3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:09:13.82 ID:E+w8jjdC0
>>1
年収650まんかー
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:34:43.56 ID:lgQsqW3c0
>>3
どういう計算だよ
768万だろ
1日8時間×月20日で
386: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 16:15:56.79 ID:o1dETy2l0
>>64
あっちはフルタイムでもそんなに働かないんじゃね
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 14:14:12.41 ID:7PgArAOX0
>>1
理由言ってなくね?
197: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 14:36:18.45 ID:RQWJvltF0
>>1
働く必要無いなら働かなくて良いだろ
そのために社会を便利にしてるんじゃないのか?
231: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 14:46:49.26 ID:y2nIxj2x0
>>1
働かなくても生活できるんなら別にいいんじゃね?
237: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 14:49:10.14 ID:TkmBJVZ+0
>>1
大丈夫、日本の企業はそんな高給の実績作らん。
241: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 14:52:53.65 ID:kZ7TckS20
>>1 >そしてこの「大量離職」現象はいずれ必ず日本にもやってくるでしょう
いや、こればかりは日本の方が先だろう
252: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 14:58:44.26 ID:2NfgJnFu0
>>1
でもラーメンが2千円以上するんでしょ?
682: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 19:43:44.81 ID:380Nlo5L0
>>1
アメリカの話かよw
686: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 19:48:01.98 ID:XYBcr3ho0
>>1
時給900円の仕事してる56のわし…。
介護離職したら終わり
717: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 20:38:04.11 ID:TxSF8rLC0
>>1
日本で働くならドルでもらうべきだろ
760: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 22:17:29.64 ID:/y9l0GYv0
>>1
オレも働きたくねぇ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:11:03.77 ID:7uOTieFK0
何の仕事だろ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:11:44.69 ID:JAb68SA50
4000円とかすごいな
まあ大変な仕事なのかもしれないが
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:12:25.20 ID:iZWN9b3r0
働いたら罰金だからな
働かないほうが儲かる
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:14:05.99 ID:pAZ+vtp80
リーマンショックでGMが潰れた時の時給が70ドルだったろ。
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:15:39.06 ID:hzn5OYe90
家賃もくっそ値上がりしてると聞くが?どうやって生活するんだ?
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:16:41.77 ID:gG/Vrgtq0
奴隷になりたくないんだよ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:17:02.22 ID:KLeXBffa0
テレビで見たレストラン給仕は14ドルから21ドルに上げてもカツカツと言ってたな
多分25ドルでないと物価高で暮らせんのだろ
202: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 14:39:00.06 ID:emAony4c0
>>16
でも客からのチップで不足分補ってね
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:17:52.04 ID:6XVDzhn60
時給4000円って死ぬくらいキツイ仕事か
精神衛生上耐え難い仕事じゃないの
326: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 15:38:25.52 ID:woFlWp9l0
>>18
正社員もバイトも、医者もマックジョブも含めた平均だからな
マックで時給4千円貰えるわけじゃない
367: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 16:06:35.76 ID:aGEZh3fr0
>>326 アメリカの平均時給が4000円とでも?
人手不足で集まらないような業種で時給4000円だぞ。
NYにあるスーパーの総菜係を年収1100万で募集しても人がこないと3ヶ月ほど前のニュースで出ていた。
年収1100万て、週40時間フルタイム労働で換算すると時給6000円弱。有給考慮すればもっと高い。
都会だと世帯年収1700万円以下は貧困層扱い。最近だとこの層の奨学金返済免除したらしい。
390: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 16:16:48.93 ID:hyG+G0b/0
>>367 >都会だと世帯年収1700万円以下は貧困層扱い。
ソースは?
392: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 16:19:09.46 ID:lQsAplyG0
414: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 16:29:08.32 ID:KlDCC2Ds0
>>392
その記事か
それ富裕層が多いごく限られた地域の話で都会ではとひと括りには出来ないし、
何より貧困層というのはデマで富裕層が多い地区だからその世帯年収でも低所得に分類されるというだけ
750: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 21:44:14.50 ID:O8CJ/M3u0
>>367
アメリカは地域差が日本人の想像も付かないほど凄まじいことすら知らなさそう
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:18:24.74 ID:KXrZbBYS0
時給4000円だと1日8時間月20日労働で月給64万か
正直、介護とかの現場系はこれくらい貰ってもいいと思う
763: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 22:31:45.10 ID:oav+yDsm0
>>19
よくねーよ。全く生産性の無い仕事は日本から無くすべき
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:18:47.29 ID:gG/Vrgtq0
はらたいら負け
207: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 14:39:53.89 ID:emAony4c0
>>22
大橋巨泉「ウッシッシ」
507: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 17:16:37.24 ID:BRAOh4R50
>>22
はたらいたさんに全部
576: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 18:12:51.11 ID:EdV/gzUF0
>>22
更に倍したのに
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:18:53.58 ID:79e77ASS0
多分働くだけ紙くず掴まされるだけだからだろうね
インフレが止まらないと働いても生きていけないし
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:22:28.73 ID:Op20JfWe0
>>23
昔はその紙くずが貴重で有り難がってたのにな
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:19:51.45 ID:qvFOhJVD0
天才ニート君の予言「働いたら負け」が成就しようとしてるな
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:21:22.31 ID:JAb68SA50
日本も早く最低時給全国で1000円にしたらいいのに
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:21:45.79 ID:q2V4I9It0
人生の中で働く割合が高すぎ
働く為に生きてるようなのはおかしい
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:25:39.00 ID:6QI2omcO0
>>33
本当に働いていたときは働くために生きているような感じだった
これがあと35年も続くなんて途方もなさに絶望してた
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:23:09.45 ID:7LBp/PJB0
いやおれも働かなくていいなら働きたくないでござる(血の涙)
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:25:21.75 ID:M80TULNL0
子供の頃なら学ぶなり遊ぶなりあるが
いい歳のオッサンは働かないでどんな生活してるんだ?
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:26:21.18 ID:6QI2omcO0
>>39
気分が乗ってるときはデカルトとか読むけど
気分が乗らないときはぼんやりしてる
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 14:21:52.85 ID:OzCK4sh/0
>>44
理想的だな
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:26:03.86 ID:QobOW+1o0
年収65万円です。もっとください
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:27:10.27 ID:qvFOhJVD0
働きたくない
税金収めたくない
金払いたくない
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:28:21.19 ID:dXx0wDI00
ベーシックインカム制度にしないと崩壊するぞ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:29:42.21 ID:qvFOhJVD0
日本が崩壊しようが滅亡しようが働きたくない
皆で死ねば怖くない
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:33:29.75 ID:dXx0wDI00
>>50
ワロタ
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:30:00.61 ID:WiN1A6at0
俺医師免許持ってたら月2回だけ当直して生活するわ
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:32:25.50 ID:Zm1x9dz/0
>>53
そんな自由はないよw
若い医者はこき使われてる
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:37:27.76 ID:4gc1JaqC0
>>53
暇が多いと金もっと必要になって月2回じゃ済まなくなる
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:33:47.94 ID:XS+Cg69R0
すき家の深夜ワンオペとか時給4000円でもしたくないよ
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:34:02.36 ID:MxrY/NUN0
時給一万円になるまで
日本もみんな働くのをやめるべきだな
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:34:54.03 ID:GXFajLO10
働かないでどうやって食ってるの?
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:36:39.21 ID:Op20JfWe0
>>65
むしろ働かないでも食っていけるのが普通なんだか
アメリカはフードスタンプとかあるし食い物だけは本当にムダにデカイし余ってるかから
食べるだけならそこまで困らない
745: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 21:35:01.74 ID:oKqNa1950
>>65
2000万世帯が公共料金滞納してるが
止められる事はあまりないみたいね
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:35:27.80 ID:EyhU5vAk0
時給4千円だろうが資本主義なら搾取している
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:36:38.28 ID:jYu7/fZ20
働いたら負け
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:38:18.42 ID:Q20IHu0L0
働いたら負けかな
という金言が日本には大昔から存在する。
英語でなんていうんだ?(´・ω・`)
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:39:05.11 ID:fA/JRhxN0
>>76
Time is money.
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:38:48.52 ID:gG/Vrgtq0
日本人は低賃金でも働くからあかんわ
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:41:33.23 ID:kZSThHul0
30代で働くのに飽きたけど人生そのものにも飽きた
もっと未来に生まれたかったよな
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 13:50:27.62 ID:udnq2DSy0
>>84
俺も飽きたから婚活始めたよ
リスクしかないけどこれまでぬるく生きてきたからちょっとくらい苦労しようかと思う
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662005287/
コメントを残す