- 1: ぐれ ★ 2022/10/30(日) 16:42:06.72 ID:i0s6WD539
-
>>2022年10月30日 05:30
スポーツニッポン11月は、乳業大手3社が牛乳やヨーグルトを一斉に値上げする。ウクライナ危機や円安の影響で乳牛の餌となる飼料が高騰し、原料である生乳の取引価格が上がったためだ。原材料高などでベビーフードや菓子、飲料も価格を引き上げる。食材費が上昇した外食でも値上げの動きが続く。
明治、森永乳業、雪印メグミルクは、11月1日出荷分から牛乳やヨーグルトなどを値上げする。明治の値上げ率は、牛乳類15品の出荷価格が2・8~5・5%、ヨーグルト58品の希望小売価格が3・6~6・3%。雪印メグミルクの値上げ率は、市販用の牛乳類やヨーグルト、デザートなど45品の希望小売価格が4・0~12・5%。
キユーピーは、ベビーフードや幼児食、介護食のほぼ全てに当たる計145品目の参考小売価格を約2~15%上げる。カルビーは「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」などスナック菓子30品を値上げする。店頭での価格は10~20%程度上がる見通しだ。
続きは↓
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/10/30/kiji/20221030s00042000043000c.html
引用元: ・【値上げ】乳業大手3社 11月に牛乳一斉値上げ ウクライナ危機や円安影響 長崎ちゃんぽん、ミスドも [ぐれ★]
- 4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:44:08.34 ID:mr5cZLJB0
- 筋肉への負担が減ってありがてえ!
- 7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:44:22.00 ID:WVwBDstC0
- はいはい、節約しますよ
- 16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:45:52.72 ID:011fGpbc0
- 牛乳は値上げした所で意味がないがね。
需要が無い。そして何よりも、年1の値上げした所で、これからのコストと相殺できても、これまでのコストおよびこれから上がるコストは、相殺出来ない
- 106: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:09:05.42 ID:GnPF45Nx0
- >>16
牛乳と言う事は乳製品、牛乳を使う食べ物全てだからかなり範囲が広い。
ピザ店、ケーキ店なんかヤバいな。 - 17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:46:08.50 ID:qlmvKaEi0
- さっき牛乳余ってるので飲めというCMやってたけど
あれは間違い? - 23: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:48:05.92 ID:011fGpbc0
- >>17
既に少子化による、学校牛乳需要の激減であまり倒してる。ぶっちゃけ言って需要に対して完全に供給過多。それが牛乳。
他が値上げとは構造的に意味が異なるんよ。
- 329: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 18:18:12.37 ID:YkFBtKVq0
- >>23
なるほどなあ
給食は大のお得意さんだけど、
1学年200万人に供給できる体制から
子どもが減ってるもんなあ - 20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:47:11.42 ID:nlzscu320
- 牛乳って乾燥させたりして長年保存できない野?
- 32: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:49:49.77 ID:fbu5nNWG0
- >>20
それが脱脂粉乳じゃないの? - 28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:49:00.66 ID:Db+0eCHZ0
- 余っていても、価格コントロールために値下げしません
- 38: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:50:45.74 ID:011fGpbc0
- >>28
値下げしないから、需要が増えない。完全に悪循環。もともと日本の食生活ではひつジュ品でもなんでもないので。
- 29: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:49:15.04 ID:o8bVK5a30
- 負のスパイラルやな・・・
- 39: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:50:47.98 ID:C0N4eEiB0
- 節約も兼ねて試しにひと月買うのやめるのがいいんじゃないかな
別になくても困らないなって気づくかもしれないし - 41: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:50:58.77 ID:Z8MGCxQ40
- 直ぐに乳製品関連も上がるってことだろ。影響がデカすぎるな。牛乳だけで終わるわけがない
- 42: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:51:09.18 ID:aPZX0uvA0
- 近所のちゃんぽん屋もドーナツ屋もパン屋もすでに無くなったよw
このインフレ円安で外食から益々離れるだろ
給料全く上がらないんだからww - 206: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:36:25.45 ID:AapXUblJ0
- >>42
ファミレスも夜間営業をする店舗が少なくなっているよね? - 210: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:39:15.00 ID:L3WCSns90
- >>206
23区内なのにファミレス難民だわ - 44: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:52:39.94 ID:JF7DMuBm0
- 牛乳ダダ余りでみんないっぱい飲んで!と呼びかけてるが、値上げされると牛乳を買うくらいなら他の物を買う!となって余計余ることになるね
- 45: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:52:58.80 ID:LjGWC5940
- もうやめてよぉ…
- 46: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:53:19.93 ID:DKIAMgaB0
- マジか!?
- 47: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:53:21.68 ID:hX3zjH4w0
- 大手だけ?
うちの近所のスーパーは地元の会社だから値上げなしなのかな? - 50: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:53:32.09 ID:22S3je3E0
- すげーな、これで減税しないんだぜこの国
- 456: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 19:38:16.03 ID:4En5clg00
- >>50
消費が伸びないな・・・せや!消費税あげたろ! - 460: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 19:39:54.91 ID:/KLn/Q0E0
- >>456
イギリスの惨状みちゃったら、そうなるよね。 - 53: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:55:18.45 ID:BbLu7HQo0
- デフレって幸せだったんだな
値上げ値上げでもうウンザリ - 63: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:59:10.49 ID:6Km9MYti0
- 水で半分に薄めるか
どうせプロテイン入れるし - 65: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 16:59:51.08 ID:6k/emKo30
- 値上げのスケープゴートにされてるだけだよな
ウクライナ終わっても元には戻らない
値上げしたいなら適宜堂々とすればいいのに
ステルス値上げで誤魔化したり日本企業の無責任なと体質が嫌いだわ - 81: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:03:32.37 ID:NFBXKi+u0
- >>65
ちょっと前の何でもコロナのせいにしてたのと一緒だな
ウクライナの旬が終わったら次は何を言い訳にするんかね - 67: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:00:36.00 ID:iJSTP12l0
- もう余っても補助金出すなよ
- 75: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:02:36.07 ID:fHn56wst0
- 予想されていたことだけど、なんでも上がるな
- 76: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:02:36.50 ID:kbWf2+P/0
- 揃って上げてる時点で便乗値上げ
- 79: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:02:54.86 ID:H89yhqJY0
- 毎月毎月上がりまくってるもうだめぽ
- 83: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:03:53.31 ID:/x4mw1/Z0
- デフレ脱却!
物価高にしただけでしたw - 85: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:04:03.98 ID:nODtA6vg0
- もともとは希望小売価格で売ってたから、まだそんなん値上げ感じないな
- 90: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:05:17.33 ID:YN2qJ4AR0
- デフレで喜ぶのは年寄りだけだからな
どんどん値上げしてほしい - 96: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:06:33.02 ID:VtHvtILC0
- うおお何を飲めと
- 99: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:07:04.46 ID:k68/2+Ro0
- 乳糖不耐症でよかった
- 121: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:12:18.16 ID:312g63Jc0
- ただでさえ値上がってるやろ
- 125: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:13:35.86 ID:1iioz/I70
- >>1
10月だけで約6700品目
これだけ上がってもまだ物価上昇が止まりそうにない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb9ed1e59a9e55d5f62c973be790b6ea9d668fc0
(T . T)(/ _ ; ) - 126: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:14:02.73 ID:8XQy17pf0
- もともと日本人はチーズとか乳製品の摂取量が少ないのに体格がますます貧弱になるぞ
- 143: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:16:50.09 ID:OQ93GHeJ0
- 余ってたくせに
モウいいわ - 173: チンシー 2022/10/30(日) 17:23:26.74 ID:01se/1kN0
- 乳1kg十円手取七円の値上げでは酪農家死にそうだってさw
年明け早々に又再値上げしないと牛乳飲めなくなるよw
黒田は物価は安定してるから金利上げないんだってさー - 180: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:25:08.11 ID:V35HNa7F0
- >>173
金利を上げたら景気が冷え込むが、利上げ派はそれは言わないよな - 223: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:45:06.25 ID:NhX+zzPy0
- しっかり稼いでしっかり使う
結局、ソレが一番よ
- 231: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:46:08.86 ID:+EQrUy1x0
- >>223
日本人隙あらば溜め込むからな
てめぇで自国弱くしてるのにきづいてねーからな - 258: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:52:56.71 ID:NhX+zzPy0
- >>231
金持ってる奴には使って貰うのが一番だからな値上げや贅沢は悪い物じゃない
稼げないのが悪い - 226: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:45:44.10 ID:bA8W3PSP0
- うーん来年はなんも買えないな
まだ今のがまだ買える - 229: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:45:53.76 ID:s1XFZw4B0
- やっとインフレしてきたな
- 230: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:46:02.75 ID:bA8W3PSP0
- 外食やめて家で鍋
- 272: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:55:34.28 ID:gzZ3hc8p0
- 値上げはしょうがないだろうよ
コスト上がってるし
まあ節約すれば良い
新聞の定期購読止めるとか - 286: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 17:59:56.85 ID:LjGWC5940
- >>272
節約にも限度があるよぉ…
食料品が2~4割上がってるってことは、値上げ前価格でなら5万円の食費を3~4万円程度にするのとほぼ同義
きついよぉ… - 287: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 18:00:26.35 ID:gzZ3hc8p0
- >>286
だから無駄なもんだって - 289: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 18:01:08.70 ID:+EQrUy1x0
- >>286
一人で食費5万は食いすぎ
自炊しろ - 293: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 18:02:21.91 ID:/KLn/Q0E0
- >>289
自炊した方がかえって高くつくタイプの人も居る。(笑) - 294: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 18:02:29.02 ID:LjGWC5940
- >>289
例えだよぉ…
ウチは3人だけど7万円でやりくりしてるよぉ… - 297: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 18:03:53.84 ID:+EQrUy1x0
- >>294
ならOKだ!頑張ってくれ!
次はなるだけ日本の生産者のものを買ってやってくれ - 324: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 18:13:44.46 ID:cip+hRz10
- アメリカは庶民が食事制限を強いられだしているね
- 369: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 18:35:00.80 ID:/NSs4PI80
- 値上げしてまた一部の人が控えるようになって売上げが減るの繰り返しかな
- 370: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 18:35:00.96 ID:MJJ+yVcA0
- まあ昔みたいな加工乳なら
価格統制の影響は受けないだろうが - 420: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 19:13:15.87 ID:xpD4Hq4e0
- 近所のスーパーの袋めんは数か月前15%近く値上げしたあと
今月から20%近く値下がりして元の値段以下になっている。たぶん値上げした結果、値上げしなかった乾麺やトルコ製パスタに客が流れて売れなくなったんだろうな
パスタ買いだめしてる俺は勝利した気分だ。 - 424: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 19:15:00.02 ID:3bTDxVSi0
- >>420
それ移行期の一時的なものでその後入荷量減らして値段高いままになるだろ
最終的には何もかも物価が上がる - 451: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 19:34:56.86 ID:cs1aGKzi0
- とにかく900のは買わない
- 479: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 20:06:50.87 ID:A8Fd/mY90
- 一次産業は規格を緩和・非課税にしたら良いのに………。
- 480: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 20:08:12.15 ID:/KLn/Q0E0
- >>479
つうか、北海道と沖縄は消費税0にしてみればいいと思う。
実験として2年くらい。 - 487: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 20:24:17.19 ID:BB3TjS1/0
- >>480
本社を北海道と沖縄に移す会社が増えるな - 481: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 20:11:19.14 ID:2GJlFUbo0
- 値上げしたら余るだろ
- 485: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 20:18:26.95 ID:Arty2cfa0
- 牛乳なんて別に飲まなくてもいいものだからこれからは買い控えされるだけだな
- 486: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 20:19:48.53 ID:V2UND7y10
- コロナで破棄の時に助けてやった恩を忘れたんか?
- 488: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/30(日) 20:24:49.27 ID:hGHkI5Up0
- >>486
ありがとう。
コメントを残す