- 1: Stargazer ★ 2022/12/16(金) 01:08:06.11 ID:6dbwuiqJ9
-
2022/12/15
自民党税制調査会の宮沢洋一会長は幹部会合後、記者団に増税案について「全員賛成をしていただいた」と述べ、大筋合意したことを明らかにした。
https://nordot.app/975956253495132160
※前スレ
【増税】自民党 税調会長「全員賛成していただいた」 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671107778/
引用元: ・【増税】自民党 税調会長「全員賛成していただいた」 ★2 [Stargazer★]
- 4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:09:19.21 ID:PacKE+Eh0
- 泉はまともな事言ってたので覚醒して
民民維新立憲で組んでくれねーかな
選択肢になってほしい - 5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:09:25.10 ID:SC58FlVb0
- いつもの茶番劇乙
- 399: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 05:02:29.43 ID:uVMoDCAO0
- >>5
これ - 9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:11:08.67 ID:a3aEA1WI0
- 開き直った
これからが本番 - 10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:11:54.61 ID:np+PqpVH0
- こいつら全員グルだからな
- 12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:12:50.75 ID:/85Qcmlr0
- はい全て台本通りでクランクアップです
- 13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:12:55.48 ID:v1eppeEc0
- >>1
https://www.mof.go.jp/zaisei/current-situation/images/p04.png日本は国債発行しすぎだからな
既にGDP比で世界で1番国債発行してるしまあ増税もやむを得ないな
- 163: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:48:26.15 ID:QaQxtgc60
- >>13
この状態で公務員にボーナス出すのホント意味分からん - 16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:13:45.30 ID:AqQ1Mvv50
- た、高市はん!?
【自民】高市早苗 大臣、防衛増税は「認識は違っていなかった」問題は「発言のタイミングが違っただけ」 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671099552/ - 28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:16:28.14 ID:a3aEA1WI0
- >>16
見事な手のひら返し - 17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:13:49.12 ID:IaWPc2uZ0
- 増税決定で時期は曖昧とかもう最悪のシナリオ
経済成長させる気無い - 19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:14:23.22 ID:g2fyUttW0
- 普段仕事が亀のように遅い自民党も増税だと光の速さで物事進めてて草
- 34: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:18:49.90 ID:B6MX55CE0
- 物価高 光熱費 燃料費 高騰
自民党 更に増税😜 - 37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:19:18.37 ID:jUp7Ij+s0
- >>35
まぁそうだなw - 47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:22:08.77 ID:3YPEjLXS0
- 増税して高い装備買う前にやることいっぱいあるだろ
- 50: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:22:43.52 ID:xdu7S0KV0
- https://i.imgur.com/9uOvk0L.jpg
- 51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:23:11.76 ID:7RvH1ZQF0
- >>50
流石だわ浜田議員 - 60: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:25:05.72 ID:ab/USPgx0
- >>50
なぜNHK党にいるのかわからない人 - 66: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:25:49.46 ID:6kUdFiBx0
- >>50
本当にまともな人 - 534: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 06:19:07.57 ID:qgvGruUI0
- >>50
ナイス - 52: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:23:16.73 ID:gWjZvvwl0
- 公約していないのに増税は投票した国民へ騙し討ちだろ
増税するならまず解散選挙して国民の信を問え - 57: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:24:33.86 ID:HvEy5kUT0
- 国会閉幕して僅か5日で反対論からの全員賛成に回るって
岸田の根回し完璧過ぎ野党が口挟む間も無く決めやがった
- 63: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:25:32.53 ID:fFO+pDJv0
- そもそも何で防衛費を増やすのか分からん
中国や北朝鮮に対抗するというのは分かるが今リスクか高まってるのか?ロシアのウクライナ侵攻で危機感煽ってるだけ?
でも煽って得するのは誰?
政府だって増税して逆風を受けるのはイヤでしょ? - 70: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:27:14.03 ID:IaWPc2uZ0
- 実質賃金はまだまだ下がるしGDPもドイツに抜かれるのは確定だな
- 90: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:31:28.37 ID:TsnMjOn00
- >>70
今回の増税の主は法人だから。過去最高の純利益と内部留保を作らせても賃金を上げなかったから法人から金を取ることにしたって感じじゃね - 93: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:32:28.22 ID:IaWPc2uZ0
- >>90
意味不明
増税は増税でしかない
どこから取ろうが経済にマイナス - 104: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:34:14.23 ID:KsOriT/Y0
- >>93
収入マイナス支出のプラスへの課税強化は支出を増やす(つまり総需要を増やす)可能性があるから一概にマイナスになるとは限らないな。 - 111: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:35:35.25 ID:TsnMjOn00
- >>93
アベノミクスで何が起きたかと言えば、法人優遇で過去最高の純利益と内部留保で、その溢れた富がどこに行ったかというと配当金という形で海外に流出してたってわけ。配当金は6倍に増えたし、配当金の7割が海外に流出してしまってる普通なら賃金を上げて富を国内に循環させることで市場拡大を図るけど、企業はそれに乗らなかったわけよ。だから実質賃金も下がって市場も縮小しちゃったわけ
企業を優遇しても経済のプラスにはならんのさ。企業から個人に富を移す仕掛けが必要だし、金を取るなら企業から取るべきよ
- 96: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:33:11.46 ID:EOZEp2EJ0
- 正直なんで今防衛費積み増ししてるのかわからない。
- 166: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:48:45.18 ID:JLlJsRUZ0
- >>96
円がゴミになったのが大きい
だから増税しまくっても戦力は増えず現状維持 - 171: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 01:52:49.90 ID:TsnMjOn00
- >>166
国債残高がデカ過ぎて利上げができなくなってるのがやばいんだよな。利上げと利下げの両輪で経済運営をするはずが利上げがぶっ壊れてるから片道切符状態通貨防衛策が壊れてると市場からも見放されて円安圧力を喰らいまくって円暴落の日本貧乏よ
こんな状態なら国防にも深刻な影響を及ぼすし、国債増発だけは避けた方がいい
- 225: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 02:16:52.24 ID:XrAKVvih0
- 防衛強化が全国民の責任というなら全員が確実に納める消費税増税が筋だと思うけど
こいつらいっつも屁理屈ばっかりだよな
まあ自民党のままならそのうちこっちも増税するだろうけど - 278: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 02:56:05.28 ID:7/TrsyVu0
- 増税はいいけど、何で復興税と同じ仕組みで新たに防衛税作るって言わなかったのかな
素朴に疑問
増税国民に納得させるのそれが一番イージーだったと思うんだけど、 - 406: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 05:06:10.82 ID:E7nBL4ZK0
- 増税しない→円安物価高→国民生活困窮
増税する→年金と高齢者医療を削減しない→経済不安定
増税する→年金と高齢者医療を削減する→物価安定こんな単純な話なのに
- 410: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 05:09:51.44 ID:iIkVq/jY0
- >>406
円安は国益だ、とか言ってたのが、今度は円安になるぞって脅してくるわけだなw - 416: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 05:14:45.98 ID:E7nBL4ZK0
- >>410
脅しも何も現実に円安物価高で国民生活は大打撃を食らってるからなあ
東京都や大阪府が食料の配給を始めるくらいの大打撃
政治家じゃなくてもこんな状況をなんとかしようと思うだろ - 419: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 05:17:29.80 ID:iIkVq/jY0
- >>416
じゃあそれ言えばいいじゃん
なんでいつも嘘ついて誤魔化してんの?
アベノミクス大失敗でしたって言えばいいじゃん - 423: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 05:21:36.82 ID:E7nBL4ZK0
- >>419
それを言うだけじゃ何も変わらないな
増税に賛成することがアベノミクスとの決別だな - 424: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 05:22:09.81 ID:MPP7T26W0
- >>406
全部めちゃくちゃだな
話にならん - 472: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 05:38:44.25 ID:+OOlkP+30
- まじで生活が苦しくなってる
スーパーに行ってごらんよ
食料品はみんな値上げしてるだから遠いけどディスカウントストアで買い物してる
- 496: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 05:53:55.95 ID:dbF++/qh0
- 首都税を消費税と法人税に付加する方式のほうが良かった
- 527: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/16(金) 06:10:59.37 ID:LCbdKR0d0
- やらないでいい事の決断は早いな本当にな
コメントを残す