- 1: 1ゲットロボ ★ 2022/12/12(月) 00:40:30.86 ID:m4BX19XH9
-
アンケートは9日午後から10日朝にかけて、夕刊フジ編集局ツイッターで実施した。2046票の回答があった。投票結果は別表の通り。
防衛費増額をめぐり、夕刊フジは財源を「増税」で賄うことの是非について緊急アンケートを行った。29%が「絶対反対」、64・4%が「まず税収増や防衛国債の発行などを検討すべきだ」と回答した。岸田文雄首相は2027年度以降、不足する約1兆円の財源について増税を検討する意向を示しているが、93・4%が反発する結果となった。自民党内でも反対意見が噴出しており、今後の展開が注目される。
増税反対では、痛烈な意見が相次いだ。
「増税しか思いつかない能力の低い#財務省#霞ヶ関官僚#政治家の給与から財源を確保すればいい」「増税のために防衛費を人質に取るな」
政府に知恵や工夫を求める声も寄せられた。
「政府や行政が身を削れ」「巨大なムダ、不必要な政策を洗い出しそのカネを防衛費に充てるべき」「税収増へ景気回復の努力を怠るな」「防衛国債に後ろ向きなのはなぜ?」「財務省が嫌がる『ふるさと納税』のように『防衛納税制度』をつくれば」
増税を容認する意見もあった。
「国防最優先だから増税してでも増強してほしい」「増税反対の動きを中国ロシアが見て『日本国民は国防の覚悟も気概もない』とみられるのもマズくないですか?」
松野博一官房長官は9日の記者会見で、増税批判の声について「国民の皆さまのご理解が得られるよう、丁寧に説明していくことが重要」と述べた。
https://www.zakzak.co.jp/article/20221210-WFZRD44YYZOJRHHENDGVCN2NAI/
https://www.zakzak.co.jp/article/20221210-WFZRD44YYZOJRHHENDGVCN2NAI/2/
引用元: ・防衛増税に93%が反発「『防衛納税制度』をつくれば?」 夕刊フジ緊急アンケート [1ゲットロボ★]
- 9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 00:46:11.12 ID:8nkOBJdj0
- 読売新聞51%賛成
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20221204-OYT1T50120/ - 21: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 00:52:00.41 ID:NmQ1XZu50
- >>9
増税賛成が51%ではない件 - 32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 00:57:47.88 ID:8nkOBJdj0
- >>21
確かに。でも27%賛成だからタブロイドとは違う - 41: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 01:01:52.38 ID:NmQ1XZu50
- >>32
それも違うだろ
防衛費増額賛成の中の27%が財源は増税でと言っているのでは
つまり増税賛成は10%ちょっとということになる - 16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 00:49:41.70 ID:OPK0GJj50
- 「増税反対の動きを中国ロシアが見て『日本国民は国防の覚悟も気概もない』とみられるのもマズくないですか?」
こういう奴って霞でも食って生きてる人間なんだろうか
生活をボロボロに落としていって国防もクソもあるかよ - 25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 00:52:25.04 ID:Vwk4uLOH0
- ソ連も、軍事費で破綻したのにな。
- 26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 00:54:29.30 ID:YzF7RxZa0
- それどころじゃねえもん
- 28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 00:55:16.30 ID:8hWTs6gL0
- そりゃあそうだろ
- 30: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 00:56:27.00 ID:NSYo0IQR0
- 国債でいいのに、無駄の削減とかほざくやつらはなーんもわかってない
- 47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 01:03:19.88 ID:XPHS8r/F0
- >>30
無駄の削減しろだって正解だし、国債でやれも正解だよ
防衛費が本当に適正か不明だけど金額だけ先に掲げて増税は当たり前だとかやってることがそもそもの間違い - 59: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 01:07:43.53 ID:DTh1DvHl0
- クラファンは?
- 60: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 01:08:07.67 ID:5E7+UYLm0
- 防衛費を増額する事は賛成
アメリカから兵器を買う事も賛成それを絶対に使う事がない世襲貴族が政治を行う事は反対
まず竹島取り戻せ
全力で侵略されてんだろ - 64: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 01:10:38.51 ID:DO31fkG40
- 防衛費名目で増税しても中抜きやら利権やらでまともに使われないと思ってるんだろ。信用されてないんだよ。
- 65: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 01:11:51.47 ID:yRy4tZjU0
- >>64
増税の理由どおりに税金が使われたことなどないことは
消費税増税の歴史を勉強するだけですぐ分かる
国民を馬鹿にしすぎなんだよ岸田は - 79: abegawarui 2022/12/12(月) 01:17:37.01 ID:sqjYhQLz0
- >>64
税金が適正に使われないのは分かってるからな
これまでの無駄=中抜き利権を手放さずにおかわりとか許せるわけないやん - 121: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 01:32:04.05 ID:yRy4tZjU0
- 結局は、見抜かれているんだよ、岸田がね
増税したいだけだっていうのが、国民にばれてる - 281: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 04:24:33.69 ID:vjb1F/Xu0
- こういうアンケートしても聞く政府か?この国は
- 357: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 05:02:49.63 ID:LTGefFii0
- >>1
増税するなら法人税でやれ - 367: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 05:06:21.87 ID:1WSkur9K0
- クラウドファンディングでいいよな
- 372: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 05:07:23.36 ID:Hv3Rvmtl0
- >>367
ふるさと納税の選択肢の一つに防衛納税でいいと思う
ふるさと納税よりも防衛納税の方に納めたいです - 440: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 05:29:40.13 ID:XLtzrkUm0
- 議員報酬とか大幅に削れる所から
削っていこう - 443: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 05:30:13.94 ID:mXYz3wbW0
- 国内生産の食料とエネルギーの確保が最大最高位の国家安全保障で最大の防衛力
武器を買っても食料エネルギーが枯渇したら運用不可能食料エネルギーの自給率を高めなさい、そこならば増税許す
- 535: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/12(月) 06:01:53.39 ID:kc2LiQaQ0
- 法人税増税するとか言ってるけど嘘くさいんだよなあ
コメントを残す