- 1: 凜 ★ 2022/08/22(月) 03:09:08.94 ID:N4Lh5t779 BE:532992356-2BP(1000)
-
■NHK(2022年8月21日)原材料価格や物流費の高騰が続いていることから、外食チェーンの間では、この夏以降も値上げの動きが一段と広がっています。
※全文は元記事でお願いします
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220821/k10013780841000.html
引用元: ・【経済】外食チェーン 夏以降も値上げの動き 原材料や物流費の高騰で [凜★]
- 3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 03:12:18.30 ID:F8um8FML0
- 困る
- 4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 03:12:37.93 ID:8+gytpfh0
- スタグフレーションやんけ
- 5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 03:13:52.33 ID:ssiR/fgr0
- 食う事に苦労するようになると人の心は荒むよなぁ
- 10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 03:17:07.55 ID:sNxgW8dO0
- 岸田さんと同じうなぎ食べたい…
お金ないから豆腐で似せて作ろうかな(´ω`) - 11: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 03:17:17.85 ID:DcbwEoDm0
- どうなってんだよ
- 12: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 03:20:10.02 ID:q+UDZdkm0
- 上がる時は景気よく上がるが原材料や物流燃料費が安く下がったになった時はちゃんと下げるんだろうな?(小声)
- 14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 03:24:05.59 ID:/n1xGb6e0
- チェーン展開してる所はそもそも単価が安いのに
客を篩いに掛けて生き残れるか
そしてなお増収出来るかどうかって大変だな - 20: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 03:37:27.40 ID:ytU4xWEe0
- 客足減っで人件費が更にカツカツになるやつだ…
- 22: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 03:42:57.10 ID:qnhasSFZ0
- 安さだけが取り柄の店が値上げして高いトコばっかで食って食費がかかる
- 24: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 03:48:59.25 ID:Bw2zmrAB0
- で需要なく閉店加速と
- 25: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 03:51:10.30 ID:fq/R3SOi0
- ファミレスとか閉まりまくりだし
- 27: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 03:55:25.49 ID:XbVbNngA0
- なんか強気に値上げする割には統廃合進めてて来年あたりは中々厳しそうに見えるけどな
- 28: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 03:56:07.39 ID:e2CEJ2Rq0
- 値段が20年前の2倍くらいになってるのでは(´・ω・`)
- 30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 04:01:31.51 ID:/7ZzkgvA0
- もう冷凍食品で良くね?
- 31: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 04:03:51.77 ID:tFguzzGx0
- 1食1000円が
普通になってきたな
行けねえよ - 33: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 04:14:40.87 ID:l7saXZ1S0
- 昭和40年くらい?はデパートの屋上のレストランが庶民の贅沢だったんやろ
朝から目玉焼きにウインナーが豪華な朝食
トトロの弁当みたいに白飯にメザシが普通
そういう時代に戻るんちゃうか - 35: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 04:18:05.53 ID:e00Zi1Ek0
- なのに給与が上がらないという
給与を2倍くらいにして
それに見合う値上げをしろよ
株主配当は国が%を規制しなさい
20万円手取りが、40万円になれば
牛丼が1000円でも大丈夫だ - 38: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 04:31:41.73 ID:dhWFFwjJ0
- >>35
外国に払う分の値上げだから国内はしょうがないよ - 66: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 06:52:20.24 ID:7XxV/Ykj0
- >>35
必要な人材が昇給しなくとも転職しないから
企業は給料を上げる必要が無い - 41: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 04:48:06.41 ID:yuooXoT40
- TPPで牛肉が安くなる←最初だけ
- 65: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 06:50:34.27 ID:etx/splS0
- >>41
近所のスーパーは高くなってたな
約1.5倍になった - 82: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 07:26:19.86 ID:UhDjpc1+0
- >>65
tpp無かったらもっと高くなるのが理解出来ない馬鹿w - 87: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 07:45:17.60 ID:etx/splS0
- >>82
普通に安売りしてるだろ
アホ - 88: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 07:47:34.14 ID:UhDjpc1+0
- >>87
自分で1.5倍になったと言ったのになに言ってるんだ? - 42: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 04:55:21.85 ID:wCK3VAbC0
- セブンイレブンはもう買えないぐらい高いわ(´・ω・)
- 45: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 05:19:55.05 ID:11e41Lgc0
- チェーン店よりコンビニの方が遥かに高いと思うけどな
レンジでチンするだけのラーメンやうどんにそばにカレーも凄い値段で売ってる
客席設けて人が調理してるチェーン店の方が安いんだからもう限界だろ - 46: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 05:25:23.20 ID:pLIXbxjN0
- 昨日はもつ定食とアジフライで済ました
しばらく間空けて次はカツ定食食いたい - 48: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 05:27:21.57 ID:wZt4rxfi0
- 全国平均時給5000円はよ
- 50: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 05:32:20.69 ID:7MZF2u+f0
- コンビニ高くなったよな
気軽には買えなくなったわ - 52: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 05:53:52.78 ID:3f6uYC/D0
- 民主党時代は物価が安くて天国だったなー
- 53: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 05:54:35.74 ID:A9pQwugo0
- コロナに感染したらめっきり食欲が失くなった。
酒も欲しくないし、1日一回トーストと野菜ジュースで充分になった。結果、全然金を使わなくなってしまったよ。
- 55: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 06:11:07.54 ID:EEMLuQQn0
- 牛丼並480円ぐらいになるかな?
- 71: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 07:02:45.29 ID:BQgZt/YG0
- もう利用しないから良いよ
- 72: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 07:03:32.20 ID:JcztPCXn0
- 近所の定食屋も値上げしてて大体1000円かかる様になったな
てかここ数年で少しずつ上がってたからパッと見、今年の値上げはそれ程でもないが数年前を基準にすると2割位上がってる - 84: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 07:28:04.76 ID:O3KAFHR30
- 大体さあ
肉や魚が高いんだよな
前はあじのひらきとか
焼いて食べてたのにそういうのも
買えないしちくわ買ってるしね
- 95: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 08:00:01.23 ID:+clhF22M0
- すき家牛丼特盛で700円ってめっちゃ値上がりしたね
昔はワンコインでお釣がきたのに
スキパスあっても意味ねぇよあれじゃあ
マジで利用しなくなった - 99: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 08:05:26.81 ID:Xa6WKdZG0
- まじで行く回数減ったわ
- 101: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 08:08:19.63 ID:6L7vMNur0
- 家で作れるものをわざわざ外食することはなくなったな
ピザとかトンカツとかは家で作らないから食べに行く - 108: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/22(月) 08:27:03.40 ID:bhS5/4jo0
- 全国的有名チェーンよりまだ街中の定食屋のほうがやすいわ
今のところ700~800円でキープしてる店がある
コメントを残す