- 1: ぐれ ★ 2022/08/17(水) 22:39:05.23 ID:yEMvOYis9
-
※南日本放送南日本放送 2022年8月17日(水) 20:01
新種とみられる生物 その姿に研究者は「たこさんウインナーかなと」
鹿児島大学大学院やかごしま水族館などの研究チームが、大隅地方の川に生息するカニに付着する新種と思われる生き物を見つけたと発表しました。その姿は、まるでお弁当でおなじみの「たこさんウインナー」のようだとしています。(鹿児島大学大学院理工学研究科 上野大輔准教授)
「イカっていうよりウインナーかなと思う。すぐ思ったのはたこさんウインナー。お弁当の」研究グループの一人、鹿児島大学大学院の上野大輔准教授です。今月、イギリスの学術誌に発表された新種とみられる生き物の姿としてあげたのが、たこさんウインナーです。
その姿がこちらです。
続きと画像は↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/127729?display=1
引用元: ・【🐙】「たこさんウインナー似」だっピ!“新種”生物に研究者もメロメロ 清流のカニと共生 鹿児島 [ぐれ★]
- 3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 22:40:22.41 ID:3Af04YoQ0
- 全然似てない
白色のイカメシ - 6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 22:41:47.97 ID:OzmgEgjt0
- >>1
それはタコじゃねーのか?
新種でもタコ型かよ - 8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 22:43:00.26 ID:kQueZk0U0
- どの辺がウインナーなの
- 10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 22:44:33.13 ID:YaSxnaLs0
- クール星人だな
- 12: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 22:45:33.29 ID:9pstXnpR0
- 大隅は噴火の地形変化で生物の分布が変わってたりするから
探せばまだ新種いそう - 14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 22:46:23.72 ID:v5XCEiRh0
- ムテキングじゃねえかw
- 17: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 22:48:45.88 ID:8tVPwrsN0
- ナニコラタココラ!
- 19: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 22:50:00.54 ID:y0+4zgzd0
- なんかの幼生体じゃねーの?
- 20: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 22:50:23.71 ID:EXwu6DOf0
- かわいらしそうに言ってるけど、寄生虫じゃねえか!
- 27: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 22:55:47.22 ID:gFIW+Ghs0
- カニにつくダニみたいなモン?
- 31: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 23:01:03.03 ID:0EjrUNt20
- 「今までほとんどの人は知らずに食べている。」
まぁ、肺吸虫とかも知らずに加熱して食べてるから良いのだが。 - 34: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 23:07:58.62 ID:1pFVbACs0
- ギョエピー!
- 35: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 23:10:19.10 ID:jvcIWXfF0
- いか飯かよ
- 37: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 23:14:37.66 ID:+cEtegax0
- めんだこレベルのかわいさを想像してしまった
- 38: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/17(水) 23:15:11.28 ID:iquFEEiR0
- 確かにこれはキャラクター化できそうだな
ほぼタコさん
とかで
コメントを残す