25: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:45:03.66 ID:Nw27m0gx0
>>1
世界で一番長生きした人類であるジャンヌ・カルマンさんは喫煙者で、禁煙したのは100歳超えてからで、禁煙したらその数年後に亡くなっちゃったよ?
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:48:02.51 ID:+Hzozx550
>>25
喫煙しなかったらあと10年くらいは生きられたのに
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:54:31.04 ID:+ChWQQ470
>>25
習慣を変えると弱る
住み慣れた水域にいればもっと生きられたな
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:56:52.82 ID:CHXQRt6T0
>>25
喫煙でなんらかの炎症を抑えてたのかもな
潰瘍性大腸炎は喫煙で抑えられるため、禁煙で発症することがある。20年は言われてることで医者も認めてる
研究不正かもしれない統計的なエビデンスよりよほど信用できる
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:54:38.03 ID:bQWDrTqd0
>>1
コーヒー5杯?
そこまでだと心臓に悪そう
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:57:19.34 ID:n4iOiTXQ0
>>1
加工食品食わない
人工甘味料取らない
甘いジュース飲まない
適度に運動
381: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:44:13.90 ID:+VvCBpzN0
>>1
これ俺だわwコーヒーは缶コーヒーだけどね
貧乏ゆすりも治らないからな
669: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 22:58:25.77 ID:xZM9jgFf0
>>1
コーヒー淹れるのって面倒なんだよね・・・
義実家が喫茶店やってるからコーヒーの粉をめっちゃ宅配便で送ってくるけど淹れるの面倒で誰も飲まないから粉が溜まる一方
675: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 23:01:14.81 ID:w4NQyb/f0
>>669
くれよ(´・ω・`)
676: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 23:01:28.62 ID:4Lqp37PA0
>>669
美味しく飲もうとするから面倒になる
普通に茶葉でお茶淹れるみたいにして飲めばいいよ
つかインスタントでも効能は同じだからインスタントでもいい
685: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 23:04:12.13 ID:OP+hcqfZ0
>>669
ここ数年はエアロプレス一択
抽出成分的にはあんまり良くないらしいけど、味の調整と清掃はめちゃくちゃ楽
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:39:58.50 ID:fgEcw27t0
貧乏ゆすりするおっさんキモいんだよ
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:46:35.05 ID:UFLrnNMq0
>>3
こないだ初めて気になってる人と出かけたんだけど貧乏ゆすりしててちょっと嫌だったなぁ
271: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:17:47.15 ID:w5EbLsmQ0
>>3
別におっさんに限らないわ
若者なら許されるとか意味分からないわ
550: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 21:45:33.18 ID:0UWAWWhV0
>>3
お使いが出来ない新人が貧乏ゆすりしてたわ
注意してもやめないの
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:40:09.51 ID:S4z4lB+i0
電子レンジを使わない
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:41:26.85 ID:hdy1av500
コーヒー飲み過ぎはガチで石できる
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:49:23.22 ID:+ChWQQ470
>>7
尿道結石?
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:56:11.64 ID:4VYMx/Cu0
>>7
だな
独身の時、深夜に腰が猛烈に痛くなって人生初の救急車呼んだわ
救急隊員がなぜか冷たかった
532: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 21:35:47.08 ID:kdnns/Km0
>>115
一人暮らしのガキの不摂生には冷たかろう
269: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:17:04.77 ID:j3MAY6Iz0
>>7
初めて知った、ありがとう
1日5杯飲んてるのを改めないと(´・ω・`)
294: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:23:47.74 ID:AgTFtMaU0
>>7
コーヒー全く飲まないけど石できた
痛みで死ぬかと思った
311: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:27:53.16 ID:4Mb7zOun0
>>7 予備校時代、一日10杯飲んでた友達が胃に穴空いて入院してたような…
あと、カフェインの過剰摂取は強迫性障害やパニック障害の元だしな
524: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 21:32:29.02 ID:w5EbLsmQ0
>>311
コーヒーを毎日10杯飲むような人は
その他の生活食事習慣も確実に偏ってるから
コーヒーが原因かはわからんな
317: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:29:18.09 ID:v80aO9QC0
>>7
ミルク入れるといいらしい
入れてもがん予防になるかはしらん
461: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 21:08:17.62 ID:orKAPUVZ0
>>317
カフェオレばっか飲んでるけど尿路結石出来たわ
388: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:46:30.49 ID:zbf8nydO0
>>7
えー、ぜんぜんできないけど。
445: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 21:03:15.16 ID:ymjSMvRS0
>>7
カルシウムと一緒に飲めば胃の中で硝酸カルシウムになりうんこと一緒に排出される
つまり牛乳で割って飲めば毎日でも大丈夫
ブラックを毎日はヤバい
612: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 22:20:24.37 ID:rvN9M+Om0
>>7
嘘だな
大学時代毎日2L以上飲んでたができなかった
681: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 23:03:20.34 ID:c9rM5Sdm0
>>7
コーヒーと酒は水分じゃないからな
利尿作用も強いからコーヒーと酒は飲んだ分だけ水を飲まないと尿が濃くなる=石ができやすくなる
684: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 23:04:08.35 ID:NsFxEEub0
>>681
あーそういう仕組みなのね
コーヒー飲んだらチェイサーが必要というわけだな
805: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/24(水) 00:07:57.07 ID:oESpc2UG0
>>7
ビールだよ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:41:45.54 ID:TUNpxnHc0
別に死んでもいいよ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:41:50.10 ID:6qbuOZHu0
貧乏ゆすりを推奨するんじゃねえよw
普通に運動しろやwww
767: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 23:40:11.43 ID:sb3GdrrI0
>>10
ほんこれ
貧乏ゆすりで周りがストレス溜めてガンになるわ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:41:52.12 ID:0HyA3deJ0
5杯も飲んだらパニック症発症するわ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:50:13.71 ID:+ChWQQ470
>>11
どんだけ弱々なの
345: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:36:21.05 ID:YV/fVdE50
>>11
感受性高すぎないかw
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:41:53.22 ID:fOF+qTXH0
すぐ喫煙者を貶める
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:42:05.75 ID:igRl92Uf0
コーヒー1日5杯は別の病気にかかりそう
209: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:06:30.38 ID:/5MP20t+0
>>13
カフフェインとりすぎだよな
348: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:36:51.82 ID:YV/fVdE50
>>13
1日5杯は割と普通にいるぞ
377: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:43:32.69 ID:o0VL39l10
>>348 朝起きて1杯
会社に着いて1杯
昼飯後に1杯
3時頃に1杯
家に帰って1杯
寝がけに1杯
これで6杯だもんな
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:42:08.15 ID:YvWqJRv40
長生きリスクこそ最大のリスク
いかに早死にしないで長生きしないかが重要
510: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 21:24:44.08 ID:vDguYypm0
>>14
これ
できれば怖くなくぽっくり早死が希望
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:43:13.92 ID:DFE8UEye0
好きなことすればええ
タバコ吸いまくっても長生きする人はする
325: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:31:38.13 ID:wLMQ50D90
>>17
長生きの喫煙者は、
肺の中にほとんど煙を入れない吸い方してると思う
406: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:51:01.71 ID:DFE8UEye0
>>325
それうまくもくそもない吸い方だけど、長年の愛煙家がそんなことするのも不自然だな
706: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 23:13:34.52 ID:I6yHGCGw0
>>17
それ。
長生きの人はどんな無茶な生活をしても長生き。
短命の人はどんなに健康に注意しても短命。
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:43:41.74 ID:QFtlossQ0
年取ったら長くいきたいと思うのかね?
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:44:58.15 ID:/yG0LU740
>>18
というより目の前に死がせまると「死にたくない」と思うって感じ
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:44:06.55 ID:zVB+Xpxg0
コーヒー、体に良い悪い両方の研究論文あるしなぁ……
一応発がん率軽度ランクとはいえ2B扱い(最近信用されないWHO基準)でもあるし
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:56:30.89 ID:c5jS5VNB0
>>19
身体冷えるからね
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:44:36.54 ID:dbMo8H9S0
ラジオ体操を1日10回行う。
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:45:33.46 ID:vSOQJn5C0
>>22
週3回しかしてない自分はだめだな
264: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:15:52.86 ID:MRdYkkQS0
>>22
本気でやったらもの凄いカロリー消費出来るらしいね
275: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:19:40.24 ID:jHd8fTLg0
>>22
これはプロだなw
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:45:17.43 ID:Fvro23TM0
砂糖油まみれの食品は控える。
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:45:21.36 ID:ac0Xnkip0
酒は飲まない、とは書けないのかw
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:50:57.35 ID:R1sIno8d0
>>27
言ってる人が酒好きの可能性
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:55:27.40 ID:+ChWQQ470
>>27
適量からメリットも多い
333: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 20:33:44.56 ID:fOF+qTXH0
>>27
これ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:45:37.60 ID:uLRS8kXB0
ハム ソーセージは絶対に食べない
それとサイコロステーキなんていう加工肉も最悪
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:46:31.27 ID:WsKU7OQK0
ストレスを溜めない
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/23(火) 19:51:21.29 ID:kWoyv3oy0
>>36
これ
不安や悩みを作らない
ストレス回避が一番
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661251152/
コメントを残す