- 1: クロケット ★ 2022/12/23(金) 09:56:20.97 ID:5V5zr2019
-
米国保健社会福祉省(HSS)は12月21日、米国が例年より早く深刻なインフルエンザの流行に直面し、
抗ウイルス薬の「タミフル」の需要が急増していることから、各州に国家備蓄を放出すると発表した。食品医薬品局(FDA)によるとタミフルは、ウイルスの増殖を防ぎ、患者の症状を軽減することでインフルエンザの治療に役立つという。
この医薬品には液体とカプセルの両方があり、生後2週間以上の幼児や成人の患者の治療に使用可能で、
経口で服用することでインフルエンザの感染予防にも使用できる。タミフルは医療機関の処方箋があれば入手可能だが、米国の一部の地域では今年、一部のジェネリックバージョンが入手しにくくなっていると報告されている。
以下ソース元で
https://forbesjapan.com/articles/detail/53146#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A
引用元: ・【米国・過去最悪レベルのインフルエンザ流行】今年はこれまでに少なくとも1500万人が感染、15万人が入院、9300人の死者 [クロケット★]
- 6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:00:08.03 ID:AD5NRzHN0
- で、インフルの型は?
- 10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:01:14.76 ID:1kJxC8GT0
- それってほんとにインフルなん?
- 11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:01:27.62 ID:yf7vQf3v0
- マスクしなさい
- 13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:03:02.68 ID:pYyPB4Xn0
- シーズンごとに見た、米国のインフルエンザによる推定死者数(シーズン/推定死者数)*
・2019-2020/22000
・2018-2019/34000
・2017-2018/61000
・2016-2017/38000
・2015-2016/23000
・2014-2015/51000
・2013-2014/38000
・2012-2013/43000 - 16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:04:41.80 ID:L7RRqwFb0
- 中国で流行ってるのインフルエンザなんじゃね?
- 17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:05:02.63 ID:VPe2tZs90
- コロナ禍前にアメリカで謎の風邪が流行してたってニュースなかった?
貧困層がワクチン摂取できない/医者行けないで感染が広がった感じの - 62: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:39:38.21 ID:nrFQMWLX0
- >>17
中国の惨状といい3年前に戻ったか - 74: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:51:38.86 ID:J9l89CaS0
- >>17
すごく流行ってて、死者も多かった - 24: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:06:58.89 ID:EZs+4OV70
- 免疫力落ちててインフルでもヤバい?(´・ω・`)
- 25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:07:17.50 ID:YwvEpxOo0
- マスクでインフル激減したのだけはほんとよかったね日本
- 28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:10:41.72 ID:81zv2wsX0
- コロナ対策をしている内は
日本では例年並みかそれ以下だろ
もし増えるとしたら原因はアレ - 43: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:17:58.02 ID:vFtggWy10
- >>28
インフルはマスク手洗いで大方防げるしな - 29: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:10:49.10 ID:wOlmmprU0
- 今季はインフルもか
コロナ禍前は数年に1回くらい風邪ひいてたがコロナ禍以降元気いっぱいだわ今季はどうかのう
- 37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:14:43.25 ID:Cnu9a5jo0
- 何故かインフルはここ数年で壊滅したよな
どういうことだ - 66: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:43:12.18 ID:yfxoh+vi0
- >>37
インフルは季節性なので年中流行しない
そのため北半球で流行った後に南半球で流行り
それが北半球に来て……を繰り返すのだが
コロナ禍ではそもそも国家間の移動が制限されていたため
このサイクルが完全にシャットアウトされてただけ - 46: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:18:49.56 ID:N2I0Qi4f0
- インフルは聞かないね
どこへ行ってしまったんだろう?
以前は学級閉鎖出しまくるウィルス界のエースやったのに - 50: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:20:14.20 ID:euYgTT0R0
- >>46
日本でも既に流行始まって学級閉鎖出てるんだけど - 47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:19:10.04 ID:T+nc+8J10
- 誰だよ、インフルはコロナよりザコとか言ってたアホは
- 65: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:42:46.73 ID:vaecm8+/0
- だからマスクをしとけと
インフルにはきくんだから - 79: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 10:56:05.30 ID:l+RxL0cm0
- 日本人のマスク外さないのすげー馬鹿にしてなかった?
- 98: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 11:17:33.97 ID:RZOBbk6I0
- コロナ対策してるのになぜインフルエンザ減らせない
- 103: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 11:28:07.80 ID:blqITLqR0
- オーストラリアも例年より3ヶ月早く、しかも2017や2019年よりも高いピーク
https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/files/lb_virus/influenza_world/d65f88908c3010eb0e0c85eb1495bf531.png北半球のアメリカも>>1のようになってるということだが、日本では、東京都の定点観測第50週で、
2022 459
2021 6
2020 4
2019 7019
2018 1117
2017 3756
2016 2576
2015 181
2014 4192
2013 303
となっており、オーストラリアやアメリカのような流行にはなっていない
インフルエンザにはマスク有効なんでないか? - 107: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 11:37:19.00 ID:kzlz7hLf0
- この季節はマスクと手洗いはしろよ
- 132: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/23(金) 12:19:57.73 ID:T/IpqOxL0
- インフルエンザが抑えられないのに
コロナは抑えこめてるとは思えないんだよな変異してるわけだし
コメントを残す