56: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:22:30.71 ID:gYnwaOqT0
>>1
先生はバットマンです
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:07:29.35 ID:SQQ6oXpA0
家庭のことを押し付けるから
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:18:39.36 ID:VJ4fxpeL0
>>2
それな
お店みたいなサービスを求める親が多すぎ
子供も好き放題やるからワケわからん
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:56:35.73 ID:ZsaEhy0u0
>>2
それは昭和も一緒でしょ
371: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 20:39:38.54 ID:b8kki49G0
>>190
あの頃はぶん殴って躾けた
いまはできない
838: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 07:10:26.56 ID:7pYHVvir0
>>190
家庭背景が多様になってる
946: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 09:32:44.58 ID:HU2wTSQH0
>>838
母数は昭和時代より減っている上になってない
932: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 09:19:26.04 ID:P+LGE9rm0
>>190
いくら昭和でも教育としつけは別
973: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/31(日) 10:06:10.89 ID:jcDY6H5G0
>>190
ぶん殴って黙らせてた
282: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 20:13:08.81 ID:KNQFdq6I0
>>2
家庭だけじゃないんだぜ。
行政も地域への窓口の一つとして、都合よく利用している。
災害時の避難所が一つの例な。
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:08:33.40 ID:1Dr7AFbV0
座学は塾みたいなところに任せろ
教育格差も無くなるし
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:10:50.42 ID:p2C0Mpx00
>>4
逆逆。
勉強だけにするべき、躾は家庭。
躾られてないのは学校から排除する。
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:08:39.41 ID:hCWPLo950
昔が手抜きでヒマすぎただけ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:09:01.16 ID:sCdy1+vX0
先生はトイレじゃない
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:10:53.91 ID:w5n4OKo+0
スパーマンだろ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:11:14.38 ID:2vrKKHW80
会社員も忙しいけど
なんで教師だけやたらブラックブラック言われるの?
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:17:10.67 ID:SGG7sCdb0
>>13
生徒の不登校のケアはやりがい搾取
138: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:44:48.15 ID:2V4g8owZ0
>>13
残業代ないから
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:48:54.65 ID:jX/A8zos0
>>13
多分企業のサラリーマンがやってみたら午後一には終わるレベルの仕事量だよ。
要は教職が無能なだけ。
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:50:11.96 ID:6Ud6bHyv0
>>154
授業数は減らんがな
ただ授業そのものは簡単なことを毎年繰り返すだけだからなぁ
167: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:51:38.47 ID:euFci/7b0
>>13 すげー簡単な理由から
残業代がないからw
基本8時から5時までだけど昼飯の時間も教育中で休み時間もない
真のブラック職業
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:12:39.50 ID:6LkcC2Ln0
NHKで忙しい先生の1日のスケジュール出てたけど
学校の部活を禁止すれば終了する程度の話だった
今すぐやめろ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:15:42.56 ID:OOgxYhoA0
>>16
まあこれ
スポーツ崩れを雇えばいいのに
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:13:20.64 ID:yQ+9co0Q0
忙しくさせとかないと犯罪に走るから丁度いいんじゃね?
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:14:07.05 ID:u7cW9Ysw0
営業もなにもないのに忙しいとかなめてんの?
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:14:19.62 ID:s5wqhAEk0
予想どおりこどおじの悶絶スレッドになってて草
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:14:39.73 ID:MGCAemZJ0
子供が100万人も減ってるのに忙しいは嘘
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:15:16.33 ID:MkYlvNMa0
単に今の教師の仕事をこなすスキル不足だろ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:15:34.37 ID:SGG7sCdb0
めんどくせー生徒の精神的な病に配慮しすぎ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:15:37.75 ID:bgvgRpHG0
でも部活とか大変よな
好きな奴はいいかもしれんが休みなしだし
自分は絶対教師なんかなりたくないわ
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:18:40.43 ID:SGG7sCdb0
今は学校休んでる奴に配慮して補助教材作って授業組まなきゃいけない
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:20:07.13 ID:/0E4OGpn0
テスト採点だけでもストレスでハゲそうね(´・ω・`)
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:20:11.94 ID:ShP4JgDa0
スッパマン
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:20:39.70 ID:Kql3KWqm0
不祥事やミスが起きる度にやるべき対策が増えるから
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:23:57.14 ID:hHHii+N70
コミュ力やら付き合いやら
やたらとやりたがる親が増えたからでそ
隙見て学校に顔出すようなのいそう
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:25:04.93 ID:YK5sfpNX0
>>61
いるよそういうの
ちょくちょく学校に顔出すのがいいことだと思ってる保護者
クソ忙しい時にぺちゃくちゃしゃべってこっちの時間つぶすなと
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:25:54.34 ID:7RhnvEDB0
外部委託したらエエのに。と思うのは俺だけ??
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:26:44.80 ID:bn+CYmBT0
学校と塾が合併すれば問題解決だろ。
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:28:16.11 ID:rcNLP/P/0
ダンスとかプログラムとか、中年教員には無理でしょ
外部から経験者雇いなよ
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:42:03.00 ID:TfEAx5/a0
まず課外活動なんてものを無くせばいいと思うよ
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:44:31.87 ID:KmZGLKaG0
取り敢えず「部活」は先生の仕事と分けよう
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:46:11.11 ID:6Ud6bHyv0
>>136
体育の授業で十分
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:44:41.78 ID:rMDswH930
共働き家庭が増えていろいろ先生に押し付けてるんだろ
139: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:44:54.15 ID:sYmSW/8L0
朝から夕方まで喋りっぱなしって結構きついよな
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:50:17.93 ID:5VZrg8620
文科省がなんでも先生に押し付けたからだよね。
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:52:23.66 ID:qkUR70tB0
>>162
一番はこれ
あれやこれやを義務教育化
そりゃ教師はついていけん
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:52:11.12 ID:BhUmTWEm0
昔は1クラス40人以上とか普通だったよな
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:55:42.68 ID:mqkdp/NL0
いいこと言ってるじゃん
部活やめろ
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:56:44.29 ID:5sN64RKF0
言われたことハイハイやるから
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 19:57:19.70 ID:jGmaz7mR0
部活動なくしてクラブチーム(社会人体育)化するんだってね
良い事だと思うわ
223: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 20:01:52.95 ID:5sN64RKF0
過剰サービス
229: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/30(土) 20:03:00.11 ID:16ErVBW40
人増やさないからやろ
残業ありきの制度設計やし
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659175595/
コメントを残す