- 1: リゾビウム(東京都) [ヌコ] 2022/08/07(日) 08:43:16.22 ID:Bg3Xl1sQ0● BE:837857943-PLT(17930)
-
2022年7月23日から7月30日にかけて、ねとらぼ調査隊では「『JR中央線快速』の駅で住みやすいと思うのは?」というアンケートを実施していました。
今回のアンケートでは、総数1846票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます!
中央本線のうち、東京駅から八王子市の高尾駅までを結んでいる「中央線快速」。通勤や通学などで日々多くの人が利用しており、
都会的なエリアからベットタウンまで幅広くカバーしています。そんな中央線快速の駅で最も住みやすいと支持を集めたのはどこだったのか、
ランキングを見ていきましょう!投票結果(票数)
順位 項目名 票数
1 立川 207
2 三鷹 157
3 荻窪 148
4 武蔵小金井147
5 国分寺 106
5 武蔵境 106
7 国立 104
8 八王子 101
9 吉祥寺 100
10 中野 97
11 豊田 89
12 阿佐ヶ谷 86
13 西荻窪 75
14 東小金井 58
15 高円寺 53
16 高尾 50
17 日野 46
18 西八王子 34
19 西国分寺 22
20 四ツ谷 18
21 御茶ノ水 14
22 東京 12
23 新宿 8
23 神田 8
引用元: ・「JR中央線快速」の住みやすい駅ランキングTOP24! 第1位は「立川」!【2022年最新投票結果】 [837857943]
- 2: クロストリジウム(愛知県) [DE] 2022/08/07(日) 08:45:37.50 ID:x0nbuXtR0
- 高円寺が低すぎだろ
- 5: スファエロバクター(日本のどこか) [ニダ] 2022/08/07(日) 08:47:13.93 ID:MUBcVtzJ0
- でもどっかの駅近で好きな物件に住んでいいって言われたら
東京とかお茶の水とか新宿選ぶんだろ? - 7: アコレプラズマ(茸) [US] 2022/08/07(日) 08:49:01.25 ID:gFPdoKJz0
- 豊田って住みやすいのか?
終点ってことしか知らんな。 - 18: クテドノバクター(埼玉県) [ニダ] 2022/08/07(日) 08:57:24.40 ID:TtlqemmX0
- >>7
始発駅は座れるから
よく見る=売りたいランキングとも少し違うな
上位に始発駅が多く来てるのが - 14: バクテロイデス(東京都) [CN] 2022/08/07(日) 08:54:56.88 ID:RFZRHJ9N0
- 東京駅徒歩3分に住みたい。
- 16: アコレプラズマ(茸) [US] 2022/08/07(日) 08:56:02.28 ID:gFPdoKJz0
- >>14
オフィスしか無くないか、あの辺りは? - 20: チオスリックス(千葉県) [JP] 2022/08/07(日) 08:59:37.25 ID:FD1VaUlC0
- 立川なんか遠いだけじゃん
- 22: バクテロイデス(光) [CN] 2022/08/07(日) 09:02:36.69 ID:4VtC+VBq0
- 通勤通学でどこに通うかだよなぁ
新宿まで行くとして立川から三鷹って15分くらいだよね
たった15分と思えるなら立川で良いのだろうが・・・
まぁ杉並や中野のバスに乗らないと駅までちょってある所と
立川の駅まで1分のタワマンが便利な気はするけど - 24: チオスリックス(千葉県) [JP] 2022/08/07(日) 09:06:18.68 ID:FD1VaUlC0
- >>22
中野の徒歩1分が良いじゃん - 29: クトノモナス(東京都) [JP] 2022/08/07(日) 09:12:58.05 ID:AwX4IUYg0
- 立川は家賃高い上に、始発駅でないから座れない
始発駅で家賃も安く、店も沢山ある八王子がコスパ最強 - 55: テルモゲマティスポラ(兵庫県) [ID] 2022/08/07(日) 10:13:43.94 ID:fRjTbCux0
- おぎくぼ~つぎはおぎくぼ~
- 69: テルモデスルフォバクテリウム(山梨県) [US] 2022/08/07(日) 10:32:06.02 ID:TdeCS1LE0
- 大月が入ってねーじゃん
始発だし地価安いし台風地震も強くて洪水もないのに・・・ - 70: スフィンゴモナス(東京都) [EU] 2022/08/07(日) 10:34:44.90 ID:JX6GjkeR0
- 立川って言っても住むのは砂川だろ、どうせ
- 76: アナエロプラズマ(埼玉県) [BY] 2022/08/07(日) 10:53:26.32 ID:WqD73lmo0
- 中央線は全部住み心地よくね?
- 89: ビブリオ(東京都) [US] 2022/08/07(日) 11:28:09.13 ID:ElWlLgu40
- 東横線民で中央線はほとんど使わないけど、三鷹から先は遠いイメージがある
立川から先は日帰り不可能なんじゃないかって感覚になるくらい遠いイメージ
だから住むなら三鷹から新宿の間だな
中野とか荻窪は何回か降りた事あるけど住みやすそうだった - 104: アシドチオバチルス(東京都) [US] 2022/08/07(日) 11:53:58.64 ID:MdhR761V0
- >>1
妥当なアンケート結果だと思う
子育てして暮らして行くには - 105: レンティスファエラ(ジパング) [JP] 2022/08/07(日) 11:54:32.56 ID:V4X0meZd0
- 高円寺はアーケードもあったりして良いよ
阿佐ヶ谷もあるけど - 124: フィシスファエラ(神奈川県) [US] 2022/08/07(日) 13:02:15.45 ID:FPFqn0j40
- 空間デザイナーに言わせると吉祥寺は完璧な街らしいが、ビジネス街がないな
コメントを残す