1: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:55:47.69 ID:IRNqEbwr0
前者が許されなくて後者が許されるの、日本の闇だよな
2: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:56:11.06 ID:UCMTk8EW0
ニートわい「給料です」
4: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:56:44.81 ID:IRNqEbwr0
>>2
許されませんねェ
許されませんねェ
3: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:56:42.12 ID:P9VUO7/u0
体目当てで告ってくる男は嫌やろ
5: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:57:05.47 ID:5FGpEHbV0
そら働き続けとるやつと働いたことない奴の発言は重みが違うからな
8: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:57:51.15 ID:IRNqEbwr0
>>5
でも本音やで?
でも本音やで?
30: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:04:05.70 ID:5FGpEHbV0
>>8
本音でも激務で辞める新卒ならクソほどいるけどな
中途なら同じ業界経験しとるやろし経歴次第じゃ給料払う価値あるから
本音でも激務で辞める新卒ならクソほどいるけどな
中途なら同じ業界経験しとるやろし経歴次第じゃ給料払う価値あるから
7: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:57:43.40 ID:XXHt5SVW0
後者は即戦力になるからスキルに見合った給料払いますよって言えるけど前者は熱意あるやつ取らんと成長する見込みないやん
9: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:58:10.35 ID:IRNqEbwr0
>>7
稼ぐ熱意はあるかもしれへんぞ
稼ぐ熱意はあるかもしれへんぞ
54: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:31:55.01 ID:kweKedSup
>>7
なんも知らんのに熱意だけあるやつは
勝手に理想像作ってるから
逆に打たれ弱いんだよなあ
こんなのじゃなかったと言い出す
なんも知らんのに熱意だけあるやつは
勝手に理想像作ってるから
逆に打たれ弱いんだよなあ
こんなのじゃなかったと言い出す
カネ目当てのやつのほうがよっぽどまともやで
10: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:58:17.95 ID:r5IioA1L0
新卒が給料って答えるのは中途がそう言うのと意味違うから
11: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:58:38.40 ID:IRNqEbwr0
>>10
まあたしかに
まあたしかに
13: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:59:00.05 ID:f9J+Mdxa0
就活のマッチングをやたら恋愛に例える風潮なんやねん
恋愛したことないから食事とかゲームで例えてくれ
恋愛したことないから食事とかゲームで例えてくれ
16: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:59:49.24 ID:nnIXmyJea
>>13
その時点でもう門前払いなんよ
その時点でもう門前払いなんよ
47: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:22:42.71 ID:WIjrFI5PM
>>13
恋愛したことないワイでも就活成功したから恋愛経験なんて要らん
恋愛したことないワイでも就活成功したから恋愛経験なんて要らん
14: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:59:11.44 ID:0kRMVrEM0
新卒で何ができるの???
17: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:59:50.16 ID:IRNqEbwr0
>>14
可能性にはあふれてるよ
可能性にはあふれてるよ
18: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 18:59:51.50 ID:REz9rtESa
どっちもダメだろ
俺も昔は志望動機なんざ聞くなよと思ってたが、志望動機すらでっち上げられない奴に要はないんやで
俺も昔は志望動機なんざ聞くなよと思ってたが、志望動機すらでっち上げられない奴に要はないんやで
20: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:00:09.79 ID:IRNqEbwr0
>>18
後者はゆるされてるぞ
後者はゆるされてるぞ
21: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:00:33.55 ID:Mqr9kIfC0
家から近いからです
22: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:00:47.86 ID:zTc/8Zggd
別に許されないってことはないやろ
ただ新卒なら新卒採用で給料なんて公開情報なんやしわざわざ聞くなよってだけやん
中途なら前職の給料ベースに交渉なり賃金決まったり、職歴・年齢で色々変わるんやから、そら聞かないとあかんやろ
ただ新卒なら新卒採用で給料なんて公開情報なんやしわざわざ聞くなよってだけやん
中途なら前職の給料ベースに交渉なり賃金決まったり、職歴・年齢で色々変わるんやから、そら聞かないとあかんやろ
40: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:11:07.44 ID:E37dgg8o0
>>22
面接中に給料の質問をするかどうか、ではなく、志望動機として給料として答えることに関するスレではないでしょうか?
面接中に給料の質問をするかどうか、ではなく、志望動機として給料として答えることに関するスレではないでしょうか?
56: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:33:41.51 ID:kweKedSup
>>40
うんそのとおりやね
>>22は面接絶対通らんやろな
面接でいちばん大事なのは
話の趣旨を理解できるかどうか
つまり知能に問題ないかどうかやし
うんそのとおりやね
>>22は面接絶対通らんやろな
面接でいちばん大事なのは
話の趣旨を理解できるかどうか
つまり知能に問題ないかどうかやし
25: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:01:34.74 ID:p6OsOB5G0
ワイ新卒時に給料ですって言って採用されたで
27: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:01:37.48 ID:Mqr9kIfC0
自分でも出来そうだからです
28: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:01:50.04 ID:teWaUsSHp
まあ中途採用は職歴にもよるがある程度の建前が使えるやろうけど新卒は建前が使えない可能性があるからな
29: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:02:22.71 ID:f9J+Mdxa0
既卒就活始めたけど1次面接が60分とか見たらそっ閉じしてる
戦場カメラマン渡部陽一くらいのスピードで話したろかな
戦場カメラマン渡部陽一くらいのスピードで話したろかな
31: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:04:21.31 ID:qHxplFC1a
今の新卒は休みや福利厚生だろ
32: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:06:37.62 ID:0kRMVrEM0
正直、自分の存在でどんだけ利益、損益が出てるか意識しないアホは
なんか家電の工場で梱包してりゃいいんじゃねって思うわ
なんか家電の工場で梱包してりゃいいんじゃねって思うわ
49: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:26:17.06 ID:1GAo2Xy10
>>32
でもお前お荷物じゃん
でもお前お荷物じゃん
34: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:08:01.07 ID:Mqr9kIfC0
サークルの先輩にオススメされました
35: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:08:06.82 ID:QrORP6iId
ワイそもそも会社とか社員とか就活とかクソほど興味なくて咽び泣く
サラリーマンってリアルガチで全員等しく負け組としか思えへん
37: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:09:11.58 ID:B8j+R3QCa
>>35
youは何して生計を?
youは何して生計を?
39: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:11:05.94 ID:GR3xuRJZd
>>35
働かないでも生きていけるならそれでええやろうけど
生きていけないなら負け組人生おめでとう
働かないでも生きていけるならそれでええやろうけど
生きていけないなら負け組人生おめでとう
45: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:21:35.25 ID:p6OsOB5G0
>>35
自分を貴族だと思い込んでる奴隷以下の存在草
自分を貴族だと思い込んでる奴隷以下の存在草
52: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:28:43.62 ID:QrORP6iId
>>45
いや別に思ってへんよ
いや別に思ってへんよ
36: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:08:57.07 ID:4ro5iQzTp
新卒なんて最初は使いもんにならんのやからカネをせびるほうが間違ってるわ
38: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:09:27.64 ID:QrORP6iId
マジで小学校のころとか将来の夢はサラリーマンなんでやつおったか?
51: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:28:43.20 ID:GR3xuRJZd
>>38
いたけど…
いたけど…
57: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:35:14.97 ID:kweKedSup
>>38
サラリーマンはエリートだからや
最低でも年収一千万もらえるのはデカい
サラリーマンはエリートだからや
最低でも年収一千万もらえるのはデカい
42: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:17:15.93 ID:S4y7vUX6M
ワイ無能新卒、ワイみたいな無能でも出来る楽な仕事で額面21万貰えることに驚愕
48: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:22:51.92 ID:5FGpEHbV0
>>42
君平均年収どころか中央値より低いやろ
君平均年収どころか中央値より低いやろ
43: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:17:30.24 ID:ZPJzhkjR0
なんの実務スキルもないのがほとんどで非合理だけどみんなで一緒に就職しようね慣例なんて伸びしろあるアピールしかないやん
インターン奴隷と若者高失業率当然な世の中になるのもいやなんやろ
インターン奴隷と若者高失業率当然な世の中になるのもいやなんやろ
46: 風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/11/18(金) 19:22:23.54 ID:hS+asPNK0
新卒は奴隷や
拾ってもらう側だから交渉できる立場やない
拾ってもらう側だから交渉できる立場やない
50: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:27:22.05 ID:0kRMVrEM0
事務とかサービス 広告なんて生産性ないし
工場や漁業や農業するとかしてほしいわ
工場や漁業や農業するとかしてほしいわ
でも日本政府は守るんやろな 無駄な人材を
53: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:29:25.60 ID:5FGpEHbV0
>>50
生産性はないけど経済は回る
経済回さんとあかんのに君はなに偉そうに語っとるんや?
生産性はないけど経済は回る
経済回さんとあかんのに君はなに偉そうに語っとるんや?
61: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:38:52.99 ID:0kRMVrEM0
>>53
あー 簡単に金の出入りに書類残さなきゃいけないみたいに思っちゃう人って感じか これ
あー 簡単に金の出入りに書類残さなきゃいけないみたいに思っちゃう人って感じか これ
こういう奴らが遅らせてんよな
59: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:37:02.96 ID:D56p3FgU0
給料が必要な理由をきちんと述べられるなら別にええんちゃう
63: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:40:22.61 ID:tWzOemBNd
許されるぞ。
俺なんか「寮があるから選んだ。やってる事よく知らない」で一部上場企業入社できた。
俺なんか「寮があるから選んだ。やってる事よく知らない」で一部上場企業入社できた。
33: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 19:06:57.70 ID:B8j+R3QCa
会社は結果でしか判断しないくせに社員には情熱を求めるんよな
引用元 : https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668765347/
コメントを残す