- 1: シャチ ★ 2022/12/26(月) 19:12:32.61 ID:cY6+Sl139
-
北九州市を中心に福岡県などで流通しているゴボウの一部が、中国産にも関わらず国産として10年以上にわたって販売されていたことが分かりました。◆記者リポート
「ゴボウと書かれた箱が大量に積まれています。こちらのゴボウ、中国産にも関わらず、青森産と産地偽装されていました」産地偽装をしていたのは、鹿児島県出水市の青果物販売加工会社「毛利商店」です。
中国産のゴボウを青森県産などと偽り、北九州青果などに卸していた事が関係者への取材で明らかになりました。
北九州青果が取り扱うゴボウのうち2割近くを占めていて、取引を開始した2010年から10年以上にわたって偽装が行われていたということです。
◆北九州青果担当者
「驚きも怒りもどちらもですね。少しでも早くですね、回収できるようにというところが一番ですね」以下ソース元で
テレビ西日本
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f616b3edbe06e79907cb5964e0fac6f979d8a872022/12/26(月) 12:42:22.13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672026142/
引用元: ・【九州】「中国産ゴボウ」国産と偽装 福岡などで10年以上販売 鹿児島の会社「国産出しても赤字になる」★2 [シャチ★]
- 3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:14:22.40 ID:TYuk8h1N0
- 「国産」は信用しない事だ。
日本はもうそういう国。貧しくて道徳もモラルも失った。 - 4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:14:37.81 ID:JXsf1jVU0
- ごぼ天うどんのゴボウもちうごく産だったのかね
- 7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:15:04.01 ID:tWVp+qln0
- 結局高く付いた
- 12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:16:22.31 ID:WdfEHdS/0
- 前も熊本の貝と偽装してただろ
まだやってたのかって感じだな - 15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:17:13.29 ID:lhi9p3yv0
- ゴボウはなぁ。 家庭菜園で作ったがあれほど大変だとは・・・
そりゃ、国産では赤字になるわな。 - 207: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 20:27:19.81 ID:BexRqi1d0
- >>15
あれを折らずに収穫しなきゃならんからな手作業はキッツいよなw - 16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:17:14.96 ID:WLoaC4Pt0
- 中国産は絶対食べたくない
- 19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:17:55.82 ID:NX3cjF9p0
- 鹿児島の会社「国産出しても赤字になる」
出さなければ赤字になる事は無いだろう
- 33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:21:20.00 ID:qxT7MZsm0
- >>19
それな
競合はどうやって国産で利益を出してるかってこと - 44: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:23:43.99 ID:WdfEHdS/0
- >>33
「国産(を同じ値段で)出しても赤字になる」だけじゃないの - 58: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:27:13.69 ID:qxT7MZsm0
- >>44
本当の国産ゴボウの相場と中国産の相場
各々あるはずだろ国産が存在しないって事なのか
単純に無駄に仲介してるのか - 77: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:32:53.83 ID:WdfEHdS/0
- >>58
もちろんそうだろうな
国産を国産価格で出すと価格競争で赤字になるとか - 50: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:24:45.32 ID:taV5p7Wj0
- ニンニクはどこ産がいいだろ?
青森
中国
スペイン中国のは買わない
- 66: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:29:08.04 ID:lhi9p3yv0
- >>50
やはり、にんにく六片の青森でねぇべが?
今は雪の下だが、オラも六片植えてみた。
今年は玉ねぎ不足で料理趣味のオラとしては大変な支出をしたから、玉ねぎを始めて植えてみた。 来春が楽しみ。 - 61: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:27:59.46 ID:Nh/HljuC0
- この辺りはあさりも偽装してなかったっけ?
もう全く信用ないわ - 69: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:30:11.60 ID:vOo9iAlq0
- >>61
あさりは熊本 - 78: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:33:01.39 ID:5lN3bTtW0
- 2020ゴボウ生産量ランキング
1 青森県
2 茨城県
3 北海道
4 宮崎県
5 群馬県
6 鹿児島県
7 千葉県
8 熊本県
9 栃木県
10岩手県生産量が多いし遠方でバレにくいから青森産にしたのかな?
4位の宮崎産にすると経済連流通じゃないから怪しまれそうだし - 85: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:35:20.26 ID:VCi9RobN0
- 自国の物が高くて買えないって
おかしくなっちゃったな日本は - 109: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:42:45.84 ID:qqFZ/aQ30
- 今妊娠中でノンカフェインの国産ごぼう茶飲んでる
原材料九州産なんだけど‥ - 138: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:56:16.43 ID:wqQ/KqnY0
- 偽装が発覚するのは氷山の一角
魚沼産コシヒカリなんて生産量の30倍以上が流通してる状態がもうずっと前から続いてる - 148: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 19:59:45.83 ID:iIxJF0O20
- スーパーの蒲焼きも中国産うなぎなんだしフツーに中国産で売ればいいのに
それしかなけれはそれ買うからな - 180: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 20:15:09.75 ID:GjqMpjtj0
- もうこういう会社は潰せよ
まともにやってるところを守れ - 220: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 20:37:31.49 ID:HLaolYtW0
- 日本産が多かったアサリが中国産のみになりそして陳列から全部消えた
今度は中国産ごぼうだらけになりそしてごぼうまで店から消える運命 - 239: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 20:53:22.92 ID:qxT7MZsm0
- >>220
アサリの場合は海がきれいになったせいもあると思う
護岸工事とか下水処理な栄養ないから海の生物が減ってる
- 256: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 21:19:39.68 ID:tCnkzXhY0
- こういうの普通に実刑10年ぐらいくらわすべきだと思うよ
- 273: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 21:29:56.08 ID:GdRsNfoJ0
- 日本も偽装だらけだな
- 278: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 21:35:51.66 ID:otAXUJFp0
- 中国産のごぼうってあんま見たことないような…
まさかね… - 281: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 21:41:48.56 ID:G1x200ev0
- 外食だと結構あるから気をつけろよ
- 283: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 21:42:13.50 ID:yZyZpOQ90
- 全部中国産だと思えば何も気にならなくなるし人生も豊かになるよ
- 304: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/26(月) 22:01:56.26 ID:YndWkcu60
- ごぼうすら駄目なのか
終わりだよこの国
コメントを残す