20: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:06:01.15 ID:5rB8hut60
>>1
はま寿司のように1貫100円じゃダメなん?
766: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 07:19:28.36 ID:Ug1SAZ+E0
>>20
味を落として価格を維持するか
値上げして味を維持するか
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:13:41.92 ID:5rB8hut60
>>1 はま寿司も安いばかりじゃない
2貫100円・3貫150円→2貫150円→1貫100円→1貫150円→・・・・
みたいな感じで高いのも有るし
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:25:42.07 ID:6nmydGuO0
>>1
はま寿司の独り勝ちか
413: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/17(土) 01:26:59.43 ID:nWZtPmyA0
>>1
美味しくないからか?
649: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/17(土) 11:49:48.30 ID:aRKA49kH0
>>1
値上げしてみればイイじゃない
一時的にはお客が減るかもしれんが
そのしわ寄せを内部に求めたらもう崩壊ルートじゃないかな
706: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/17(土) 22:16:49.09 ID:CgtTGyJo0
>>1
回転寿司のネタって昔に比べて薄くなってない?
774: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/18(日) 09:35:00.32 ID:KGC6wRAm0
>>1
ユニクロみたいに展開すればよかったのに
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 16:57:46.61 ID:zW/pbB7b0
二皿食べるだけで半額弁当の値段は高く思える
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:03:17.17 ID:UsRQWfy70
>>3
なるほど、そう考えるとかなりの贅沢品に思えるわ
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:50:36.15 ID:aT8Fy6O30
>>3
貧乏人は寿司屋出入り禁止
563: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/17(土) 07:51:22.35 ID:HmLBFJdM0
>>3
半額狙って買い物行ける人は幸せ者
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 16:58:45.00 ID:nqJk1yoP0
日本の国力を上げる方法
それは円高にすることだね
291: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 19:49:57.06 ID:+CjuA+470
>>4
今まで円高だったのにこの体たらくなんだが
310: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 20:12:40.33 ID:0ZDcmQQZ0
>>4
消費税をなくせば出来るかもな
393: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 23:45:14.39 ID:quBb6SDE0
>>4
10年前は円安にすれば全て良くなると言ってたのに
611: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/17(土) 09:49:55.93 ID:3QlVT65g0
>>393
10年前だからだよ
その時はまだ町工場や労働力が残ってて、氷河期も結婚出産できた
624: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/17(土) 10:10:05.85 ID:CEcnI41d0
>>4
円高時代の勝ち組企業が円安で負け組に転じるのは当たり前の話。
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:01:38.15 ID:QzF9bNRs0
庶民の財布の中身は変わらんのに値上げされたら
まあ言わずもがな
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:02:00.37 ID:c0EJKGam0
かっぱでいいわ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:02:10.46 ID:ftGmR17G0
高くなって質も落ちて量も減ってでスシローはもうダメだな
くら寿司はハマチだけはガチで美味い
総合的には今ははま寿司が一番
415: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/17(土) 02:22:54.04 ID:vc6l1HiO0
>>10
音がうるさすぎる。
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:02:44.84 ID:R0S6TiQy0
テレビで回転寿司のネタ作るの観たら食えなくなったわ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:03:58.84 ID:SOL3+TYY0
刺身用のタイが490円だったから今日はタイの握り寿司で一杯やるわ。
魚捌けるといいぞ!
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:16:08.92 ID:dmDP4OMS0
>>15 ほんとそれ
何年も細々練習してきたけど、大抵の魚介類は捌けるようになった
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:17:42.87 ID:c8+N2prg0
>>49
台所が臭くなるのでNG
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:04:00.91 ID:INCwTGi40
質は変わらないからその分離れるよな
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:05:02.83 ID:/MCicsLR0
散々儲けたんだからもういいじゃない
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:05:07.29 ID:4YMeIwP30
高級店以外ならはま寿司一択
227: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 19:01:30.77 ID:EERE3trT0
>>19
はま寿司うまいよな
まあ優待あるからカッパ行くんだが
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:06:41.70 ID:PQZLtZ1B0
はま寿司以外あり得ない
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:06:44.39 ID:UsRQWfy70
最近はスーパーの寿司もクオリティ上がってきたからそれで十分
宅配寿司頼んでみてそう思った
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:06:50.47 ID:heog+9uo0
格安回転寿司チェーン店はコスパ悪くなったから、ちょい高めの回転寿司に乗り換えた
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:08:09.58 ID:jUp7Ij+s0
まぁ主な客層が年収1000万以下の貧乏人だからこうなるわな
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:13:23.82 ID:Hds7AsI90
はま寿司でいい
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:13:27.04 ID:/gT0/3i90
そういう人が客層なんだよな
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:14:30.50 ID:aIcwZOJ+0
百歩譲って米を安物に変えるとかなら許せるのに
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 18:30:43.20 ID:bGCO9QJo0
>>44
寿司ってのは水分を嫌うから古米を使うのが基本
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:15:44.56 ID:GFCOXcKH0
スシローやくら寿司はダイエット中に軽くラーメンを食べに行く店
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:16:24.01 ID:tTozIksP0
スシローは値上げ当初は品質良かったけど、また下げてきた気がする
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:19:07.68 ID:c8+N2prg0
スシローとくら寿司が脱落してはま寿司が天下統一した
546: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/17(土) 07:15:31.33 ID:GHrYmeJb0
>>61
三國志かよw
548: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/17(土) 07:18:13.36 ID:nselcxcr0
>>546
ワロタ
確かにはま寿司は安くて結構食べたわ
くら寿司の無添くらとかいうのは高すぎてラーメンだけ注文して帰ったわ
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:19:21.78 ID:eZepXTKR0
はま寿司の方が好きだったから困らん
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:19:58.29 ID:7HcsN/mi0
給料増えてないのに全て値上げ
節約して何が悪い?
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:20:07.93 ID:klZkLy5Z0
家族で行くならファミレスか焼肉だけどな
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:21:20.38 ID:r6k0Qu900
元々100円てのが無理がある
昔バイトしてた事あるけどあれは最低賃金でやる仕事量じゃない
知名度で何とかバイトが集まってるだけで本来は時給倍くらいが妥当
696: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/17(土) 20:39:43.74 ID:KqaGRQBM0
>>70
そもそもバイトが作ってる料理に
金だしてもスーパーより不味いだけ。
お互いに不幸。
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:21:39.72 ID:wH2fltMO0
魚べい一択
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:22:38.74 ID:uAGXZTeY0
>>72
それ近所にできたから一回行ってみる
316: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 20:25:45.66 ID:dp5Pt45E0
>>72
分かるわ
669: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/17(土) 12:50:51.58 ID:tVuOfGig0
>>72
魚べいは美味いと思うし会計システムも秀逸
でも唯一の欠点はメニューが少ない
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 17:21:01.33 ID:hodJjksh0
100円で高級寿司と遜色ない寿司が食えたのが魅力だったのに
もはや値段が高級寿司なんだよな
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671177412/
コメントを残す