- 1: 神 ★ 2022/11/18(金) 19:27:23.73 ID:jpURyvKX9
-
JR東日本がついに開始する「QRコード改札」 狙いと仕組みを完全整理
鈴木 淳也/Junya Suzuki2022年11月18日 08:20QRコードは「Suica」を置き換えるものではない
多く見られたのが「QRコードはSuicaを置き換えるものなのか? 」という疑問だ。これは明確に「違う」。
QRコードはSuicaの置き換えではない。あくまで既存の改札システムに「QRコードによるチケットレス乗車」の機能を追加するもので、従来の交通系ICカードや磁気切符はそのまま利用できる。IT用語風にいえば、あくまで「アドオン」の扱いだ。
磁気切符に対応した改札機のメインテナンスや磁気切符そのものの廃棄処理にかかるコストが問題であり、将来的にJR東日本が磁気切符をなくしたいという希望はあると思われるが、「連絡切符など他社の乗り入れにおいて磁気切符の必要性があり、今回の件で磁気切符をなくすという話はない」(JR東日本広報)と説明している。
また、QRコード乗車はあくまで付加機能として用意されるものであり、同社によれば「各駅のご利用状況に応じて適切な台数を設置する予定」という。
組み合わせとしては「IC+QR」「IC+磁気+QR」「磁気+QR」の3つのパターンが考えられ、それに合わせて必要な台数が用意される。
おそらくレーン全体にQRコード読み取り機が設置されるようなケースはなく、多くが心配するような「QRコード読み取り機を設置するとラッシュ時に改札が詰まる」というのはそれほど問題にならないと思われる。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1456725.html
引用元: ・JR東日本がついに開始する「QRコード改札」 はSuicaの置き換えではない 「IC+QR」などの組み合わせで利用 [神★]
- 2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:27:46.81 ID:yca67gqW0
- そりゃそうだろう
- 3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:27:49.05 ID:7tbj5elA0
- マイナカードでよくね?
- 172: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 22:14:43.26 ID:g1/5RMNl0
- >>3
読み込み速度遅い - 4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:28:27.50 ID:7CSSsJ+c0
- PayPayとか使えると思ったらQR乗車券なのね…
- 5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:29:01.90 ID:XrQKYBaV0
- 社会インフラだから混乱が生じたりしないように様子を見ながら少しづつ変えてくんだろ
- 103: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 20:38:36.78 ID:TD/xn66b0
- >>5
iOカード?とかいうのあったな - 6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:29:29.77 ID:UlVqQVur0
- ゆいレール勝利おめ!
- 25: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:40:29.14 ID:aSqHwxWL0
- >>6
沖縄は突然のスコールで切符を濡らす事を想定して最初からQRコードだったな - 179: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 23:02:55.97 ID:VI0BOcd10
- >>25
うそつくなw
ゆいレールも最初はパスネットみたいに磁気券と磁気カードだった
それがICとQRに置き換わってる - 12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:32:58.88 ID:ZgYCtWCg0
- Suica終了!とか言ってる奴いたけど終わるのは磁気だよ
- 45: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:48:24.55 ID:EGJm9dJP0
- >>12
> Suica終了!とか言ってる奴いたけど終わるのは磁気だよこの件はそうだけど、少し前に話題になったクレカタッチ決済の件と混同してたんじゃない?
アレでもSuica終了!て輩が多かったから。
しかし、アレも本当にやる気なのかねぇ。
今のSuica(フェリカ式)からコンタクトレス(NFT式)に変わったらゴミ化確定だろうにね。 - 60: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:55:03.98 ID:i4cGZz+N0
- >>45
首都圏の朝ラッシュを捌けるかどうかがJR東日本の基準だから。
逆にいうと、首都圏レベルの混雑でない地域はクレカタッチでも機能的には十分。 - 13: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:33:02.76 ID:dHTK/30y0
- 北九州モノレールもそんな感じだな
磁気は廃止なった - 14: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:33:12.09 ID:jxM1f2Rm0
- 磁気きっぷ自動改札機のメンテが手間かかるんでどうにかしたい、
ということでしょ? - 24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:40:07.71 ID:C1juo4PL0
- 当面は「えきねっと」での予約と購入の場合にQR対応だから
新幹線と在来線を乗り継ぎする人しか関係ない
従来は在来線側での乗車降車で改札通過に磁気券が必要だったのが
スマホだけで済むって話 - 26: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:41:03.53 ID:pIZPB6cI0
- そういや東海道新幹線の改札はEXアプリで入るとき、なんか紙を出してくるが、あれ必要なくね?(´・ω・)
- 31: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:42:16.88 ID:C1juo4PL0
- >>26
アレは要らんね
東と同じでアプリで確認できればそれでいいよね - 44: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:48:19.18 ID:MaNsjm7P0
- 組合せは「IC+クレカタッチ」「IC+クレカタッチ+QR」「IC+QR」で十分やろ
- 48: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:49:07.02 ID:pcDtiwSz0
- まぁ現行のSuica/PASMOが快適すぎるし、アドオン扱いになるのは当たり前だわな
- 51: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:50:51.69 ID:RmvDZVOu0
- Suicaになって人情味がなくなった。
駅員に切符を切ってもらいたい。 - 55: 女(目黒区) 2022/11/18(金) 19:51:47.83 ID:QpCADQ5T0
- てか顔認証で乗れるようにしてよ
もちろんマスクしてても認証で - 64: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 19:59:26.96 ID:TSuOrtru0
- 沖縄のゆいレールみたいにICとQR併用になるのか
QRきっぷの回収どうするんだろうね
- 78: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 20:10:49.51 ID:XGCtUgvY0
- >>64
回収しませんっていうのもあり
回収しなくても再使用不可なら回収しないことによる問題はないしな
無人駅だと不要な使用済み切符投入する箱があったりするが最悪そんなんでもいいw - 81: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 20:13:31.22 ID:CF9285Ee0
- サーバ側が大変だな
- 88: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 20:25:14.21 ID:jxM1f2Rm0
- >>81
サーバー自体と、サーバーとの通信についてハードルを
クリアする技術的なメドが付いたということなんだろうね。 - 107: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 20:40:51.01 ID:ZPSisWWZ0
- 何千億円の予算を使うのか知らんけど
無駄使いが過ぎるだろう - 110: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 20:43:16.11 ID:C1juo4PL0
- >>107
無人駅にまでSUICA対応改札置くよりは安いと判断したんでしょ - 141: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 21:21:08.97 ID:kIDpMdld0
- 田舎のバスや路面電車とかでも使えるようになるなら有難いが
- 146: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 21:27:57.17 ID:SkVjrRIb0
- >>141
一部のローカル線じゃ既にQRコード式になってるよ - 174: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 22:24:24.38 ID:D42um7Ga0
- QR対応って本当に可能なのか?
Suicaって、ICチップの中に残高を記録するタイプの電子マネーじゃなかったっけ?
そのままじゃQRコードと組み合わせるのは不可能だと思うんだが - 175: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 22:25:01.18 ID:zCPxmOEi0
- 飛行機乗るときQRかざす人遅いから電車もそうなるの嫌だなーと思ったけどSuicaも残高不足で引っかかる人もいるし諦めるしかないか
- 177: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 22:32:12.15 ID:fEDuxlC50
- 改札の前を陣取って準備するやつが浮かんだ
コメントを残す