えた社員が寄って来そうだな
2契約で10万くらい儲かりそう
179: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:49:39.91 ID:LxHW/mXw0
>>30
契約者が謝礼金をオークションでの入札で募るってもいいのかもしれんな
ノルマ達成に焦った関係者なら1万出すから契約してになるやもしれん
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:21:09.64 ID:ZtISeBDo0
新卒「アイテー企業かと思ったら体育会系突撃営業会社だった件」
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:21:11.31 ID:q5B3Ika10
家族や友人をカモにしようって
マルチみたいな営業戦略だな
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:22:11.54 ID:dM0A3wFs0
販売店の店長レベルの朝礼w
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:22:16.24 ID:CYyNzjCx0
生保の営業所かよwww
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:22:58.01 ID:6tkgg//10
楽天のために働いても見返りもらえないんだから、やる気起きないだろ。
会社が赤字でも知ったこっちゃない。
倒産したら転職するだけ。
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:23:17.77 ID:gzelD2l30
そもそも1GB/月まで0円という元凶のプランを打ち出したのは三木谷さんじゃなかったっけ?
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:29:32.56 ID:QPRSrmEo0
>>44 三木谷
使わないなら0円でイイじゃないか → 0円ユーザが足引っ張って利益が出ないからヤメ
こんな事いうトップの会社なんぞ速攻解約で正解w
プラチナもねえのに1000円以上課金するなら別んとこ移るわなw
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:41:52.98 ID:gzelD2l30
>>84
しかも「問題があれば私が責任を持つ」の様な発言をしていた気がするんだよな
257: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 12:05:26.06 ID:Tug2UCcT0
>>44
そもそも三木谷はゼロ円の許可はしたろうけど
それはじめに言い出したのは楽天モバイルの社長だよ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:23:30.63 ID:0UGun5C50
カネ撒くしかないんよ
結局赤字
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:25:06.11 ID:G/D23JBa0
>>46
プラチナバンドが来ない限り無理やろ
安くかろう悪かろうじゃな
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:24:34.53 ID:Tx/5gEue0
サブで使ってたけどこれメインにするのはどう考えても無理だったわ
無料終わった時点でバイバイした
335: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 12:19:24.10 ID:JcNxdXZZ0
>>48
おなじ。
楽天handだったからpovo入れたわ。
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:24:43.90 ID:/iZ/iBjT0
家族友人て保険屋がよくやるけどまさか携帯でか
三木谷さんそろそろ引き時じゃないの?
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:24:47.67 ID:6tkgg//10
本人の交友関係を使わせて、キャリア変えさせるなんて行為は、
本人の個人的交友関係の信用を落とさせる行為だからな。
それをノルマとして課すなんて最低すぎる。
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:27:31.09 ID:ZtISeBDo0
>>51
営業会社の常套手段じゃん。
楽天新卒は楽天カード勧誘ノルマでまずその洗礼を受ける。
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:29:05.26 ID:twAnjg8s0
>>51
生保レディ
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:25:07.13 ID:a4/FTnGb0
なんで楽天モバイルなんて始めようと思ったんだろ?
楽天グループが潰れるまで頑張るつもり?(´・ω・`)
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 11:27:44.97 ID:G/D23JBa0
>>55
こんなに全体でケータイ料金が下がると思ってなかったから
大手三社が高止まりしている中で安さで競争できると思った
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672020641/
コメントを残す