2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 13:57:15.28 ID:WqLbFWTq0
>>1
ふざけんなよ
賠償額増やせや!
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:02:22.98 ID:rBIMdS330
>>1
車所持しなくて良かった
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:32:55.70 ID:XG+3V9vH0
>>1
あたおかしかいねーな役人は
235: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 16:11:48.81 ID:3AbHV8FM0
>>1 全くもって意味不明
どう考えたらそういう結論になるんだか
使い込んだなら自分達の給料で返せよ
243: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 16:22:01.85 ID:Fl8wCjIJ0
>>1
財務署職員の給料から天引きして返済して下さい。
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 13:57:16.22 ID:40mIn6zY0
絶対に負担しないようにします
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 13:58:34.53 ID:mEzTCIXi0
抜いたな
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 13:59:00.74 ID:DegBV7Bp0
貸してる側の負担が増えるという謎理論
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 13:59:34.54 ID:p+N1ZVIs0
公務員は楽で良いなぁ(´・ω・`)
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 13:59:35.92 ID:sLEXA/YB0
保険料安くするべきだ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 13:59:38.53 ID:GMsefXQK0
つまり、自賠責の余剰金を借りたけど返せなくなったから、
自賠責に賦課金乗っけて返しますってこと?
わけがわからんのだけど。
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:22:44.99 ID:aU9GmlJD0
>>9
しかも強制な。
314: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 18:32:01.16 ID:b0H5Y3xJ0
>>9 他人が借りた金を関係ない人間が返せって事
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 13:59:51.39 ID:FQi/hEkk0
増税のプレゼントだよ~
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:01:00.56 ID:b+FWcNVH0
つうかくるまが多すぎなんよ
自家用車は保険料10倍にしてよい
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:34:51.29 ID:1B3BlV7L0
>>14
同意
遊びの車の税金は3倍にしても良いと思う
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:02:30.29 ID:h/R/eksj0
何の議論もしないで保険料が税金になってるのな
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:03:05.83 ID:Hsc/uFDD0
どこに消えたの
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:03:41.16 ID:psbclScu0
借りた金返せよ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:05:01.17 ID:O20oS3ni0
増税すりゃ解決だから簡単なもんだよな
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:06:04.18 ID:1ywN+ngx0
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:07:36.84 ID:2o7oS6A50
相殺して無かったものにしそうだな
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:12:56.35 ID:Nv+w+b+x0
この前の介入で儲けたんでっしゃろ?
それで返しなはれ!
44: ただのとおりすがり 2022/11/17(木) 14:15:58.56 ID:mkcWABcL0
民間なら不正流用事件だよな
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:29:32.48 ID:5DXA9kpn0
これよくわからないんだけど何に使ったの?闇?
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:32:47.17 ID:bPJ5/N4f0
>>65一般会計への補填
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:44:06.91 ID:PG+1y9Bx0
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:47:09.53 ID:znGkjT4y0
まずは政治家と工務店から徴収しろよ
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:48:04.50 ID:PG+1y9Bx0
>>102
工務店まさかの流れ弾に困惑
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:49:48.89 ID:RozlGtFi0
>>102
作業してる大半の工務店は儲かってないと思うぞ、国相手の仕事だからって多少盛ることはあるだろうが
間に入って倍々にしていってる連中が1番の悪
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:49:16.09 ID:+tt8kjh50
返せよ!
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:52:01.39 ID:eTR8FEUf0
もう歳だし任意保険は止めるわ
突っ込んだらごめんな
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:52:01.52 ID:PG+1y9Bx0
当時くすねた奴らは美味しい思いしたんだろうね
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:55:50.21 ID:Eff8zfOg0
要らんところで勝手に抜いて使い込んでるっての自白してんだよなあ
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:57:34.73 ID:HEAC8p2N0
任意保険に入ってたら自賠責をかけなくていいようにしろよ
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:58:33.21 ID:PG+1y9Bx0
>>123
それだと税収減るじゃん
174: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:28:36.80 ID:HEAC8p2N0
>>126
ド直球で反論の余地がありません
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:03:12.96 ID:lOWIVT+60
え?勝手に借りといて何の罰も無いのか?w
やりたい放題だなw
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:06:18.34 ID:GurGrtJw0
>>136
まあ普通に考えたら背任行為で処分だな
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:07:32.97 ID:iIArdF+W0
自動車ユーザーに罰金
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:20:11.15 ID:1s0R9IOi0
議員報酬から補填すればよくね?
167: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:22:36.85 ID:tnNK+qr40
自賠責使った人も貰った人も会ったことがない
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:25:29.95 ID:aHmxk7jD0
自動車ユーザーの金を借りといて返さずに、更に負担を強いるとか頭おかしいんか
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:25:47.24 ID:N0pCz8LT0
めんごめんごで許されると思ってるからすげーよなw
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:27:00.31 ID:MGwGCcxo0
財務省の計画のなさで
金が足りないのだから
公務員が自分で負担しろよ
193: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:39:11.15 ID:SxW2afm50
>>172
同感。
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:27:41.02 ID:Ru8ReQLr0
財務省は自分でおかしな事言ってるのわかってる?
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:32:40.00 ID:XG+3V9vH0
>>173
おかしいと思わないアタマになってるんじゃないかな
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:29:07.29 ID:j4EP16iz0
走行税ってのも追加で取っちゃうぞーw
179: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 15:29:40.04 ID:VuohBx0X0
これは犯罪だろ
保険金の目的外利用は法律で規制すべき
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/17(木) 14:17:29.68 ID:Btui4hVl0
お金返して!
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668660947/
コメントを残す