- 1: 蚤の市 ★ 2022/12/05(月) 12:21:01.63 ID:qVCsRWvI9
-
東北電力と東京ガスが共同出資する新電力のシナジアパワー(東京)が東京地裁から1日付で破産手続きの開始決定を受けたことが5日、分かった。ロシアによるウクライナ侵攻などの影響による燃料価格高騰で収支が悪化し、11月末で事業から撤退していた。シナジアパワーは2015年に東北電と東ガスが設立。企業向けに電力を販売していたが、燃料高騰を背景に卸電力市場からの調達コストが負担となり、20年度から債務超過に転落。今年8月に撤退を発表した。
産経新聞 2022/12/5 11:35
https://www.sankei.com/article/20221205-TR7TSCIXRJOI3DJKKIHIX4QAP4/
引用元: ・東北電出資の新電力破産 11月に撤退、燃料高騰打撃 [蚤の市★]
- 2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 12:22:02.54 ID:SG7dPkJv0
- 余計な事をしない方が良かったのでは?
- 4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 12:22:55.31 ID:jQ87AwLG0
- 新電力なんてまやかしだからね
- 10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 12:25:59.24 ID:s4elnCLv0
- 何で大手が新電力やってんだよw
儲けすぎだから新電力が作られたのに - 20: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 12:31:23.91 ID:WHOKiJTD0
- >>10
大手が新電力やっちゃいけない決まりも無いでしょ?
競争する分には自由だし。 - 48: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 13:14:19.97 ID:SQz35KY50
- >>20
そんで負けたんだから世話ないよな - 12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 12:26:27.28 ID:rAOLCfvb0
- 東北電力50%
東京ガス50%
の資本比率だったのね - 17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 12:29:57.94 ID:H1QXatkK0
- 社会インフラを民営化するんじゃないよ
- 21: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 12:31:30.99 ID:LSTyGLFc0
- >>17
発電設備を保有してないのに発電事業者になれるシステムが根本的問題だよな - 19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 12:31:11.66 ID:POEgvF7u0
- 電力自由化って意味あったのかね
平時ならともかくこういうときに新参者が潰れて結局大手しか残らないんじゃないの - 39: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 12:58:27.37 ID:1lNlFs460
- パワー!
- 41: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 13:01:07.45 ID:B1WAoeUw0
- 一番やばいのは、新エネが倒産するからいついつ迄に新しい電力会社と契約しておいてくれと連絡が来たのに、大手が軒並み新規受付停止していたとき
- 49: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 13:14:54.00 ID:8MeZ+v3U0
- そのうちエネルギーの奪い合いが始まるよ
- 58: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 13:32:39.04 ID:uUNYytP/0
- 売電止めて欲しいわ
なんで普通の契約者が上乗せ料金払わないかんねん - 68: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 13:45:29.04 ID:oINADZYB0
- 悪いこと言わんからエアコンやめて電気毛布にくるまっとけって
電気代1/10以下やで - 75: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 14:19:02.13 ID:N01qQgVk0
- 余計なことしないでさっさと原発フル稼働オナシャス
- 76: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 14:28:32.57 ID:9R2FifUW0
- 再生可能エネルギーは結局はコスト高なので国民が被らないといけなくなるんだよなあ。
やっぱり原発しかないのでは。
コメントを残す