- 1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/08/07(日) 23:17:46.04 ID:EKe2u1bX9
-
2022年8月4日 12:04沖縄科学技術大学院大学(OIST)は2日、ツツイカの一種であるアオリイカの商業化に向けた養殖技術を世界で初めて開発したと発表した。イカの養殖は難しく、低コストで大量に飼育できるシステムはこれまで確立されていなかった。
今回、イカのふ化から繁殖までを水槽内で何世代にもわたって続ける「累代飼育」に成功。安価で効率的に養殖を行うことが可能になり、技術の商業化が期待される。OISTのジョナサン・ミラー教授らの物理生物学ユニットチームが開発した。2017年に研究を始め、5年間で5万匹以上が生まれた。今年4月までに、ふ化から繁殖までを10世代にわたって繰り返すことに成功。アオリイカの累代飼育が10世代まで続くのは世界初となる。
研究ではイカの成長に合わせて16個の水槽を用意し、水温や水質、餌やりを調節。水槽のサイズを小型化し、コストを抑えた。
水の循環は海水を海から水槽内に流し、また海に戻す「かけ流し」の技術を採用。ふ化してから90日以内の生存率は既存の研究では数%にとどまっていたが、90%超まで上昇した。
(北部報道部・玉城日向子)
以下ソース元で
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1002388
引用元: ・【技術】 安く効率的にイカ養殖 画期的な技術とは? 沖縄の大学院大学、世界で初めて開発 [朝一から閉店までφ★]
- 4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:20:03.25 ID:TVWXSmVm0
- そうはイカンでゲソ
- 8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:22:08.66 ID:Jh9nFvA10
- 沖縄に大学院があったことが驚き
- 13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:24:09.18 ID:aXSq3pvN0
- >>8
沖縄の大学院大学はめっちゃレベル高いよ
外国の研究者だらけだし - 10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:23:10.14 ID:fIKCpluE0
- アオリイカか
マイカとかヤリイカとかスルメイカが出来れば北海道で食べた透明なイカ刺しがいつでも食べられるのか?期待しかないな - 47: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 00:07:35.54 ID:UFCC3ca00
- >>10
アオリイカの刺身も肉厚で美味しいよ
コリコリ感と甘みを求めるなら、新鮮なやつはヒラヒラしたとこを炒めても味わえる - 12: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:23:51.06 ID:VXwn5cCN0
- 大学院なのか大学なのか
- 42: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 00:00:10.93 ID:M0IwH1VX0
- >>12
ここ40年で大学院も増えたよね大学も増えたけど - 14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:25:04.61 ID:PMSCvB0J0
- イカは少し硬いくらいがめちゃくちゃ美味い
白くなってしまっても歯応えがあれば美味いのは美味い - 16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:27:24.31 ID:OLnF4biz0
- イカのスルメが安くなればいいけど
- 17: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:28:12.69 ID:lNg3FHby0
- たこ焼きのたこの代わりにイカが入る時代もそう遠くはないのか
- 19: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:30:23.84 ID:3TugJ6wd0
- スルメイカでさえ半額になってる時しか買わない
食べたい - 20: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:30:29.95 ID:ni/8invz0
- 今年は久しぶりにイカが安くねえか?
このまま安くなって欲しい - 21: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:33:11.67 ID:OkC8PHkW0
- イカ大好きだけど寄生虫の話聞いて気持ち悪い
まぁ他の魚も動物も似たりよったりなんだろうが - 24: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:36:20.51 ID:SA5LADon0
- >>21
別に生で食わなきゃ大丈夫よ?
冷凍は-20℃24時間で死ぬアニサキスと違って-30℃以上冷凍させないと死なないからすり抜けちゃうけど
スルメとホタルイカは焼けば大丈夫w - 22: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:34:33.18 ID:eCkaTOoX0
- アオリイカが一番美味いよね
- 23: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:34:42.08 ID:5hq6TY5h0
- コウイカなんとかならんか?
- 26: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:37:50.24 ID:nMAbyHrn0
- アオリイカは冷凍しても味がおちない
ただ高いから金持ちと釣り人しか食べられない
お前らは食った事なさそう - 27: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:39:14.93 ID:3TugJ6wd0
- つべだとこのニュース動画あるな
群れで泳いでるのかわいいな - 30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:44:57.10 ID:42ECGdlg0
- イカそんな減ってたんか
- 35: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:51:55.81 ID:Ga7g2EWD0
- 最近イカが高いんだよね
- 36: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:52:01.79 ID:WT4lbsbN0
- こういうのがウチナンチュから発表されないことに愕然とする
何してんの? - 37: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:53:15.13 ID:6VK7QTNI0
- 海水かけ流しで産業化は無理だな
どこが画期的なんだよ - 40: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:58:21.37 ID:JlBSSmKC0
- >>37
うなぎの養殖よりよっぽど安く済むだろ - 38: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:57:15.26 ID:JlBSSmKC0
- イカは低脂肪高タンパクで良いぞ
トレーニング飯として適してるけどこれでコスパ良くなればいいな - 41: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/07(日) 23:59:06.35 ID:z0Sj7LA60
- 養殖するのはいいけど変にブランド化して高嶺の花にするなよな?
- 44: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 00:01:22.79 ID:4I9PjG7P0
- くコ:彡
- 46: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 00:06:00.16 ID:thyOnav80
- イカもタコほどじゃないが高くなったからな
これはいいかもな - 51: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 00:12:11.09 ID:jHrdzpHi0
- 真っ白に傷んだイカじゃなく、
函館で見れる様な、透明なイカがスーパーに並ぶのかぁ♪ - 53: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 00:15:45.06 ID:0/nPSHmI0
- 大盛イカ焼きそば復活クルー!?
- 60: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 00:25:47.13 ID:PjTsSulr0
- イカ風味かまぼこが作られたり
イカの養殖が始まったり
イカがそんなに高級食材になっちまってるとは気づかなかった。 - 67: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 00:35:40.25 ID:2wT0uqhZ0
- >>60
貴重なタンパク源の奪い合いになってるから笑えない - 61: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 00:26:24.88 ID:hnNOc9Fb0
- 最近イカも高くなってるのはどうゆうことなんだよ?
イカが高級魚に格上げされたのか? - 63: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 00:29:07.98 ID:hG4c3sYZ0
- お前らアオリイカ食った事ないんだな
- 66: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 00:34:10.04 ID:hG4c3sYZ0
- アオリイカは1キロ7000円~10000円ぐらいだから貧乏人には買えない高級食材よな
刺身は甘味があって本当に美味い - 72: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 00:49:36.95 ID:ZKxYdLE80
- >>66
釣るからわざわざ買ったことねえわ - 74: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 00:54:51.66 ID:hG4c3sYZ0
- >>72
エギング好きの友達は大切にしたい
いつもありがとう - 84: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/08(月) 01:37:26.95 ID:BU+ZnqV10
- イカ美味いから頼むわ
コメントを残す