- 1: 蚤の市 ★ 2022/11/30(水) 20:39:26.80 ID:oj+XPfb49
-
政府、与党は30日、2023年10月に導入が予定されているインボイス制度について、消費税の納付を免除されている売上高1000万円以下の小規模事業者が「課税事業者」を選択した場合、3年間は納税額を売上税額の2割に軽減する激変緩和措置を講じる方針を固めた。
また、課税売上高が1億円以下の事業者について、制度施行から6年間、1万円未満の課税仕入れにはインボイスの保存がなくとも帳簿のみで仕入れ税額控除を可能とすることで調整している。12月にまとめる23年度与党税制改正大綱に反映する。
インボイスは品目ごとの税率や税額を明記した書類。来年10月以降、事業者が仕入れ時に支払った税額を差し引く「仕入れ税額控除」を利用するには原則、インボイスが必要になる。
小規模事業者は税務署に登録して「課税事業者」になればインボイスを発行できるものの、納税額や事務作業の増加など負担が重くなることから小規模事業主やフリーランスを中心に導入反対の声が高まっていた。
自民党税調の宮沢洋一会長は30日、税調小委員会終了後に記者団の質問に応じ「(インボイスの導入)延期はない」と明言。負担軽減策を講じることで、小規模事業者の理解を得たい考えを示した。【町野幸】
毎日新聞 2022/11/30 20:27(最終更新 11/30 20:27) 518文字
https://mainichi.jp/articles/20221130/k00/00m/010/337000c
引用元: ・小規模事業者は納税2割 政府、インボイス制度「激変緩和措置」方針 [蚤の市★]
- 2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 20:39:42.13 ID:ZN3IdtUi0
- 競馬でスッたのと同じ
- 3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 20:40:59.47 ID:uFZslumw0
- 初年度だけ商法の通信業界みたい
- 4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 20:41:05.49 ID:Z5u4O8ag0
- >>1
そもそも免税で無税だったんだの取ろうってんだから2割だろうが何だろうが増税だろ? - 5: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 20:41:21.17 ID:qbVcREXK0
- 消費税くらいちゃんと払わせろよ
払わないでいいなら消費税廃止しろよ - 6: 2022/11/30(水) 20:41:42.39 ID:gUS1KM7O0
- 消費税導入時のインチキの補正してるのに、そんなことしたらやる意味ない。
- 7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 20:41:51.24 ID:O0vUfMg90
- 10%って1割なのに倍かよ、酷すぎだろ
- 10: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 20:42:50.82 ID:LXzLW64W0
- インボイス制度って、
売上1000万円以下の事業者と取引すると、
損をするのでやめたほうがいいよ
っていう制度だよね?小さな事業者は、大手と対等に商売ができなくなる
今よりも10%値引きしないと、誰も買ってくれない
取引を断られる貧乏人は、ますます貧乏になり、
金持ちは、どんどん金持ちになる
格差が広がるよね?
こんな社会でいいの? - 23: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 20:55:16.54 ID:WNnlGN7h0
- >>10
損はしないよ
免税事業者には消費税払う必要ないから仕入れ控除できなくても問題ない
そもそも今まで免税事業者が消費税を上乗せしてたのがおかしい - 31: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 20:59:56.27 ID:uRISLWBy0
- >>23
上乗せしてるって感覚がおかしい
仕入れにも経費にも消費税は払うわけで消費税分取らなきゃその分損する
逆に消費税分は価格下げてるとも言える訳で「消費税を取るのはおかしい」は短絡的過ぎ - 41: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 21:11:45.76 ID:WNnlGN7h0
- >>31
だけど請求した消費税を納税しない
この益税分丸儲けじゃん - 44: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 21:13:57.39 ID:h2DnW77H0
- >>41
その分を含めて収入として
納税してるだろうから
丸儲けではないよ - 54: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 21:32:17.09 ID:uRISLWBy0
- >>41
仕入100円 税込110円
売上200円 税込220円
この差額10円を納税する、利益が100円ってのが基本なんだけど仕入100円 税込110円
免税事業者は200円で売れというなら利益は差額90円になるから損する
でも免税事業者が安く税込210円として売れば消費者は安く買えるし利益も同じ100円になる課税免税関わらず同じ220円で買うなら消費者自体が損する訳ではないし210円で買えるなら御の字なはずなんだけど
210円で買っても「免税事業者が19円丸儲けしてる」「この分消費税払わないのはおかしい」って言い出してるのがこの益税を問題視する別の問題なの
で結局免税排除ってやり始めるとそれまで価格下げてた免税事業者は転嫁せざるを得なくなるから今度は値上げの波で消費者が損するってのがこのインボイスの先にある問題
消費者が損をするのは今までじゃなくてこれからなの - 18: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 20:48:41.17 ID:sNp7RU4K0
- なんか複雑すぎないか?
- 27: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 20:58:19.96 ID:h2DnW77H0
- インボイスはかなりの悪手
衰退どころじゃなくなると予想
- 28: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 20:58:54.43 ID:giF5OUpB0
- 税金より事務作業がホント嫌
- 37: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 21:05:53.00 ID:8fA7N/6X0
- なんだよこのいやらしい制度は
やるんなら全員課税事業者にすりゃいいじゃねーか
真綿で首を絞めるようなやり方しやがって - 39: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 21:09:23.40 ID:81pD3kdr0
- 結局、期間過ぎたら満額払えよって話でしょ?
当初から段階的に緩和を少なくさせる措置だったから、これ何も変わってないよね?
やったってる感出すために強調しただけやん
あほらし - 40: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 21:10:46.69 ID:n+gaEr4j0
- ほとんど廃業選ぶってよ
農家と同じで元々金儲けのためにやってないそうだ - 43: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 21:12:42.92 ID:pLBLiXOs0
- システム改修面倒だから変なルール追加するなよと
- 48: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 21:22:06.11 ID:JO3tABEy0
- そもそもインボイスの導入自体が問題なので全く緩和になっていない
- 53: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 21:28:32.97 ID:CQggOpRC0
- 俺の会社インボイスのおかげでパソコンシステム新規導入しないとなんだわ、課税業者と非課税業者の管理をしやすくするためにって税理士から言われたからね。
俺ね税理士に言ってやったんだ、非課税業者と取引するのやめるから、経費かけてシステム導入するくらいだったら決算賞与出した方が従業員も喜ぶしってね。
税理士が一言、インボイスを理由に非課税業者と取引解除した場合、法に触れますよ。
そうなの? - 59: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 21:42:26.44 ID:4n2GYtFO0
- >>53
気になって調べてみたら、公正取引委員会のQ&Aに記述が有ったよ
https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/invoice_qanda.html権利濫用とか持ち出されると非常に困る話だなあと思うね
- 55: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/30(水) 21:36:59.43 ID:n+gaEr4j0
- そんな事にはならないよ
価格上げても売れるならこんな経済になってない
だからみんな廃業するんだ
赤字だしてまでボランティアはできない
コメントを残す