- 1: あずささん ★ 2022/08/22(月) 18:14:44.64 ID:z6AKJUy69
-
大阪ガスは22日、家庭向け電気料金について、燃料費の上昇分を料金に上乗せする際に設定している上限を廃止すると発表した。対象の契約は家庭を中心に約168万件で、11月分から適用する。ロシアのウクライナ侵攻による燃料価格の高騰と円安の進行が要因。
電気料金は燃料費調整制度により燃料の輸入価格の変動を各月の料金に反映させているが、大ガスでは急激な変動による影響を緩和するため上限価格を設けていた。燃料価格の高騰は続き、3月から上限価格を突破。超えた分は自社で負担しており、6月末時点で約10億円の減益要因となっている。
ソース/共同通信社
https://nordot.app/934373709929119744
引用元: ・【社会】大阪ガスの家庭向け電気料金、上限廃止 [あずささん★]
- 2: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:16:08.40 ID:TbUquviA0
- 一家庭電気料金100万
- 56: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:37:38.93 ID:3htGUdVh0
- >>2
ありえるのよ - 89: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:49:30.61 ID:2C+x+/YB0
- >>2
冬とか10万超えとか現実になってきたな - 3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:18:34.20 ID:u52+SPNg0
- そういや、電気代高くなるから原発反対とかやってた奴らは当然賛成派になってるんだよな?
- 18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:24:35.53 ID:ADDHSFyy0
- >>3
自分の利益にならない事には全部反対やで - 13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:22:41.97 ID:DQV09TpP0
- 良かったな、これでお前らが大好きな超インフレだよ
物価も止まらないし、生活は苦しくなるけどこれ待ってたんだから精一杯支払うように - 17: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:24:29.38 ID:16n+IKBS0
- 好きなだけガス料金払えるぞ
- 104: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 19:00:06.13 ID:pF35VTmo0
- >>17
電気だぞ - 21: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:25:41.64 ID:+8sxrRKg0
- ガスで電気?
- 41: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:34:15.40 ID:kmjf/88T0
- 早く原発再稼働と新設しろ
俺は安くあって欲しいんだよ - 43: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:34:57.37 ID:EYNpbx4/0
- 石油も天然ガスも値段下がってるのになんで
- 51: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:36:26.90 ID:VgNxQh+E0
- 家庭用だし関西電力にもどればいいだけじゃね
産業用みたいにペナルティないだろ 産業用だと通常より2~3割高くなるんだろう - 116: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 19:19:16.54 ID:53YAZ2Fi0
- >>51
家庭用でも出戻りは出来ないよ。
結婚して実家から出た新規とかじゃないと契約出来ないから路頭に迷ってるの沢山いるやん - 119: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 19:24:23.78 ID:rDOJFtkL0
- >>116
新電力しばらく使って東電に普通に戻れたぞ - 53: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:37:08.14 ID:7ebWyyLg0
- 青天井
- 58: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:37:40.12 ID:dhGPgCSK0
- 自由化は失敗だったな
- 64: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:39:47.65 ID:UYWRv/H50
- おととしなんか25度つけっぱなしにして10000円超えたw
電気代去年エアコン27度くらいでかけっぱなしで8800円
今年は寝るときは切る、昼前暑くなるまでつけない、とかがんばり
29度強風送風にして6000円台におさまりそう!!
節電も意識してしないとだめなんだな!! - 99: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:56:53.05 ID:qW/5E6fB0
- >>64
25°で1万って安くない?
家は今月26°付けっぱなで1万8千円やったわ - 127: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 19:36:02.98 ID:UYWRv/H50
- >>99
ごめん25じゃなくて26度だった
そしてうちは一人暮らし6畳一間だw誰かがエアコンはつけたり消したりするよりつけっぱなしが節電だとか言ってて信じてたけど
ちゃんと消したりしけたりするほうが断然安いな - 129: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 19:45:16.47 ID:rlN2rJD+0
- >>127
つけっぱなしの方が良いのはせいぜい1時間くらいまでだな - 82: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:46:46.17 ID:0adwetRP0
- 燃料費高騰と円安が原因だからな
原発関係ないよ - 97: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:55:50.54 ID:ZkA30gA90
- 何年分の利益か知らんけど、ここで撤廃はないな。
- 102: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 18:58:04.38 ID:/n1xGb6e0
- インフラの自由化ってこういうことだよ仕方ないね
- 128: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 19:39:24.11 ID:Nnu7/ODH0
- 一般的な家庭のガス需要って風呂がほとんどだろ?
極端にガスの値上げをされたらシャワー付のスポーツクラブの会員になった方が安くて健康的だろう - 131: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 19:54:59.91 ID:U2pwSoXg0
- >>128
うちはガスストーブを使う冬に高くなる - 154: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 20:44:11.08 ID:ceMQbCQK0
- 冬は別に着込めばいいけど、夏はダメだわ
- 158: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 20:56:09.70 ID:ix7sfo+Y0
- 今月大阪ガスに変えたばっかり😭
コメントを残す