203: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 21:10:57.15 ID:D05V2ehH0
940: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/28(日) 09:36:59.14 ID:O9D89puq0
>>1
EVは不便だから売れない
991: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/28(日) 12:17:33.75 ID:12IUbglS0
>>1
そら実用的じゃないからです。
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:43:06.97 ID:TW/je+Av0
EVは遠距離や冷暖房が必要な季節に向かない
現状はハイブリッド車がベスト
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:43:55.71 ID:+/jIWoK50
需要だとかの必要性が少ないからじゃ?充電する所もアレだし
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:44:02.96 ID:eCGQSLwd0
EVは解決すべき課題が多すぎる
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:44:49.34 ID:nGSz0c+30
バッチリ技術は今が頭打ち。あとは騙し騙し乗るしかない。
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:44:57.91 ID:ppxU+Qcc0
日本は燃える自動車を作らない
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:46:07.79 ID:3st8Zx7a0
ハイブリッド(利権)
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:46:43.02 ID:TqLYN/500
日本はガラケーは得意だったけどソフトウェアの塊のiPhoneに駆逐されたのと同じ道を歩んでる
831: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/28(日) 06:26:19.06 ID:svc98MAd0
>>14
PC9801もだな
877: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/28(日) 07:49:36.07 ID:Ox5jhw530
>>14
全部米国に持ってかれてるな
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:47:08.54 ID:ZDKKYZE/0
トヨタのせい
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:47:56.48 ID:eve6ku920
その昔、ウォークマンやMDで世界をリードしてたが、そのせいでiPodとiTunesの時代に全く出遅れた。同じことやってるだけやで。
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:07:56.30 ID:EIhjTc8h0
>>18
あれは著作権に縛られすぎたから
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:48:04.08 ID:TW/je+Av0
トヨタはハイブリッド技術を公開してるよ
先ずはハイブリッドに移行すればいい
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:52:16.38 ID:iYzF9TuJ0
EV糞だから乗りたくない
毎日充電とかアホか
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:53:39.62 ID:O2XMI8u30
>>28
毎日500km走る猛者で無ければ週一回で充分
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:54:27.15 ID:iYzF9TuJ0
>>36
EVが500kmも走るかよ
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:55:38.02 ID:O2XMI8u30
>>38
テスラとか最先端EVは走るのだがw
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:15:30.29 ID:eCGQSLwd0
>>44
寒冷地で?
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:17:08.34 ID:5lINEwMv0
>>77
走るぞ
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:14:30.96 ID:eCGQSLwd0
>>38
スマホと一緒で売るときの話と実際は随分違うよね
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:53:14.25 ID:GY9T1TZG0
モラルが欠けてる経営者はバンバンEVを売るよ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:55:02.16 ID:cT+0R8GP0
電気機関車のモーター積めよ
すごい馬力でるぞ
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:14:59.24 ID:RuDc8A+W0
>>41
路面電車方式か?
いいねー
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:55:02.49 ID:3HUAI6UR0
ウケ狙いでハイブリッドに走ったのが理由
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 19:55:39.74 ID:nXRwGmmI0
昭和の話
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:05:28.47 ID:7cAB0gcr0
EVは高価で補助金無しでは売れない。 こんなもの誰が買うか
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:09:48.90 ID:cym3Q4MM0
>>55
補助金無しで売れるようになった時が買い時だと思ってる
補助金つけてるうちは買わないわ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:07:20.74 ID:wsY8X6mx0
日本には向かないのでは
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:11:21.18 ID:7cAB0gcr0
いつ発火して丸焼けになるかわからんものに乗りたくないんだろ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:13:17.17 ID:NK9avnBr0
スマホ時代からバッテリーがとか何も変わってないw
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:14:34.12 ID:Q+eNKx0O0
航続距離が短い上に400万じゃ誰も買わない
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:16:09.99 ID:eCGQSLwd0
つい最近までディーゼルって言ってたのにね
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:16:29.53 ID:NK9avnBr0
距離がーとかいうけど、お前ら毎日どこまで行ってんだよ
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:17:52.32 ID:eCGQSLwd0
>>80
昔のスマホと一緒
もたないかもしれないという不安と
実際に切れたときの絶望
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:22:07.57 ID:eCGQSLwd0
200万の軽が100万なら売れるかもね
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:24:26.30 ID:/AuV0iAm0
数分で充電できるバッテリーなきゃだめだろな
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:26:54.17 ID:eCGQSLwd0
EVのメリットって何?
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:28:45.45 ID:m7380vs30
>>101
環境に良いことしてるって自己満足に浸れる
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:30:26.24 ID:eCGQSLwd0
>>109
電気作るのに環境に良くないことしてるって話にはダンマリ
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:42:35.45 ID:eCGQSLwd0
>>101
誰もEVのメリットを教えてくれない
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:43:02.96 ID:hIk80KYa0
>>134
家で充電できるからガソリンスタンドにいかなくていい
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:36:41.10 ID:dmPrhh4Q0
・国土が広いから
・エアコンが必須だから
が大きいだろうな。
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:44:31.94 ID:cTNr+xCa0
EVなんてどうせ大して普及しないだろ
148: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:46:55.82 ID:z32LPZZx0
>>140
言うて来年のラインナップの半分近くはEVだろ一部のメーカーエンジン切ってるし
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:55:21.87 ID:bigQojB40
電気足んねえし
EVが優れてる事ねえし
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/27(土) 20:25:56.83 ID:ZpF9vMeS0
怖くて旅行できんw
975: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/28(日) 11:21:38.52 ID:M+Tgq1Mt0
ハイブリッドがあるからEVに無理にいく必要がないんだろ
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661596728/
コメントを残す