3: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 17:54:57.72
結束バンドは、バンド名かと思ってた
13: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 17:59:22.73
>>3
ぼっち・ざ・ろっく! の事か?
4: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 17:54:59.42
ぼっちちゃん…
5: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 17:54:59.69
いやこれは
素人にありがち
7: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 17:56:09.97
義務教育の内容はキチンと理解しておいた方がいい
命に関わるから
8: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 17:56:19.30
ティファールの1500wくらいのかな。
熱くなるぞ
66: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:25:51.29
>>8
そこのメーカー当たり外れ激しくないか?湧くのが早いって聞いたから買ったのに10分位かかるぞ半分しか水入ってないのに
9: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 17:56:21.71
芸人ってやっぱ頭悪いんやな
10: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 17:56:49.27
丸めるのもアカンやろ
70: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:29:18.56
>>10
コードがコイル化して危険らしいな
だから掃除機のコードも黄色いテープまで引き出してから使えと取説に書かれてる
>>17
これも同じ理由
とりあえずコードは全部引き出して解放した状態にすべし
11: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 17:58:19.96
対応次第で炎上
12: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 17:58:22.11
いやこれは大丈夫だろ・・
14: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 17:59:29.62
よゐこがカセットコンロ2台ベタ付けで配信してファンが総出で止めにかかったのよりはマシじゃね

15: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 17:59:53.34
これコンポジ事件以来の大事件じゃない?
岩井家電芸人としては終わったな
16: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:00:53.33
これ、普通にやるだろ
45: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:11:26.83
>>16
やらんよ普通は
69: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:27:38.77
>>45
姉のお家に行くとしっかりと束ねていたので、教えてやったが、
相変もわらず束ねていたので、がっかりだ。義兄は機械工学で
学位を持ってると言うのに、どうなってるんだ?
17: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:00:56.44
あーあるある
自分も、太めのドラムコードでも本当は全部引き出してから使わないといけないらしいことを最近知った
23: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:04:03.17
>>17
掃除機もそうなんだよな
正直、面倒臭いけど
65: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:25:45.66
>>17
それはよく被覆が溶けてるのあるよ
ちょっといいやつはサーモスタットついてるけど
18: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:01:06.24
このケトル欲しいんだよな
60: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:20:53.80
>>18
引っ越しすると引っ越し業者がティファール半額!って営業にくるよー
Amazonよりちょい安いくらいだがな
19: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:01:12.59
ファンいるんだな
20: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:02:05.02
静音化したくてPCの電源のファンを止めて煙が出たことあるわ
無知って怖いぞ
21: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:03:03.52
流石にこの程度、100ボルトだし燃えるかね?
22: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:03:18.95
ネタ作家なんだけどイロイロ問題ある人だね。つか天然か
25: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:04:45.40
危ないなぁ
26: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:04:51.23
ティファールの電気ケトルって底部にコード収納できなかったっけ?
27: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:05:19.67
ファンの助言を受け入れて教えを乞うのは良いね
うち安物モデルのT-falだけど底のコード巻くとこじゃ駄目だったのかな
28: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:05:31.53
電源コード束ねるアホははっきり言ってかなりいるだろ
29: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:05:32.63
インテリそうに見えて実は学がないんだよね。
30: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:06:21.91
そこまで配線こだわるならコーナーもちゃんと部品あるから繋ぐと綺麗に仕上がる
31: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:06:23.64
ただのやり取りじゃねーか
32: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:06:34.03
コードをVVFケーブルに交換しとけばOK
33: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:06:44.21
34: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:06:57.69
鉄の棒に巻けば良いんじゃね
35: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:07:04.74
ってか束ねるとコイルになるから危ないんだよな
36: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:07:06.55
電源コードは束ねたり巻いたりして使っちゃダメよ(´・ω・`)ゆるくてもダメ
あと何かの下敷きになったりキツく折り曲げたりもやめてねその箇所が部分的に断線して発熱しないとも限らないから
37: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:07:09.82
ここでうるせーなと返さないところがこの時代をサバイブしてる人だなと思う
38: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:07:11.63
ちゃんとアンペア数計算してるはずだし。
中国製じゃなきゃ発熱しないだろ。
文系無知ってほんと怖いねえ
57: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:20:23.86
>>38
批判してるやつほど文系っぽい
39: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:07:24.99
実際はこの程度、まず大丈夫なんだけどな
仕事で安全試験に携わってるけど、これで火事起こすなら不良品に当たったレベルで運が悪いんだよ
43: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:10:17.23
>>39
不良品にあたるレベルで火事になったら
誰しも人生で一度は火事になるレベルだから恐ろしいんだけど
56: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:18:49.45
>>39
これで火事になったって事例あんのか?
41: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:07:56.18
火事もネタになるからいいんだよ
42: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:08:22.89
ファンも輪にするの勧めるなよ
44: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:11:14.73
コード見て磁界が発生してるからまとめたら危険!なんて素人は思わんもんな
抵抗はぐしゃっとまとまりゃ逃げ場がなくなって熱になる
ケトルくらいならまぁそうね…だがレンジみたいに高電流は危険すぎだわなぁやらないに越したことはない
46: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:11:46.47
ファンが結束してますね
47: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:12:17.43
2箇所もきっちり束ねるのは確かにコワイな
48: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:13:06.78
ハライチは常識人に見えるほうが実はやべえやつってパターンのコンビの典型だが、
岩井は自分めちゃくちゃお笑いわかってるしいけてるでしょ感を出しながら、勘違いしまくってて世間から白い目で見られるイタい子
54: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:17:31.35
>>48
典型のパイオニアはとんねるずだぞ
49: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:13:51.99
電気の怖さとか電気のエネルギーって目に見えないからアホは無頓着なんだよな
50: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:15:28.50
これ取説にダメって書いてあるだろ
52: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:16:43.69
>>50
多くの人は取扱説明書なんて読まないよ
51: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:15:52.69
うちの母ちゃんかよ
53: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:16:57.34
ハライチの伊奈学園出身の方
55: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:18:13.47
素人ほど聞き齧りの知識を振りかざす
そんなで火災になってたらたまらんわ
58: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:20:24.71
これよく言われるけど発火するとかよほどの確率だよな
こんなので発火してたら日本中火事になってるわな
59: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:20:46.98
短期滞在先で買った3000円ぐらいの電気ケトルが有能で壊れないので5年ぐらい使ってる
蓋を全部開けて水を入れる、どシンプルなやつ
61: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:21:09.37
なんでこの形なんだ
62: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:22:04.98
うちのバーチャンは電気ヒーターを風呂場に持ち込んで浴槽にぼちゃん
まあ、漏電ブレーカーが働いて助かったけど
63: なまえないよぉ~ 2022/10/30(日) 18:22:22.50
なんでメーカーが収納タイプのコードにしないのか、とそれを考えたらわかりそうなものだけどな。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1667120018/
コメントを残す