- 1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/10/09(日) 18:30:56.73 ID:pfgBgZdr9
-
岡田光雄:フリーライター
2022.10.5 4:00
直径30mmほどの小さな鉄製のコマを勢いよく放ち、回転させてぶつけ合う。鋭い火花散る一進一退の攻防の末、相手のコマを場外へはじきだすか、動きを止めることで勝敗を決する。そんな昭和を代表する遊びといえば、もうおわかりだろう。昔からその存在は知っているが、意外にもフォーカスされる機会の少ない“名品”を紹介するシリーズ。第4回は、日三鋳造所の「ベーゴマ」だ。(フリーライター 岡田光雄)
https://diamond.jp/articles/-/310714日本で唯一の
ベーゴマ専門メーカー
引用元: ・【社会】日本唯一の「ベーゴマ」メーカーが、絶滅寸前でも踏ん張り続ける理由 [朝一から閉店までφ★]
- 4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:32:47.89 ID:5l6afbuv0
- ベーゴマ大会主催したらいいのに。
- 5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:34:21.93 ID:sg5qNN/w0
- ビー玉 ベーゴマ 風船ガムに ニッキと えーとそれからメンコとおはじきと あっそうそう竹とんぼ
やったわやった - 76: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:58:21.01 ID:hljtYNPp0
- >>5
最近のヤングは、そんな歌知らないんやで - 6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:34:25.88 ID:BV4WbcJu0
- ベーゴマバトルのアニメでも作ってカラフルでいろいろなデザインのベーゴマ作れば売れるだろ
アニメ次第だけど - 227: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 20:08:51.32 ID:Muu7pVfK0
- >>6
20年くらい前にやって
結構流行ったよ - 238: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 20:40:19.48 ID:g9T9hNgB0
- >>6
こんなに釣れて良かったな
というかベイブレードはまだあるの?
あとミニ四駆とか - 291: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 23:08:12.43 ID:t/K8mkNV0
- >>238
ベイブレードは近年またベイブレードバーストってパーツが解体する新しいの出してて子供の頃遊んでた大人が買ってたわ - 7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:34:31.48 ID:9ogIKxRT0
- そのうち3Dプリンタで作るようになるんだろうなぁ
- 11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:35:18.69 ID:fSs7FZT70
- 子供の頃にベーゴマで遊んだ最後の世代って今の60代ぐらいだろ。そりゃ絶滅するわ
- 61: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:54:29.89 ID:D8hFfoi50
- >>11
山岡さんが子供の頃やってたなたしかに還暦世代だわ
- 99: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 19:04:21.41 ID:1JAXUA5x0
- >>11
今年50歳を迎えた俺でもベーゴマは当時、駄菓子屋に少し残ってたがどうやって遊ぶのか分からなかったし周りのアニキたちも遊んでる人は皆無だった、両さんの漫画で認識あったくらい - 12: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:35:34.24 ID:Qaf27+wD0
- ベーゴマって誰がやってるの?
昔の物はプレミア付いたりしてるの? - 14: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:35:40.87 ID:vOsyjPS70
- ベイブレードってベイゴマ?
- 18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:38:26.29 ID:bOxX4OkW0
- >>14
近くて別物もうベーゴマは終わりだな
金持ちが助けてくれない限りはどうにもならんだろ - 15: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:37:08.19 ID:Qdyb0ush0
- まず紐が巻けないっていうねw
- 19: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:39:15.78 ID:k+oKqbEs0
- 昔頑張ってダンプリスト打ち込んだんだよ
- 157: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 19:24:31.89 ID:z1BCdAqP0
- >>19
それはベーマガ - 168: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 19:27:49.44 ID:qcbK9KKR0
- >>19
ダンプリストはベーマガより月刊マイコンやI/Oのほうが多かったような……
まあベーシックマガジンだしな - 28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:43:38.22 ID:W0fPvl0S0
- ベーゴマはヒモまくのに
結構コツが要るからな
最近のガキに出来るのか
(´・ω・`) - 32: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:45:39.49 ID:bOxX4OkW0
- >>28
ベイブレードみたいに
セットして発射にしないといけんね - 264: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 21:40:48.31 ID:q9Aq/K5j0
- >>32
そういう補助器具がなければ、今の子は回せないよな
昔ながらの回し方教えても、そこで脱落しそうだし - 41: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:49:44.91 ID:BnDuEOY/0
- まだ生産されてるのに驚いた
ベーゴマってやってみるとなかなか面白いな - 46: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 18:50:31.71 ID:XE7ythYh0
- こういうのは教材の1つとして学校にも置いたらいいのに。
体を動かして友達と競える遊びだし楽しいと思うけどな。 - 92: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 19:02:14.21 ID:n/Zfp2cm0
- 「べー」って何だろう?
- 129: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 19:14:43.54 ID:jqOS8Qsc0
- >>92
貝 - 130: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 19:15:28.74 ID:aIWuGtqi0
- 俺がガキのころすでに幻の懐かしおもちゃだったからな
誰かが親父かじいさんにもらったのを持って来て
クラスで流行った
正月のコマより手軽で
ガンガンどこにでも飛ばせたな - 176: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 19:29:34.05 ID:xJ1uz5/d0
- >>1
では教えてくれ
ベーゴマの「べー」とは何だ? - 178: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 19:32:20.14 ID:qcbK9KKR0
- >>176
貝ばい ごま [0] 【▷貝〈独楽〉】
巻貝バイの殻の中に溶かした鉛や蠟を注ぎ込んで作ったこま。 また、 鉄などでそれを模して作ったこま。 べいごま。 [季]秋。 - 185: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 19:37:50.71 ID:pBFs0r2L0
- 俺もベーゴマなんて見たこともない
- 204: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 19:46:57.46 ID:2UUA+Tbm0
- >>185
小学生の時に1回だけ何かの大会催しで見たことある
その時も
すでに金平糖並みの世界だろうな
当時のオヤジさん達がやってたけどヘタクソでw ヘタクソ!言われてたのは覚えてる
最後のほうで上手く紐をまけて やり合いは少し出来てたかなぁとゆう感じ
遠巻きにしか見てないから それぐらいしか思い出せんよ - 250: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 21:01:23.76 ID:5fkYiG880
- 関西のアラフィフだがベーゴマって売ってるのを見たことも無いよ
- 302: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/09(日) 23:59:36.65 ID:v+VEeHAe0
- ベーゴマは流行らなかったな
メンコとビー玉が全盛だったわ
コメントを残す