1: Stargazer ★ 2022/09/02(金) 00:24:46.32 ID:B766LKVV9
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB14B6L0U2A710C2000000/
1日のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで一時1ドル=140円台に下落した。140円台は1998年8月以来、およそ24年ぶりの円安水準だ。米連邦準備理事会(FRB)が急激な利上げを続けるとの見方が広がる一方で、日銀は大規模な金融緩和を続ける姿勢を崩していない。日米金利差の拡大を見込んだ円売り・ドル買いの流れが続いている。今年に入って円は25円下がった。
(略)
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662042357/
309: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 01:03:52.61 ID:7FdVk2H90
>>1
>今年に入って円は25円下がった。
これは黒田が円を大安売りしてるから
>今年に入って円は25円下がった。
これは黒田が円を大安売りしてるから
327: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 01:05:58.19 ID:A2SXfLtG0
>>309
まだ底じゃないのが怖い
まだ底じゃないのが怖い
484: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 01:25:24.00 ID:pcghkjgn0
>>1
オレが初めてアメリカ行ったときなんか、1ドル=240円だったんだけどwwww
オレが初めてアメリカ行ったときなんか、1ドル=240円だったんだけどwwww
489: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 01:26:27.61 ID:+uRbD7Sa0
>>484
その頃より今の方が円安
その頃より今の方が円安
493: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 01:27:14.74 ID:nG6k0ia40
>>484
ちなみに実質レートそれ超えてるはずだろ?
そろそろ1ドル360レベルくるだろ、これ
ちなみに実質レートそれ超えてるはずだろ?
そろそろ1ドル360レベルくるだろ、これ
505: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 01:29:06.02 ID:hrXj1q1B0
>>493
実質実効レートではもう360円レベル行ってる
実質実効レートではもう360円レベル行ってる
513: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 01:30:02.64 ID:nG6k0ia40
>>505
そういや、一月くらい前で300とかだったもんなぁ
前人未到に行くのか…
そういや、一月くらい前で300とかだったもんなぁ
前人未到に行くのか…
707: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 02:05:09.56 ID:fyPG2mz/0
>>1
世界的に物価高で不景気手前の状況で円が下がったというよりはドルだけ買われて上がったから下がっただけちゃうの?
世界的に物価高で不景気手前の状況で円が下がったというよりはドルだけ買われて上がったから下がっただけちゃうの?
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:26:25.59 ID:kexqnPLn0
98年はそんなに大変だったのか
252: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:56:41.13 ID:GWIu7UY/0
>>3
海外はインフレになってるから今の方が厳しい
98年はカップヌードルが98円で買えた。今は168円
海外はインフレになってるから今の方が厳しい
98年はカップヌードルが98円で買えた。今は168円
458: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 01:21:28.93 ID:m802PRdz0
>>252
98円?やす!
575: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 01:39:48.37 ID:rGQKPqcr0
>>3
あのときは、1ドル70円台にもなってるし
あのときは、1ドル70円台にもなってるし
672: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 01:57:32.03 ID:0OED/hNZ0
>>3
ガソリンもリッター100円きってた記憶がある
ガソリンもリッター100円きってた記憶がある
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:26:41.48 ID:LiUjSfD20
海外の1万円で泊まれたホテルが1万4千円になるな
逆もしかり
逆もしかり
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:27:08.94 ID:BrJCDyB+0
大変だ、注視しなきゃ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:29:46.85 ID:G+vxiRlA0
全部アメリカのせいやで
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:29:51.44 ID:4SFfaL5v0
お前ら電車に飛び込むなよw
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:29:55.59 ID:NIx5w5Ny0
でも日本には中抜きがあるから…
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:30:28.89 ID:J6twbSbG0
もう終わりだよ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:30:40.28 ID:zz0dmHvZ0
具体的にどうなるん?
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:35:41.95 ID:/bULN6HW0
>>21
底辺は馬鹿高い生活費を払い
食うや食わずの貧困層だらけになり
大企業や上級はそれを吸い取りウハウハになる
格差はさらに拡大して
99%の奴隷、負け組が生まれる
底辺は馬鹿高い生活費を払い
食うや食わずの貧困層だらけになり
大企業や上級はそれを吸い取りウハウハになる
格差はさらに拡大して
99%の奴隷、負け組が生まれる
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:32:05.78 ID:0kMzSA1M0
景気が良くなれば金利も上がってまた円高傾向になる
ようは財政拡大しかないのよ
ようは財政拡大しかないのよ
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:35:10.15 ID:IKdhJwLG0
>>31
末端庶民国民に金がいかないから意味ないよ 中抜き額が増えるだけ
貧困層に金配る方がマシ
末端庶民国民に金がいかないから意味ないよ 中抜き額が増えるだけ
貧困層に金配る方がマシ
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:37:03.84 ID:0kMzSA1M0
>>61
財政拡大の中に減税を入れるんだよ
それと中長期的な公共投資計画、規模も拡大しないと駄目だな
やりようはある
いままでやってこなかったことをやればいい
財政拡大の中に減税を入れるんだよ
それと中長期的な公共投資計画、規模も拡大しないと駄目だな
やりようはある
いままでやってこなかったことをやればいい
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:37:40.80 ID:eq+I0P+i0
>>79
車の減税おねしゃす
車の減税おねしゃす
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:38:28.59 ID:0kMzSA1M0
>>84
どんどん政府政治家に要求しろ
求めよさらば与えられん、だぞ
どんどん政府政治家に要求しろ
求めよさらば与えられん、だぞ
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:32:25.62 ID:+LH1WLGU0
てか20年前に預金封鎖は話題になったろうがw
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:32:43.63 ID:B55J3Yw40
KDDIまで行きそうか
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:33:26.88 ID:4SFfaL5v0
街歩いてたら中高年ジジババしかいない
そりゃ衰退するわなw
そりゃ衰退するわなw
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:33:51.79 ID:/t8NkMrp0
ガソリンと円相場は安いほうがいいんだろ?
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:34:04.55 ID:Eg0OGbLj0
円安になると物価は上がるけど、給料はそこまで上がらないから庶民は死ぬよ
安全な野菜や果物を食べたり。結婚したり車を買うのは、金持ちしかできなくなる
安全な野菜や果物を食べたり。結婚したり車を買うのは、金持ちしかできなくなる
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:34:14.93 ID:zFFTbtZK0
ディスカウントジャパンやで!
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:34:31.12 ID:ANMoRO8t0
私が6ちゃいの頃と同水準か
何とかなるんちゃう
何とかなるんちゃう
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:43:38.34 ID:+uRbD7Sa0
>>57
何言ってるんだ?今の円安水準は1ドル360円の頃よりずっと円安。
何言ってるんだ?今の円安水準は1ドル360円の頃よりずっと円安。
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:36:53.68 ID:eq+I0P+i0
なんか歯が痛くなってきた。円安のせいか
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:37:36.22 ID:f3xRlUU00
いったぁ~
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:37:48.23 ID:DPAAS/Fu0
もうこれチェックアウトやな
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:38:04.44 ID:h22csW+Q0
みんな老人になって、日本に昔の活力は無い。
だから、経済力・国力が衰えてゆくのは当たり前だ。
おれは引退して、自分が死ぬまでの分くらいは何とかなる。
あとは若い人たちで頑張ってくれ。応援してるよ。
だから、経済力・国力が衰えてゆくのは当たり前だ。
おれは引退して、自分が死ぬまでの分くらいは何とかなる。
あとは若い人たちで頑張ってくれ。応援してるよ。
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:39:01.94 ID:cHR4B/8H0
>>89
若い人が頑張ると老人排除されるよ
それくらい予測しとけ
若い人が頑張ると老人排除されるよ
それくらい予測しとけ
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:38:35.67 ID:t3prUIo40
円安で原材料費上がってるから利益確保するために値上げせざるを得ないのよね
売っても利益出ないとか働くだけ無駄になるし
売っても利益出ないとか働くだけ無駄になるし
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:39:47.14 ID:0kMzSA1M0
>>92
消費者物価指数と企業物価指数との乖離を観たら
いまのところ企業が価格転嫁できていない
倒産する企業が出てくるぞ
消費者物価指数と企業物価指数との乖離を観たら
いまのところ企業が価格転嫁できていない
倒産する企業が出てくるぞ
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:38:58.90 ID:Ss5UgC3o0
もうこれね、マジで金利上げるしかないの。
金利上げたら日銀死ぬとかウソね。
金利上げたら日銀死ぬとかウソね。
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:39:09.97 ID:5HCXkZZ40
メディアの洗脳がなければ普通にドルの高騰が原因と解るだろうね
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:39:17.74 ID:TycdWX+v0
150円も目前だね
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:40:25.24 ID:G+vxiRlA0
アメリカのせいで世界中が迷惑してるわ
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:40:34.37 ID:uMZNkwUX0
もうダメだ
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:41:21.82 ID:t3prUIo40
ドルが強いのはそうなんだけど円が他より落ちてるってのがね
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:41:27.46 ID:8nI3Spmo0
給料はドルで頼むわ
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:44:56.31 ID:Rx3s2A760
灯油だけは国が責任もって安くしろよ
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:46:18.04 ID:DGxAy/ac0
未来から来ました
10日後にドル152円です
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:46:43.38 ID:O1TLvWVb0
お前ら外貨預金やってる?
105円ときドル建て預金したんだけど、いつ戻せばいいんだ?
105円ときドル建て預金したんだけど、いつ戻せばいいんだ?
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:33:35.69 ID:frvGmdoE0
もう止まらんねこれ
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/02(金) 00:36:52.73 ID:ra87i4BS0
これマジでどうすんの?
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662045886/
コメントを残す