658: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 08:06:44.23 ID:p60tHzWx0
>>1
アップルもグーグルも似たようなことやってるのにかよ
もうこれまともにゲームやアプリ売るやついなくなるだろ
722: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 09:27:12.97 ID:DNYI0g1X0
>>1
SONYは反省すべき
日本でもアメリカでも訴訟したほうがいい
他にも抽選や品薄商法で巻き上げてるだろ
724: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 09:27:15.29 ID:ydKQPinW0
>>1
プレステは許す。バイハザも許す。ファイファンは許さない。
739: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 09:43:40.92 ID:1IEH0Wml0
>>1
ソニーを訴えるなら、vodafoneも訴えてみろや
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:43:19.93 ID:8TytCyEC0
ちょっとなに言ってるか解らないです
241: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 01:43:16.50 ID:/8FgCVbg0
>>2
同意。わけわからん
370: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 03:51:29.57 ID:xBiBHTPF0
>>2
ほんこれでワロタw
391: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 04:29:24.49 ID:gHFoCvJc0
>>2
要は原価で売れって事だろ
こいつらが頭おかしいだけだ
800: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 12:02:03.75 ID:1I88VyoD0
>>2
ぼったくりやと喚いてるんや
808: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 12:13:50.17 ID:/cvmqthJ0
>>2
まじでこれ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:44:01.70 ID:MvNwWLQF0
アメリカかよ
399: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 04:38:58.90 ID:F+uW1B4J0
>>3
英国がいつからアメリカになったんだw
767: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 10:55:56.83 ID:y2rrjG9A0
>>399
読解力無くて草
548: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 06:34:37.52 ID:PpKYjd/A0
>>3
俺も頭にきたからちょっと英国まで渡米してくるわ!
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:44:54.34 ID:gi3knZjj0
こういうのは言ったもん勝ちだからなぁ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:44:57.84 ID:kDX104al0
で?もっと極悪なアップルは?
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:45:16.09 ID:PmQuITKw0
純利益ほとんどそのまま請求しとるやん
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:45:17.85 ID:cxmntOlY0
アップルやアンドロイドには何も言わないノン?
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:46:00.04 ID:0mwZSImX0
>>9
それはそれ、これはこれw
357: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 03:23:52.84 ID:W9Xl/cte0
>>9
そいつらはもう訴えられて訴訟中だったはず
524: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 06:21:46.01 ID:FySsJ+hn0
>>9
国民性を見られてる?
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:45:50.72 ID:0vIk8taZ0
アップルさんとグーグルさん逃げてー
668: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 08:13:10.23 ID:IvJOATn00
>>11
すでに訴えられてますが(´・ω・`)
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:45:58.57 ID:3xRvJAwb0
要するに課金が高いってことか?
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:46:36.55 ID:0vIk8taZ0
任天堂がひとこと↓
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:46:38.05 ID:/9aeoYHy0
アホかと
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:46:51.35 ID:zkuxeLZl0
高いと思ったら買わなきゃいいのに
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:46:54.17 ID:xYq/GSJq0
光熱費上がってるから?
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:49:28.73 ID:L9dEDINJ0
一通りゲームを楽しんでおいて提訴て
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:50:05.22 ID:Ng41NBWm0
無意味な裁判やめろや
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:50:19.26 ID:02cxPXZk0
英米は不労所得目当ての言い掛かり止めろよ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:50:51.57 ID:bMFz9JN70
play storeとかはええんか?
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:51:16.85 ID:sCngEFOf0
それでも海外重視してるんだから黙って受け入れるしかないわな
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:51:49.92 ID:ffume6GD0
ヨーロッパはこんなんばっかだな
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:52:52.13 ID:YHGVuYr50
手数料3割なんて普通じゃないの?
3割乗っけるなんて普通にやってることだろ
これがダメなら小売り業全滅やん
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:53:28.33 ID:g1Uvy6he0
こういうのは現地の組合とか協定とかなんかに入ってれば回避できたんじゃね
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:54:08.25 ID:vXd21pgm0
その理屈でWindowsは許されるのか?
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:54:43.41 ID:EtFdpPk80
日本で家庭用ゲームが高いのもやめてほしい
日本で1万円で売ってるのも海外じゃ6800円だし
ゲームに限らず映像作品メディアや音楽や映画鑑賞料金とかエンタメ全般そうだけど
801: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 12:05:57.85 ID:8LHBQeyy0
>>50
でも中古品で買うと二束三文で購入できるんだよね
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:54:51.61 ID:ReGkakAR0
俺のような猿でも分かるように説明してくれ
ソニーが何して
何が不満で提訴してきたんだ?
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:56:58.85 ID:kDX104al0
>>51 ソニーがソフトに税金かけてるのが気に入らない。
ゲームハードのビジネスモデルはハードを安くしてソフトに税金かける
ってビジネスモデル。
804: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 12:10:27.35 ID:8LHBQeyy0
>>62
ハードの値段が高かったら普及しない
ハードが普及して恩恵を受けるのはソフト側
そしてソフト側から利益を回収するのは合理的なビジネスモデルだと思うんだけど何がおかしいの
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:55:19.15 ID:MOuSTvsC0
なんだろう
そのプラットフォームでゲームがしたいから買ったのだろとしか言いようがない
今なんて他にも選択肢はあるというのに
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:55:51.98 ID:MBTBdK/60
ソニー社員でもないのにソニー側に肩入れしてる人はなんなんだろう
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:57:13.86 ID:CVKEmiJm0
iPhone経由でスパチャするとアップルにも抜かれるんだよな
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:59:18.79 ID:kDX104al0
>>63
apple税が高すぎるってのはイーロン・マスクも言ってるな。
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:57:41.04 ID:IDnfCbLB0
じゃあイギリス販売禁止にしたら
ええですやん
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:57:47.22 ID:6HVIYQjH0
それ言い出したらGoogleとアップルどうなるんだよ
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 01:04:34.54 ID:hcUNmBUg0
>>67
あっちは無料じゃん
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 01:06:46.53 ID:6HVIYQjH0
>>96
課金額の3割くらい持ってかれてんじゃなかったっけ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 00:57:57.62 ID:9ZnTI+N90
噂でずっとあった話だな
ただ、賠償額高過ぎると思うが
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661182942/
コメントを残す