- 1: ぐれ ★ 2022/09/02(金) 09:02:18.58 ID:xm+eimPy9
-
>>2022/09/02 07:40
神奈川県横須賀市は1日、市職員が市内の公園のフェンスにつながれていたペットのタカ(ハリスホーク)を野生のトンビと勘違いして逃がし、慰謝料などとして約30万円を支払ったことを明らかにした。市議会都市整備常任委員会で報告した。
市によると、2020年9月29日、女性から「フェンスにトンビかタカと思われる鳥がいる。子どもに危険が及ばないか心配」と通報があった。男性職員2人が現場に行き、足の革ひもをはさみで切って逃がしたが、鳥は近くの男性のタカで、鳥舎の塗装の間、フェンスにつないでいた。
続きは↓
読売新聞オンライン: フェンスにつながれたタカ、職員がトンビと勘違いして逃がす…横須賀市が飼い主に賠償.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220901-OYT1T50299/
引用元: ・【神奈川】フェンスにつながれたタカ、職員がトンビと勘違いして逃がす…横須賀市が飼い主に賠償 [ぐれ★]
- 2: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:03:16.27 ID:R+2Bjn1o0
- 私物でしタカ
- 3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:03:16.79 ID:1LjElv3V0
- 鷹って戻ってこないの?
- 4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:04:13.85 ID:N1b+OmDp0
- むしろ放したほうが危険だと思うが・・・
ていうか脚にタグ付いてなかったのか? - 7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:04:50.49 ID:sZ/UxriX0
- いやこれはむずかしいだろ
おまえら区別できんのかよ - 58: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:13:51.05 ID:jpRMA3XO0
- >>7
いや勝手にヒモははずさんだろ。 - 100: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:22:57.04 ID:2ExPgi6E0
- >>7
公園ってのがポイントやろな - 172: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:40:53.57 ID:7wcna4tD0
- >>7
わざわざ縛ってる状態でそれに疑問を思わないって相当頭おかしいぞ? - 241: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:54:34.01 ID:oChmJ1RO0
- >>7
犬が繋がれてたら勝手に放すかね - 8: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:05:10.12 ID:hy0SdMVC0
- 鷹は高い
- 10: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:05:20.63 ID:B55J3Yw40
- タカとかノリとか名札付けとけよ
- 110: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:24:50.60 ID:YUcQ/8A+0
- >>10
そこはユージにしようぜw - 11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:05:35.39 ID:pebYbniS0
- 公園のフェンスにつないで放置してる方が悪くないか?
- 18: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:06:39.81 ID:UCHrDvHF0
- >>11
そう思う - 23: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:07:33.88 ID:ds1HC8cq0
- >>11
捕獲ならわかるけど勝手に逃がすなよ - 682: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 11:24:00.09 ID:x2RNaY8M0
- >>23
ヒモついてるなら勝手に逃がさないよな普通 - 13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:05:51.82 ID:zQ/mqb4h0
- 飼い主が、ここに繋いでおけば大丈夫だろうとタカをくくってたんだろうなあ
- 40: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:10:17.59 ID:88qZTehC0
- >>13
ほほう
評価する - 135: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:31:36.67 ID:oAUXupqQ0
- >>13
もっと評価されるべき - 143: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:33:50.63 ID:ZC0ljfcB0
- >>13
案外それが由来なんじゃ?と思って調べたら鷹じゃなくて高だったわ。 - 352: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 10:17:54.48 ID:GbvCNI9K0
- >>13
しっタカw - 19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:06:50.51 ID:CA+tsD7c0
- なんで、そんなとこに繋げておくのか?
- 20: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:06:56.66 ID:qRTgwUki0
- そりゃ公園に居たらタカでもトンビでも怖いけどさ
勝手に逃がすなよ - 26: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:07:51.21 ID:YPcnj8SS0
- タカとワシの区別も出来ないのに
トンビと見分けられる訳ないしな
フェンスに繋いでた男性が悪い - 32: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:08:47.47 ID:B55J3Yw40
- ハゲワシなら見分けられる
- 42: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:10:27.79 ID:za4HymXJ0
- なんで繋がれてるものをわざわざ放つんだよ
- 43: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:10:30.46 ID:9vuT1Z3s0
- 革ヒモで繋がれてたら誰かの物だとは思わないのかね
飼い主も張り紙くらいしときゃ良かったが - 55: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:13:25.39 ID:QataD/iq0
- >>1
事前申請もなく、監視もなく、子供が遊ぶ公園に結んで置くとか非常識だろペットホテルに預かってもらうなど、対策のしようはあったはず
- 729: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 11:33:38.38 ID:3B/d6/lL0
- >>55
確かに首輪とか看板見たいのはつけとけって話だよな。 - 746: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 11:36:33.11 ID:mzLr9Y9n0
- >>729
普通に脚に識別票ついてるだろ
それを逃したから損賠なんじゃね? - 59: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:13:52.43 ID:G1ZQLclr0
- 迷い犬と同じで一時的に保護するべきで、
逃してしまうのは警察の手順にも違反している。
トンビとハリスホークを間違えるのは、犬とイノシシを間違えるくらいありえない。 - 71: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:15:44.76 ID:z0tj+bXH0
- いや
そもそもトンビだったら逃がすというのも意味不明 - 153: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:35:39.30 ID:oTwmWQbC0
- >>71
野良猫でもキツネやリスや鴨やら雀やらでも
網とか紐とかに絡まってたら解いて逃がしてやるのは普通だと思うんだ - 72: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:16:18.93 ID:t49XEP3Q0
- たかがタカで騒ぎ過ぎだろ
- 84: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:18:14.97 ID:EU+7uo0B0
- タカもワシもトンビもモモンガもムササビも違いは大きさだけです
- 94: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:20:34.36 ID:rqIsRSWr0
- 犬が噛むかもと思って解き放つ奴はおらんからな
- 96: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:21:03.05 ID:NOsntWIz0
- トンビ
https://i.imgur.com/gNua5eZ.jpg
ハリスホーク
https://i.imgur.com/KTKz4dG.jpg似とる
- 123: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:27:50.73 ID:2ExPgi6E0
- >>96
全然違くて草 - 164: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:38:38.14 ID:oTwmWQbC0
- >>123
そら二枚並べて見比べてるからや
もしくはお前に元々知識があるのかもしれんがこんなん何の予備知識もない人がどっちか見せられてなんて鳥でしょう?言われてもわかるわけない
- 128: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:29:49.96 ID:gQ7gGWlM0
- >>96
トンビ目がくりくりでかわいいな - 137: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:32:50.24 ID:MTa5FUm80
- >>96
なるほど。目付きが違うのか
メンチ切ってるのがタカ - 192: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:43:13.93 ID:4QaRvGc10
- >>96
くちばしの色とか目つきが全然違うじゃねえか - 456: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 10:36:12.22 ID:FU1h55W00
- >>192
昔、ニセ仮面ライダーというのがあってなあ
偽物は手袋とブーツを黄色くしたのに
お子様特撮ヒーローに興味の無いスタッフ達が混乱したそうだw - 279: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 10:02:08.94 ID:nRxFdeVi0
- >>96
普段から鳶見てるわいからすると似てないけど
色は同系だわな - 102: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:23:01.13 ID:Dvg9gdlA0
- 鳶だろうが鷹だろうが
革紐で繋いであるんだから飼われてるんだな
という方向に何故思考が働かないのか、が不思議だな - 118: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:26:22.26 ID:UVTYP0cH0
- まあ、取り敢えず保護の方が良かったな
でも、公園に猛禽類置いとくなと - 121: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:27:38.87 ID:uOqqqPQL0
- 鳥は一度外に放ったらもう戻ってこないよな
俺と相思相愛だったインコのシェリーも戻ってこなかった - 144: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 09:33:55.71 ID:6fNwlllA0
- >>121
帰巣本能ない鳥は無理だろうね
鳥だってあんたのことを探しながら明後日の方向に行っちゃったと思う - 284: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 10:03:08.70 ID:Hb+G2duN0
- たかとびしたな
- 434: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 10:32:28.02 ID:FjNHliyq0
- 繋がれてるのに通報するなって人多いけど、
小さい子どもが興味示して触ろうとして腕の肉噛みちぎられるとか失明するとかふつうにあり得るからね鷹匠はすっごい分厚い皮の手袋してる
- 461: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 10:36:41.46 ID:YF1ts7D/0
- >>434
だよなあ
親がいるなら制止もできるけど一人で来てたり友達同士で来てたりすると興味津々で絶対近づくし触ろうとする - 513: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 10:46:18.94 ID:+1V8zD0u0
- タカさんチェックを怠ったな
- 982: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 12:28:43.14 ID:Zjwskz0P0
- 公務員として取るべき行動
・警察へ届け出
・保健所へ通報
・動物病院で保護
・自然へ逃すどれ
- 1001: 1001 Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 29分 26秒
コメントを残す