- 1: お断り ★ 2022/08/15(月) 01:29:13.17 ID:rVhyse3g9
-
中国不動産、砂上の楼閣
完成遅延で住宅ローンの不払い広がるチェン・ペン氏は、2018年に完成するはずだったマンションの頭金30万元(約600万円)に、自分と両親の貯金全てをつぎ込んだ。それから4年、36歳になった音楽家はまだ鍵の引き渡しを待っている。
詳細はソース 2022/8/14
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63381490S2A810C2TM5000/
引用元: ・【中国】 男性(36) が買ったマンション、 2018年に完成する予定がまだ完成せず 自分と両親の貯金全てつぎ込む [お断り★]
- 2: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 01:33:00.14 ID:Ic3yHPXR0
- 何故かインドネシアの高速鉄道を思い出した・・・
- 3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 01:34:04.81 ID:en9sjPSB0
- 何を言っているのか・・・・・・・・・ わからねーと思うが・・・・・・・・・
おれも・・・ 何をされたのか・・・・・・・ わからなかった・・・・・・・…
- 4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 01:34:07.48 ID:ScWEX5m+0
- 日本のバブルの時もこうだったの?
- 7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 01:36:56.08 ID:sddlnAcU0
- >>4
まさかw
日本は出来てから金もらうシステム - 8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 01:39:12.15 ID:0gnpK2KH0
- >>4
完成前からローンを払い始める習慣は日本にはないから、バブルでもこんなことはなかった - 11: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 01:41:52.91 ID:nFlQJTtM0
- >>4
契約時に手付金払ったのに完成前に業者が倒産して引き渡しが出来ない事例はあるだろうが、
日本では未完成物件の場合、価格の1割以上の預かり金は業者が保全しないといけないのでまともな業者ならお金は帰って来る。
そして完成してないのに全額払うとかはありえない。 - 25: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 01:56:21.15 ID:nFlQJTtM0
- >>11
本文読んで来たら中国では完成前に全額払込まないといけない物件が9割だそうだ。そして一応、業者は別口座で資金管理しないといけないルールらしいが、資金流用も珍しく無いそうだ。
まだまだ未熟国家だな。事件が起きて法整備がされる。ここで法整備しないと中国の不動産業界は混乱するだろ。 - 48: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 02:37:37.62 ID:4X2Ypa230
- >>25
別ニュースがソースだが、そういう状態だから銀行ローン払わない奴も増えてるんだろ?
未完成の廃墟のようなマンションに居座りながら - 5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 01:34:36.17 ID:ggRsNGMp0
- 集団訴訟してないの?2018年にするべきでしょ。
- 19: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 01:46:14.18 ID:ONuA/Kqq0
- >>5
集団訴訟すれば何かが解決する、お金が戻って来る
と考えるのは法治国家の住んでいる我々日本人の発想だよ - 15: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 01:43:55.63 ID:8wuYYUbr0
- まぁ、サクラダファミリアみたいなマンションを購入したと思えば・・・
- 22: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 01:50:51.32 ID:xh+T78GS0
- 政府が無理にバブルを潰せば経済に壊滅的な影響を与えるって、日本の経験から学ばなかったの?
- 40: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 02:25:36.01 ID:hUqu50lj0
- >>22
日本のバブルの研究をしているはずなので、総量規制抜きで
立て直すシナリオでやってみたけど結局ダメだったんだと思うわ - 23: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 01:52:40.86 ID:JrLMv7+H0
- 俺もコロナ渦で欠航した航空券代が中国の航空会社から返ってこない
- 24: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 01:55:57.66 ID:QHbhAkk/0
- ソフトランディングとは何だっのか
- 37: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 02:18:34.89 ID:vJa5Whkb0
- この手の不満が賜っていくと政情不安定になる
- 38: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 02:21:59.43 ID:HeCGGkWh0
- まともに購入出来ても、完全に自分のものになるわけでもないんでしょ
そのくせ、こういう事があっても何もしてくれないし
中国なんて何も憧れる事がないわ - 39: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 02:24:53.41 ID:mESxKReA0
- こりゃ悲しいな
- 41: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 02:27:54.59 ID:tQsrS7Rx0
- 過度な信用経済は怖いわ
- 43: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 02:29:15.43 ID:yGLcFDzB0
- 何買おうが勝手だが、もうちょい身の丈に合った買い物しなよ
- 46: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 02:34:35.39 ID:XeMdu8Ab0
- それでも今生きてけんだからなんとかなるなる
- 51: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 02:43:28.04 ID:AEw16Ksn0
- どっかでマンション余ったりテナントガラガラのモールあったりのニュース見たけどそういうのは買われないの?
- 54: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/15(月) 02:56:30.90 ID:VFFJ4hV+0
- 中国では土地も国から借りるだけで手に入らない
日本の土地を売るなんてとんでもない
コメントを残す