1: どどん ★ 2022/08/10(水) 02:50:28.44 ID:HXl7INWE9
9日午後、千葉県山武市のプールで小学生ら16人が嘔吐するなど体調不良を訴えました。
警察や消防によりますと、9日午後4時ごろ、千葉県山武市の蓮沼ウォーターガーデンで、「小学生10人くらいが嘔吐している」と通報がありました。
小学生ら16人が嘔吐するなど体調不良を訴えて、そのうち14人が病院に搬送されましが、いずれも軽症だということです。
小学生らは朝に自分たちで作ったおにぎりを食べた後に体調不良を訴えたということで、警察などは食中毒が原因とみて調べています。
日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/92eb07c21d3b653c964765ad4770d79f23a9fe6c
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:03:09.68 ID:5fNNjxW90
>>1
これはAUTO
これはAUTO
148: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 05:15:03.88 ID:LXDuE9kP0
>>1
汚い手で作ったんだろうな…
汚い手で作ったんだろうな…
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 05:31:04.75 ID:YbNsz/V30
>>1
手洗わないで握るから
手洗わないで握るから
311: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 07:40:21.93 ID:PWX9gArq0
>>1
コロナ拡散
コロナ拡散
322: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 07:44:10.23 ID:Fm7SpVqJ0
>>1
「他人の作ったおにぎりガー」厨息してないwww
「他人の作ったおにぎりガー」厨息してないwww
378: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 08:22:12.00
>>1
プールで吐くなよ…
プールで吐くなよ…
490: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 10:05:16.29 ID:h1qUHgbG0
>>1
午後4時に腹下したじゃなくて吐いただから
朝作ったおにぎりを夏場に常温保存で3時に食ったのかね?wせめて昼に食っとけよw
午後4時に腹下したじゃなくて吐いただから
朝作ったおにぎりを夏場に常温保存で3時に食ったのかね?wせめて昼に食っとけよw
492: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 10:06:16.59 ID:qt9x92nD0
>>490
うわwさすがに朝作ったのを夕刻に食べるとかリスクありすぎ。
うわwさすがに朝作ったのを夕刻に食べるとかリスクありすぎ。
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 02:51:47.45 0
だから梅干しにしとけって言ったろ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:06:35.27 ID:hNG1Rz510
>>2
梅の周りしか効果ないから
梅の周りしか効果ないから
335: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 07:49:09.23 ID:TEbOWdgL0
>>16
手間かかるけど梅肉と酢浸けショウガを刻んで混ぜご飯にしたおにぎりは衛生面でも良いしうまいよ。おかかを入れるとさらにうまい。
手間かかるけど梅肉と酢浸けショウガを刻んで混ぜご飯にしたおにぎりは衛生面でも良いしうまいよ。おかかを入れるとさらにうまい。
361: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 08:06:28.26 ID:nC5ZZ+nY0
>>335
美味しそう
今度やるわ
美味しそう
今度やるわ
412: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 08:45:23.51 ID:hp/ntF9M0
>>2
梅干しを潰して混ぜご飯にすると良いらしいな
梅干しを潰して混ぜご飯にすると良いらしいな
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 02:52:50.93 ID:NksMAViq0
おにぎりの中身は梅干しにすべし
先人の教えは正しい
先人の教えは正しい
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 02:57:10.20 ID:BzHy6WH90
>>4
入れ込むより混ぜ込んだ方がいいよ
入れ込むより混ぜ込んだ方がいいよ
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 04:42:34.88 ID:wqHuyZJB0
>>4
わさびも入れよう
わさびも入れよう
180: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 05:50:09.72 ID:9deXkNN20
>>4
でも昔の梅干しと今の梅干しじゃ別物だろ
でも昔の梅干しと今の梅干しじゃ別物だろ
186: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 05:53:11.94 ID:gy/AsesM0
>>180
塩分少ない梅干し最近多いけどそれ関係あるのかねぇ…
日持ちはしないよね…一定の塩分ないと賞味期限短くなる
塩分少ない梅干し最近多いけどそれ関係あるのかねぇ…
日持ちはしないよね…一定の塩分ないと賞味期限短くなる
386: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 08:27:32.62 ID:thgx1jK50
>>186
昔ながらの塩分多いのは賞味期限すら無いんだから短くなるどころじゃないだろ
昔ながらの塩分多いのは賞味期限すら無いんだから短くなるどころじゃないだろ
510: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 10:31:19.84 ID:GmPzQRxF0
>>386
ウチのおふくろが自分ちで漬けてた梅干しは数年経過しても普通に食えたな。
半端なく酸っぱいやつ。
ウチのおふくろが自分ちで漬けてた梅干しは数年経過しても普通に食えたな。
半端なく酸っぱいやつ。
522: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 11:12:04.80 ID:rey9zNni0
>>510
俺も一時期作ってたな南高梅で
10年くらい前のもあるけど普通に食べられる
作りたてはフレッシュでウマー、自作の特権かも
俺も一時期作ってたな南高梅で
10年くらい前のもあるけど普通に食べられる
作りたてはフレッシュでウマー、自作の特権かも
327: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 07:46:50.20 ID:B2JFodNq0
>>4
えっ?明太子でもいいんだよね?
えっ?明太子でもいいんだよね?
393: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 08:30:56.61 ID:ab/nCCXp0
>>4
今の梅干しに殺菌作用は期待できんよ
今の梅干しに殺菌作用は期待できんよ
406: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 08:42:04.28 ID:thgx1jK50
>>393
だね
塩分抜いた上に蜂蜜とかで甘くして菌のご馳走増やしてる
だね
塩分抜いた上に蜂蜜とかで甘くして菌のご馳走増やしてる
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 02:53:17.85 ID:ZGzWWw720
手くらい洗えよ
自ら招いた失態を思い知れ
自ら招いた失態を思い知れ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:39:04.59 ID:jidPHoaE0
>>5
ニュースで素手で握り保冷剤なしで持っていき昼に食べた
ニュースで素手で握り保冷剤なしで持っていき昼に食べた
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:56:28.39 ID:M1sTASFn0
>>50
あかんやんwww
あかんやんwww
昔、大福で大量に死者が出た教訓は、活かされなかったか。
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 04:15:09.59 ID:wbLk4TdG0
>>71
そんなのあったのか
やっぱ手作り?
そんなのあったのか
やっぱ手作り?
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 04:35:32.89 ID:M1sTASFn0
>>92
作った段階では強毒化してないから業者さんが食べたものは大丈夫でした→配った後は大腸菌増えまくっていて集団食中毒で2桁の死者出た
ってやつ。小学校だったと思う。
作った段階では強毒化してないから業者さんが食べたものは大丈夫でした→配った後は大腸菌増えまくっていて集団食中毒で2桁の死者出た
ってやつ。小学校だったと思う。
うろ覚えでスマソ。
203: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 06:13:01.16 ID:IRSzVuOw0
>>71
記憶にないなと調べてみたら1936年かよw
しかもネズミが走り回るような店で作られて、ネズミのフンが餡に混ざってたらしいって話じゃねーか
そら食中毒になるわな
記憶にないなと調べてみたら1936年かよw
しかもネズミが走り回るような店で作られて、ネズミのフンが餡に混ざってたらしいって話じゃねーか
そら食中毒になるわな
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 04:47:38.85 ID:inGXy6vy0
>>50
駄目すぎる…
駄目すぎる…
254: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 07:02:55.19 ID:RzPGDsu70
>>50
この暑いなか保冷剤無しで持ってくとかチャレンジャーだね
この暑いなか保冷剤無しで持ってくとかチャレンジャーだね
259: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 07:05:07.27 ID:+yoq7cDV0
>>50
まじかよ、今昨日の夜握ったおにぎり部屋においてたやつ、朝めしデ食べたのに(泣)
まじかよ、今昨日の夜握ったおにぎり部屋においてたやつ、朝めしデ食べたのに(泣)
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 02:56:07.43 ID:AVPL9JYD0
この気温じゃ発生しそう
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:02:22.64 ID:RV/PrfGx0
コロナでも自分で作ったおにぎりならセーフだと思って作らせたんだろうか
しかし素手で握ったんか
しかし素手で握ったんか
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:20:24.70 ID:7inYlmDB0
>>12
素手とか二の次、手を洗えばどうにでもなる
食品の管理方法
素手とか二の次、手を洗えばどうにでもなる
食品の管理方法
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:04:28.73 ID:ziwL82qe0
人間てすぐ腹を下すよな
生理学的に弱すぎだろ
生理学的に弱すぎだろ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:13:57.78 ID:QgOLlqB70
>>14
腹下すから外に排出できるんやぞ?
むしろいいシステム
腹下すから外に排出できるんやぞ?
むしろいいシステム
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:06:48.47 ID:GuYR7s3c0
昭和の人はどうやってたんだろ
素手で握ってたよな?
素手で握ってたよな?
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:29:07.09 ID:iEheq+Km0
>>17
木陰においたり、食べ物が温まらないように気を使ってたし、お母さんたちもホカホカ弁当は持たせないように一工夫
具も梅やオカカ、塩気の強いものを選んでるし、焼き鮭など火を通すなどナマ物は絶対に避けてる。You Tuberがやってる「流行り」やインスタ蝿しそうな奇抜な具は入れてない
木陰においたり、食べ物が温まらないように気を使ってたし、お母さんたちもホカホカ弁当は持たせないように一工夫
具も梅やオカカ、塩気の強いものを選んでるし、焼き鮭など火を通すなどナマ物は絶対に避けてる。You Tuberがやってる「流行り」やインスタ蝿しそうな奇抜な具は入れてない
今の現代人が馬鹿なだけでは?
210: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 06:20:17.01 ID:taihf2GP0
>>38
登校したらクーラーもない教室のカバンの中に入れっぱなしで普通に昼食べたな…
登校したらクーラーもない教室のカバンの中に入れっぱなしで普通に昼食べたな…
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:33:54.90 ID:ZHGwsoRj0
>>17
ちゃんと洗ってたっぷり塩を付けた手で梅干し入れて握ればそんな問題でもない
そして多少の菌くらいみんな慣れてるし、腐ってたらわかる
ちゃんと洗ってたっぷり塩を付けた手で梅干し入れて握ればそんな問題でもない
そして多少の菌くらいみんな慣れてるし、腐ってたらわかる
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 04:33:06.19 ID:MXhLIR3Z0
>>17
手にたっぷり塩付けるだろ
塩は殺菌効果あるから
手にたっぷり塩付けるだろ
塩は殺菌効果あるから
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 04:53:15.58 ID:EeV3IVf20
>>17
作り立てのものを、すぐ食べていた
お弁当も冷まして入れて、水分の少ないものをおかずにしていた
冷蔵庫が機能が良過ぎるから、過信し過ぎるような気がするね、現代人
作り立てのものを、すぐ食べていた
お弁当も冷まして入れて、水分の少ないものをおかずにしていた
冷蔵庫が機能が良過ぎるから、過信し過ぎるような気がするね、現代人
375: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 08:21:19.38 ID:nC5ZZ+nY0
>>17
昔の鮭はしょっぱかったしねー
昔の鮭はしょっぱかったしねー
380: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 08:23:03.62 ID:y/DhSGMs0
>>17
今みたいに抗菌清潔ではなく不潔だったから耐性があった
今みたいに抗菌清潔ではなく不潔だったから耐性があった
383: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 08:24:23.81 ID:lnlCnZp70
>>380
これだろうなぁ
これだろうなぁ
491: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 10:05:21.82 ID:qt9x92nD0
>>380
耐性があったのではなく、昔は知恵で親が色々気を効かせて握っていた。
今回握ったのはガキんちょだろ?指導側も若い奴かねー。
耐性があったのではなく、昔は知恵で親が色々気を効かせて握っていた。
今回握ったのはガキんちょだろ?指導側も若い奴かねー。
395: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 08:33:44.32 ID:H2LIxkWG0
>>17
キツめに塩や味噌をまぶすから簡単には傷まない
キツめに塩や味噌をまぶすから簡単には傷まない
あとそもそも鍛えられ
540: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 12:12:15.63 ID:5t0vQhTZ0
>>17
昔と今じゃ気温が違うのもあるのかね
昔と今じゃ気温が違うのもあるのかね
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:09:17.24 ID:zcT30CrI0
作らせた奴は誰?
ちゃんと食中毒対策も教えとけよな
ちゃんと食中毒対策も教えとけよな
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:09:23.88 ID:CUfo6byn0
夏の思ひで
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:09:55.77 ID:Cw7T/z770
作ってから何時間経ってたんだ?
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:11:39.58 ID:rnaGUyt70
ロッカー入れてたオチだろ。更衣室とか湿気まみれだからな
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:16:02.92 ID:GEhagH2G0
ラップで包むから爆発的に増殖する
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:26:10.90 ID:KS9jnf9k0
おにぎりはラップごしにつくらないと
手のばい菌が繁殖するらしいぞ
手のばい菌が繁殖するらしいぞ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 03:27:14.86 ID:NfAR9CT00
朝作って食ったのが夕方4時
そりゃもういっとるわ
そりゃもういっとるわ
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 04:05:11.87 ID:X517/6/I0
こうやったらこうなる、
というのが大変よく分かりました
というのが大変よく分かりました
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660067428/
コメントを残す