- 1: 愛の戦士 ★ 2022/08/15(月) 09:43:01.32 ID:Xh/G1HSr9
-
日刊SPA! 8/15(月) 8:55
新型コロナ第7波が襲う中、行動制限のない3年ぶりの夏が到来。だが、危ないのはコロナだけではない。この夏、生命を脅かしかねない注意すべき危機について徹底取材した。
放置した飲み残しペットボトルが突然破裂する
猛暑の中、こまめに買い込んではつい放置してしまいがちなペットボトル飲料だが、隠れた危険を孕んでいる。飲み残しのペットボトル内でガスが発生し、破裂する事例が相次いでいるのだ。東京都の生活文化スポーツ局の担当者が解説する。「口腔内や空気中の細菌や微生物がペットボトルの水中に混ざり、増殖して二酸化炭素が発生し、容器内が膨張して破裂するとみられます」
特に危険なのは自動車内
中には、「蓋が飛んで瞼に当たって腫れた」、「破裂した容器が手に刺さった」といった身体的被害も報告されているという。特に危険なのが自動車内だ。運転中に破裂事故が起きてハンドル操作を誤れば大事故にもなりかねない。「夏場は車内が60~70℃以上に達することもあり、破裂の危険性がより高まります。都の実験でも、60℃の環境での炭酸飲料はすべての容器が変形し、一部は転倒しました」
対策は早めに飲み切るか冷蔵庫での保存。酷暑下での細菌たちの暴走に気を許すな!
食中毒の原因トップ!後遺症が残ることも。今年はイワシに要注意
以下ソース元で【食品衛生アドバイザー・小暮 実氏】
雪印乳業を経て、食品衛生監視員として約40年銀座、築地などの飲食店や食品輸入業者の監視指導に取り組む取材・文/週刊SPA!編集部
―[真夏の危険注意報]―
引用元: ・【SPA!】真夏の「飲み残しペットボトル」が危険なワケ。特に車内では要注意 [愛の戦士★]
- 5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 09:44:47.99 ID:bsBz1fT60
- 絶対に口つけて飲まないようにしてるわ
- 42: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 10:45:28.90 ID:S5p3bJbr0
- >>6
ストロー使うよな、普通は - 60: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 11:34:09.43 ID:Yv+AT8Dw0
- >>42
ストローも直接口つけてないけど
ストローに付着した口内細菌をふせぐの無理だと思う
コップにうつしかえて飲むほうがまし - 7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 09:52:13.82 ID:vnRDlVTD0
- そういえば昨日放置してたな、危なかったな 気をつけないと
- 8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 09:53:23.46 ID:v3aBzmig0
- 何日もかけてペットボトルのお茶を飲んでると最後の方は酸っぱくなってる
- 9: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 09:55:01.50 ID:Dagje2qw0
- 1日常温放置なら飲むわ
- 11: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 10:00:03.73 ID:00XFLC7z0
- >>1
夏前に記事にしろよ
毎年同じネタの繰り返しなのに - 13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 10:03:44.96 ID:r1sZwMrw0
- 口つけたのはやべえだろ
- 14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 10:05:54.72 ID:h/Gjwmxx0
- 真夏は一日経ったら捨てるわ
たったコップ一杯分の飲み残しで死の危険に晒されるくらいなら捨てても構わない - 16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 10:08:40.27 ID:kTKWlIYe0
- 口を付けたら早めに飲み干さないとな
総菜も取り箸使わないと、食べてる箸で取ったらそこから細菌が繁殖しちゃうしね - 18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 10:09:29.05 ID:iD/4XcYn0
- 麦茶は口つけると細菌の繁殖が早いようだ
- 20: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 10:10:25.27 ID:ArXoYoRd0
- 車に冷蔵庫つけてくれないかなあ
- 21: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 10:10:43.31 ID:AVyf3ZMc0
- なんかのテレビで見た
飲み残しペットボトルの安全性(安全)ミネラルウォーター>緑茶>スポーツドリンク>>>麦茶>>>ジュース>>>コーヒー(危険)
- 65: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 12:06:55.60 ID:jzLkG9eI0
- >>21
コーヒーが1番危険なのなんで? - 67: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 12:10:16.62 ID:vnRDlVTD0
- >>65
おそらく、炭酸でないのでボトルの強度が低いんだと思う そして甘かったりすると菌が増殖しやすい - 30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 10:20:21.74 ID:h9fkqDxY0
- ミルクティーを3日かけてチビチビ飲んでいたら最後の方はヨーグルト味になっていたわ。
- 32: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 10:21:05.47 ID:rjU2K3ik0
- 俺は炭酸水一択だから破裂だけ気をつける。
てかヌルくなる前に飲み干す - 45: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 10:46:45.62 ID:s2RPg9XA0
- 海外旅行すると口付けないで飲んでる人が大多数な印象だったな。むしろ上品にさえ感じる。
- 75: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 12:46:51.42 ID:tj56mS+V0
- パンパンに膨れ上がって破裂する
- 76: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 13:06:50.96 ID:rNcjJFPO0
- セルかよ
- 86: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 15:37:08.47 ID:DyGRQYNY0
- 破裂は滅多にないだろうけど
普通に飲んでも雑菌が繁殖するから開封したら早めに飲み切らないと危ないらしい
コメントを残す