- 1: 少考さん ★ 2022/11/18(金) 09:27:26.82 ID:WiObOdYi
-
太陽には大蛇が住んでいる!?時速65万キロで表面を横切る姿が捕らえられる
https://karapaia.com/archives/52317788.html2022/11/17 20:00
ギラギラと燃え盛る太陽には、どうやら大蛇が生息しているようだ。
欧州宇宙機関(ESA)の太陽観測衛星「ソーラー・オービター」が撮影した映像には、まるで巨大な蛇のように太陽をうねうねと横切る筋が映し出されている。
映像は9月5日にソーラー・オービターが極端紫外線撮像装置「EUI(Extreme Ultraviolet Imager)」で撮影したタイムラプスで、大蛇はなんと時速61万2000キロ(マッハ500)という猛スピードで太陽を駆け抜けている。
プラズマと磁場が相互作用した結果、大蛇が誕生
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
引用元: ・太陽には大蛇が住んでいる!?時速65万キロで表面を横切る姿が捕らえられる【カラパイア】 [少考さん★]
- 3: 名無しのひみつ 2022/11/18(金) 09:53:52.16 ID:qfdla06U
- サラマンダ知らんのか
- 4: 名無しのひみつ 2022/11/18(金) 10:03:01.17 ID:ERPa0YGC
- 鳥も出てくるしな
- 5: 名無しのひみつ 2022/11/18(金) 10:09:35.73 ID:a/QHKOWU
- なんかUFOが太陽から燃料注入()してる動画もあったな
- 6: 名無しのひみつ 2022/11/18(金) 10:31:07.16 ID:tkQEfkJ8
- 燃えてるガスが移動してるだけだろ
- 9: 名無しのひみつ 2022/11/18(金) 10:55:14.78 ID:aqHQugJr
- かっけーな
- 10: 名無しのひみつ 2022/11/18(金) 10:58:49.07 ID:sbyR5uic
- 凄い
蛇と言うより竜だろ
まさしく¨竜王¨だわ - 11: 名無しのひみつ 2022/11/18(金) 11:20:40.78 ID:39OjBez+
- グラディry
- 13: 名無しのひみつ 2022/11/18(金) 12:12:15.82 ID:buGrlg5i
- プラズマ?
- 15: 名無しのひみつ 2022/11/18(金) 12:26:47.56 ID:hrSFbl/r
- 沙羅曼蛇の3面?
- 45: 名無しのひみつ 2022/11/19(土) 14:48:51.40 ID:v2w9+wtz
- >>15
グラディウス2の1面かも - 16: 名無しのひみつ 2022/11/18(金) 12:33:45.48 ID:BrSJX4EF
- ブライガーのオープニング
- 17: 名無しのひみつ 2022/11/18(金) 12:47:48.87 ID:qtunUkHE
- ドラゴンボールで観たから、30年以上前から知ってた
- 23: 名無しのひみつ 2022/11/18(金) 17:27:58.49 ID:COhcNvfq
- プラズマすごすぎ
- 33: 名無しのひみつ 2022/11/19(土) 00:41:41.62 ID:aGpmswwS
- かっけ↑ぬっけろっ!ドラッゴンボルぅ! で見た
- 34: 名無しのひみつ 2022/11/19(土) 04:59:44.17 ID:53R0gAPR
- プロミネンスを上から見てるだけじゃね
- 42: 名無しのひみつ 2022/11/19(土) 13:37:33.14 ID:8GgDjLuS
- >>34
円盤が太陽エネルギーを吸収してるとか騒がれた映像はそうだったね - 35: 名無しのひみつ 2022/11/19(土) 06:47:02.37 ID:9r+Ffotw
- はっきり蛇が写ってるね
- 39: 名無しのひみつ 2022/11/19(土) 12:14:52.70 ID:3Ne87pmf
- ギャラクシーフォースII
- 46: 名無しのひみつ 2022/11/19(土) 15:40:50.83 ID:ZPjamSCC
- グラディウスで見た
- 48: 名無しのひみつ 2022/11/20(日) 02:50:35.43 ID:ooN/EcDc
- 太陽には宇宙人が住んでるんだっけ?
- 51: 名無しのひみつ 2022/11/20(日) 14:11:39.21 ID:8uYPYZCp
- >>48
古いSF映画に『さよならジュピター』という作品に出てくる「ジュピターゴースト」(木星のガスの中で漂う異星人仕様の巨大宇宙船)を思い出した。 - 55: 名無しのひみつ 2022/11/20(日) 20:54:25.90 ID:06xN66wG
- 日当たり抜群のとこに住んでるんやな
コメントを残す