- 1: すらいむ ★ 2022/08/03(水) 21:00:46.22 ID:CAP_USER
-
ハンバーグを早く焼き上げる最適な「ひっくり返し」の回数が判明!
ハンバーグの火の通りは、一度だけひっくり返した方が早いのか、それとも何度もひっくり返した方が早いのか?
この謎が数学によって解決されました。
米ウィスコンシン大学マディソン校(UWM)の数学者であるジャン・リュック・ティフォー(Jean-Luc Thiffeault)氏は、ハンバーグをひっくり返す回数により、火の通りのスピードに違いが出るかどうか、数学モデルを用いて調査。
その結果、短いインターバルでひっくり返す回数を増やすほど、焼き上がりにかかる時間が短縮されることが判明しました。
調理時間は、最大で3分の1近くカットできたようです。
研究の詳細は、2022年6月17日付で科学雑誌『Physica D』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ナゾロジー 2022.07.31
https://nazology.net/archives/112579
引用元: ・【ナゾロジー】ハンバーグを早く焼き上げる最適な「ひっくり返し」の回数が判明! [すらいむ★]
- 2: 名無しのひみつ 2022/08/03(水) 21:08:05.57 ID:CJtpQFVs
- 餅もフライパンで焼くときはこまめにひっくり返したほうがキレイに焼ける
- 4: 名無しのひみつ 2022/08/03(水) 21:35:35.23 ID:2wAerLwQ
- 旨いかどうかは別と
- 5: 名無しのひみつ 2022/08/03(水) 21:40:09.32 ID:P1bAYN/9
- 別に時間は求めてない。
- 6: 名無しのひみつ 2022/08/03(水) 21:48:29.61 ID:IMVRWt81
- 生焼けの時にひっくり返すと、ばらばらになる。
- 51: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 18:08:02.81 ID:8bfYI7/n
- >>6
失敗お好み焼きみたいになるから
最初が肝心だね - 7: 名無しのひみつ 2022/08/03(水) 21:55:54.93 ID:lyiFF3t1
- >>1
>(もしかしたら、頻繁にひっくり返すことで、
>肉汁が逃げて、味が落ちるかもしれません。そこはぜひお試しを)数値解析のシミュレーションでは肉汁が設定されていない
だからパテの中の熱伝導率も正確ではないはず - 9: 名無しのひみつ 2022/08/03(水) 22:32:48.19 ID:pYHWCBDz
- オーブンで焼け?
- 10: 名無しのひみつ 2022/08/03(水) 22:39:22.14 ID:hsZwoeyf
- そりゃそうだ
焼き肉なんかは薄いのでむしろひっくり返す回数が多いから火が通る肉の色の変わり方が顕著で判りやすい - 11: 名無しのひみつ 2022/08/03(水) 22:42:20.13 ID:hsZwoeyf
- 大概は肉汁が染み出てくる事を嫌い、焼き目・焦げ目を付けつつ肉の余分な油脂をうまく加熱に活用する
早く焼き上げる為の工夫では無いことは経験則で解る - 12: 名無しのひみつ 2022/08/03(水) 22:53:39.33 ID:xre8DGXj
- 頻繁にひっくり返すことによってフライパンに触れてない上の面からも加熱されて早く火が通るってことだろ
- 16: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 00:23:04.86 ID:iZ7UJ+Ao
- >>12
フタしといたらええんとちゃう - 15: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 00:04:26.33 ID:fUFTH+x6
- へーこれは役立つ情報
- 17: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 00:27:06.22 ID:osA0UuYY
- へー 返し = 熱伝ロス ではないのか
- 18: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 00:31:57.79 ID:KaoQWDdR
- 読んだら、輻射熱は考慮してないのな
蓋をしろ - 19: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 00:41:19.90 ID:G2Sx2YFJ
- サンマではなくウナギ的な焼き方だと速いってことか
短時間の方が肉汁損失も少なくふっくら焼き上がりそう
だがしかし焦げ目がメイラード反応が弱そうな香ばしさが足りない、そんな予感がする - 21: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 05:21:35.42 ID:o7Zkw04U
- 火にあたってない側が冷える前にひっくり返すってことだから
ダッチオーブンみたいに両面同時焼きがいいのか? - 23: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 06:50:38.66 ID:P8toGJrk
- そんなに多くひっくり返すの?
単純にめんどくさいじゃん
- 24: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 07:06:59.12 ID:LI6YgX41
- ハンバーグをフライパンで片面焼くのに2分かかります。
手元にはハンバーグを一度に2つ焼けるフライパンしかありません。
3つのハンバーグを両面焼くのに何分必要でしょうか? - 26: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 08:10:08.91 ID:ugEMRkuA
- 厚いフライパンを使え、蓋をしろ
以上 - 27: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 08:42:20.89 ID:x240p1WN
- フタをしない時点で素人の研究だと分かる
- 50: 名無しのひみつ 2022/08/06(土) 17:58:59.63 ID:Ww19u9HP
- >>27
どんな手間をかけてでも最速の方法を追求するという研究なのだから
蓋をしないから素人どうたらという話には全くならない
蓋をしたってこれよりは速くないだろそもそもからして
一般家庭では両面に強火でさっと焼色をつけたら素直にレンチンするべきなんだよ
それが最も速く最も確実であり、出来る主婦はみんなそうする - 28: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 08:42:27.05 ID:eOxgxoZT
- そりゃ全方位から均一に熱を加えるのが一番早いだろw
- 29: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 09:33:05.92 ID:3Nehqx+9
- 俺のメインハンバーグは湯せんだから…
- 30: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 09:33:11.96 ID:5tgbzhj3
- 両面焼いたら
ちょっと出汁と料理酒入れた水をフライパンに深さ7mm注いで
蓋してとろ火で最後に5分蒸らす
これで厚めの豚肉でも鶏肉でもひき肉ダンプリングでも
みんな仕上がる - 31: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 10:01:37.27 ID:qeMp/sat
- ハンバーグはな、ひっくり返すだけやない
縦にして転がすモンや!分かったか陽一…やない、月歌ぁ!!
- 34: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 12:12:34.95 ID:euw5CBpk
- 換気扇が汚れるから揚げ物焼き物禁止
- 35: 名無しのひみつ 2022/08/04(木) 16:19:45.39 ID:S5LFSDY0
- ハンバーグをひっくり返すんじゃない
フライパンをひっくり返すんだ! - 45: 名無しのひみつ 2022/08/05(金) 17:46:33.33 ID:nt5c0Nec
- アロゼしながらひっくり返せばもっと早いんじゃね
コメントを残す