お笑いコンビ・TKOの木本武宏の巨額投資トラブルが表面化してから、「芸人と投資」に纏わる話が次々と出てきている。
7月30日公開の『さらば青春の光Official Youtube Channel』「【芸人投資勧誘チャレンジ】今この時期に怪しい儲け話に乗ってくる芸人は誰だ!?」では、さらば青春の森田哲矢が実体験を語った。知人の紹介でピン芸人のみなみかわと一緒に銀座の喫茶店でFXの話を聞きに行き、それぞれ50万円をその投資家に預けることにした。
しかし「ポルトガルの株かなんかが暴落になって…」と、たった4日で50万円を失ったという。またみなみかわの紹介で仮想通貨にも手を出したが、「140円の時50万入れて、今その銘柄が多分30円ぐらい。これが3年ぐらい続いてる」と肩を落としていた。
また『R-1グランプリ2022』チャンピオンのお見送り芸人しんいちはやっと仕事が増え出したばかりだが、このYouTubeで売れない頃に世話になった松竹芸能時代の先輩・東ブクロから架空の投資話を持ちかけられ、あっさり100万円を出すことを承諾するなど警戒するそぶりが全くなかった。
このように友人知人を通して知り合ったり、先輩芸人から声をかけられるなどして、投資の知識に乏しい芸人が儲け話に手を出すケースは意外に多いのかもしれない。
さて7月30日深夜放送の『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)の終盤、若林正恭が「すごい不思議なのはさ、投資とかはしないじゃん?」と話し始めた。「ああいうお金を増やすっていうビットコインとか、俺もよくわかんないけど」と相方の春日俊彰が全く投資の方に興味を示さないのは「お金を使わないこと」が快感なのではないか―と推測していた。
売れっ子芸人になっても風呂なしの築30年以上のアパートで暮らし、100円ショップで購入した赤ちゃん用のお尻拭きで全身を拭いていた春日。牛丼をご飯、肉、玉ねぎなど6回に分けて食べたりと、あまりのどケチぶりに周りは驚くばかりだが、彼自身はこの生活を苦痛とは思っていないようだった。
春日も有名な“飴ジュース”(2リットルのペットボトルに水を入れて、飴10個をその中で溶かす)を例に出し、「ジュースを買うんじゃなくて、作って、飴を溶かして、十数円でできたっていう、それが快感だと思う」と認めている。
投資をするわけでもなく、店を経営するわけでもない。若林が言う通り、春日はお金を増やすことより「いかに使わないか」に知恵を絞り、そこに喜びを感じるタイプなのかもしれない。
エンタがビタミン 2022.08.01 19:05 NEW! writer : miyabi
【エンタがビタミン♪】オードリー春日は投資に全く興味なし 「“お金を使わないこと”が快感になっている」と相方・若林
https://japan.techinsight.jp/2022/08/miyabi08011745.html/2
2: なまえないよぉ~ 2022/08/02(火) 06:15:38.48
使わないのじゃない
使えないのだ
そこんとこ間違うなボケ
ユダヤのつくった
イカサマギャンブル
死ぬまでは
春日はこれがあるから乗り越えられたんやな
けいだっしゅ相手に挑戦的だなぁ
春日ってこういうの絶対嫌いそうだけど意外だったわ
どちらにしても半端ない資産を持ってそう。
元本割れするものは他人に安易に勧めるな
「欧米人はみんな個人で投資してる。貯金してるのは日本人くらい」なんてセリフが一番反吐が出る。
投資する割合は多いだけでみんなやってるわけじゃない。
投資で損する人も山のようにいる。
成功してる欧米投資会社もリターンの平均年利3~5%ぐらい。
たまに10%越えるときあるけど毎年じゃないしな。
祖父の趣味がビニール袋とかで木をぴかぴかに磨くことなんだよな…
しかし「ポルトガルの株かなんかが暴落になって…」と、たった4日で50万円を失ったという
こんなアホみたいな答えしてるなら投資なんかしないほうがマシ
わざわざギャンブルする意味が分からんな
投資家全員が徳をするはずがない
誰かが徳をすれば誰かが損をしてる
配当金出るとこなら長く持ってりゃそう損しない
投機って言葉がある
自分でインデックス投資でもしておけばいいのに
ドケチがゲームになってる。
そういう俺も1ドル140円になるってことで1000万を138円のときに外貨預金してたが結局今は132円になったし。
136のときにやばいと思って切ったが結果的に8万円も損失だした(損失15万-利確7万で8万純損失)
ナイス判断。いまのペースならあと10円~15円は円高になるで
もう二度とやらね。
春日見習う
ガスETFは楽に2円で買えたのに誰も気付いてなかったし笑
みんな少ない金を増やしたくて投資すんだから
虚飾の芸能村で生きてること自体もそう
全然売れてないみたいだから
それまでは貯めろ
貯まらずに運用するのは博打
投資をすれば分かるけど投資は種があればあるほど有利なマネーゲーム
リセッション入りで流れ変わったからもうちょっと遅いけど139円とか20年ぶりとかだったんだから何億も持ってる人なら寝かせれる金があるんだから139円で売りを持ってたら何十年後かにはほぼ100%に近い確率で勝てる勝負
木本がバカすぎただけで、賢い芸能人はさらに資産を増やしたりしてると思うけどな、不動産投資にしたって東京の資産買ってりゃそのうち上がるし
いや150行ったら失うやん
結果論ならいくらでも語れるよね
金を増やす事と金を使わない事は違うって事だろ
仮に投資で増えたとしても倹約生活が快感なんだから続けるだろう
貧乏舐めてるとか言う奴がでてきそうだ
木本「分かる人凄い!このお金増やして!」
知識がなにもない奴は、こうやってハナから興味すら持たない。
色々上手く立ち回らないとしょーがない
こんなセリフを他人に言う奴ほど信用ならないし胡散臭い
カルト宗教やネットワークビジネスやってる連中と同じ思考
そんなに投資したいなら一人で勝手にやってろ
元本割れのリスクがあるものを他人に勧めるな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659388522/
コメントを残す