- 1: イグナヴィバクテリウム(埼玉県) [CO] 2022/08/28(日) 09:45:09.02 ID:b0Tzjjxe0● BE:971946189-2BP(3000)
-
■セルフレジ導入で人手不足解消のはずが、逆効果に? その事情を担当者に訊いてわかった意外な理由とは
「従業員の人員不足により、しばらくの間セルフレジは封鎖いたします」――とあるスーパーに張り出された紙がツイッターに投稿され、話題を呼んでいる。
本来、人手不足を解消するために導入されたであろうセルフレジが、かえって人材不足を招いているとは、これいかに。真相を探ってみると――。以下ソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/509038c3a7b87ad7e2045c57df35d8bc03e57f3c
引用元: ・「人員不足により、セルフレジは封鎖します」 とあるスーパーで起こった驚きの事情 [971946189]
- 3: ストレプトスポランギウム(岐阜県) [US] 2022/08/28(日) 09:48:07.00 ID:vclg1YdW0
- これはセルフレジのシステムに文句を言ってるな
使いにくいシステムにしやがって、現場は迷惑してるって - 4: コルディイモナス(兵庫県) [CN] 2022/08/28(日) 09:49:04.11 ID:bugTq5KH0
- だいたい1人ついてるけど忙しそうだな
- 6: アナエロリネア(愛知県) [PL] 2022/08/28(日) 09:50:08.16 ID:0tNqSK8N0
- 少数買うときには便利だけど、大量の商品買うときは向いてないよね
- 9: デスルフォビブリオ(千葉県) [FR] 2022/08/28(日) 09:51:16.61 ID:MqVxpKgs0
- 会計だけセルフで1列に2箇所あるとこが最適解だと思う
全部あれにしてくれ - 116: クテドノバクター(京都府) [GB] 2022/08/28(日) 10:20:48.60 ID:don5d8Xm0
- >>9
混まないし初めてで多少手間取って画面の案内読んでてももう1台で流れるから楽よな - 10: ジオビブリオ(愛知県) [BR] 2022/08/28(日) 09:51:23.99 ID:adGa1SUh0
- 現金は普通のレジでクレカや電子決済はセルフレジにすれば住み分けられるのに
- 12: リゾビウム(千葉県) [FI] 2022/08/28(日) 09:51:38.68 ID:3l7clVV60
- まあセルフだけガラガラなのは助かるよな
- 14: フソバクテリウム(神奈川県) [FR] 2022/08/28(日) 09:52:33.68 ID:keAqjuw20
- 地方いって初めて使うようなセルフレジって戸惑うよ
不便過ぎ - 15: クロロフレクサス(茸) [ニダ] 2022/08/28(日) 09:52:59.34 ID:2/E2GY740
- 酒買う時にいちいち店員の確認取らんといけんのが面倒
- 17: ジオビブリオ(東京都) [ニダ] 2022/08/28(日) 09:53:16.78 ID:UG4Iw4n20
- セルフレジかと思ってやろうとしたら操作出来なかった事あったな
セミセルフレジなら浸透してきたよな - 18: カルディセリクム(愛知県) [US] 2022/08/28(日) 09:53:28.76 ID:Roj2RQ0x0
- 行く店によって勝手が違うから嫌になる
たまにしか行かないから覚えるほどでもなく毎回やり方に迷う - 24: クトノモナス(愛媛県) [ヌコ] 2022/08/28(日) 09:54:14.95 ID:nkf+bY1z0
- 最初から無駄な事してんなって思ってたよ
- 25: エントモプラズマ(東京都) [FR] 2022/08/28(日) 09:54:44.83 ID:Oruo804g0
- 意図しない万引きが発生しそうで怖いので
よっぽど購入数が少なくない限りは有人レジに行ってる - 36: ロドバクター(東京都) [IT] 2022/08/28(日) 09:57:58.26 ID:IxmlxJXZ0
- はじめてセルフ使おうとして分からない事を店員に質問したら袋の中を覗き込まれて不愉快だったからその店では二度とセルフ使ってない
- 39: ジオビブリオ(愛知県) [BR] 2022/08/28(日) 09:58:46.53 ID:adGa1SUh0
- ここにもいるけど頑なに現金払いの人にセルフレジを使わせようとするのは時間の無駄だよ、そういう人には並んで普通のレジで買ってくださいそうでない人はセルフレジでお願いしますが正解なんだよ
- 59: テルモアナエロバクター(千葉県) [GB] 2022/08/28(日) 10:03:01.04 ID:SP5BsLoR0
- 初見だとわかりにくいってのはある
読み取り済みのをここに置けとか袋はどうするみたいなの店によって違うからセルフレジってんん?ってなっちゃうよ - 65: ビブリオ(群馬県) [EU] 2022/08/28(日) 10:05:58.88 ID:FUX7imyR0
- UNIQLOのレジのようにするには、商品ひとつあたりいくらかかるの?
- 88: クロマチウム(東京都) [AU] 2022/08/28(日) 10:10:35.24 ID:Jkp4fwD00
- 近所のまいばすけっとのセルフレジは
指を湿らせるスポンジと店員呼び出しボタンが何故か並べて固定してあるので間違えてピンポーンて鳴らしちゃう客が多い
分けて置けばいいのにと思う - 96: ユレモ(茸) [US] 2022/08/28(日) 10:13:32.69 ID:zxptJOVQ0
- >>88
ワロタ - 114: ロドスピリルム(東京都) [NL] 2022/08/28(日) 10:20:04.51 ID:NUi2LEvO0
- マルエツはセルフレジ積極的だよね
- 128: デスルフロモナス(神奈川県) [ニダ] 2022/08/28(日) 10:25:25.69 ID:baHg318A0
- >>114
でもPayPay使えるのは有人レジだけという、、、 - 132: 放線菌(埼玉県) [RU] 2022/08/28(日) 10:27:36.02 ID:5NTrGkNV0
- >>128
PayPayも無人でできるレジあるよ
サンドラッグだったかな
ほぼすべての電子マネー対応策 - 168: デスルフロモナス(神奈川県) [ニダ] 2022/08/28(日) 10:34:03.04 ID:baHg318A0
- >>132
マルエツの話やで - 137: アシドバクテリウム(光) [US] 2022/08/28(日) 10:28:53.23 ID:kfUGTlvg0
- セブンみたいに読み取り店員、支払い自動が限界じゃね
人員削減は出来ないけどだいぶ早い - 148: 放線菌(埼玉県) [RU] 2022/08/28(日) 10:30:46.88 ID:5NTrGkNV0
- >>137
つい先日も、レジ1決済機2の所で、現金決済の老人が2人同時に流れを止めてたわw - 138: クテドノバクター(大阪府) [US] 2022/08/28(日) 10:29:10.17 ID:UI8gpDq80
- バーロwww
- 144: スフィンゴバクテリウム(ジパング) [JP] 2022/08/28(日) 10:29:58.40 ID:5HV2+mui0
- スーパーも朝6時頃にいくと
レジは1人で結構混み合うよねセルフレジは9時からだし
こんな時ほどセルフレジなのに
そもそもセルフレジを監視する人が必要って意味ないよね日本人って馬鹿すぎない
- 147: アルテロモナス(茸) [JP] 2022/08/28(日) 10:30:30.84 ID:Ma5Mwpkh0
- ガソスタ入って自分で操作しようとしたらおっちゃんが「セルフじゃないよー」って言いながら走って来た
- 166: カンピロバクター(東京都) [US] 2022/08/28(日) 10:33:55.78 ID:z7rBXaLQ0
- セルフレジは常に監視されるのが不愉快だ
- 169: クラミジア(東京都) [ID] 2022/08/28(日) 10:34:19.35 ID:NboPAIcz0
- セルフレジって結局性善説ありきだからな
邪な考え持ってる奴は残念ながら一定数いるし当然対策せざるを得ない
それに慣れない人がセルフ使っても結局混雑を誘発するだけ
コメントを残す