presidentonline 8/2(火) 8:16
未婚男性の増加や親の高齢化で、親を在宅で介護する男性が増えている。近畿大学教授の奥田祥子さんは「親に同居してお金も家事も依存していたある独身男性の生活は、父が他界して母が体調を崩した36歳の時に一転した。母親の介護を担うようになったが、古い『男らしさ』の固定観念にとらわれて一人で抱え込み、45歳の時に介護離職した」という――。(第3回/全3回)
※本稿は、奥田祥子『男が心配』(PHP新書)の一部を再編集したものです。
■パラサイトで独身生活を謳歌
50歳時点の男性の未婚率が3人に1人に迫る非婚化時代を迎え、父親の他界後、同居する母親を一人で介護する未婚男性も増加している。このケースでは問題が可視化されにくく、深刻化する傾向が強い。
野沢信一郎さん(仮名)には親と同居する未婚男性の心理を探るため、2002年、31歳の時から話を聞いてきた。一人っ子で、父親は2年前に定年退職し、母親は専業主婦だった。
「結婚はいい相手がいればしたいが、なかなか出会いがない」と話したが、大学時代の友人や仕事関係の知り合いを介した合コンなどの場数は踏んでいるものの、逆に出会いが多過ぎて相手の女性の粗探しに終始し、なかなか交際に結びつかない。
そんな結婚したいのにできない状況に拍車をかけていたのが、家事ばかりか、食費など経済面でも同居する親に依存し、自身の収入は趣味、レジャーなどに費やす「パラサイト」生活のようだった。
「結婚したら自由に使えるお金も時間も減るから、今のうちにこの快適な生活をエンジョイしたい」と明かし、相手の女性のわがままにも付き合い、傷つくこともある女性との交際に一歩踏み出すことよりも、母親からの無償の愛に包まれた、本人曰く「快適な生活」を謳歌していた。
年齢を重ねて仕事が忙しくなる一方で、合コンはもとより、ゴルフ、スキーなど以前は好んでいた外出もめっきり減り、独身女性と交流する機会はなくなった。女性と交際する自信のなさから、結婚そのものにも消極的になっていく。
■母親への依存を思い知らされた
野沢さんの人生が少しずつ変化し始めたのは、父親が他界し、母親が病に伏してからだった。心臓病を患って手術、入院してから体を動かすことが減っていた母親が07年、自宅玄関の段差で転んで負傷し、杖なしでは歩けなくなってしまったのだ。
「母親に生活のすべてを依存していたことを初めて思い知らされて……少しずつ体が弱っていたのに気づかず、家事をさせてしまっていたことを反省しています」
■介護認定は受けず、自分で面倒を見る
08年のインタビューで数年ぶりに対面で話した当時37歳の野沢さんは、かつて悠々自適の独身生活を送っていた男性と同一人物とは思えないほど、覇気がなく、戸惑いが表情にも現れていた。以前は母親が毎日、アイロンがけしてくれていると言っていた白ワイシャツはいつもまっさらの状態のようだったが、今では所々にシワや黄ばみが目立つ。自分で手入れをするのは不慣れだが、かといってクリーニング店に立ち寄る余裕もないようだった。
外出はままならず、家事や立ち上がるといった動作も手助けなしではうまくできないという母親の状態は、軽く見積もっても要支援1には該当するとみられた。これは適切な支援を受ければ、要介護状態になるのを防ぐことが可能な状態だ。しかし、介護保険法の要支援・要介護認定を受けず、自分で母親の面倒を見ているという。
しばしの沈黙の後、思いの丈をこう吐き出した。
「はぁー、うーん……本当は……不便、なんです。前は母親が炊事、洗濯、掃除など家のことすべてを行ってくれていて、それが当たり前で、特に意識もしていませんでしたから……。家事ぐらい、やる気になったら自分でできると思っていたんですが……。仕事で疲れて帰ってきて、何もする気が起こらないんです……もう、ホント、途方に暮れているというのが本音なんです……あっ、はは」
そう途切れ途切れに話し、短い苦笑で終えた。
自虐っぽく語った「不便」は全くの嘘ではないだろうが、表情や態度からは、後悔の念を隠すためのポーズであったようにも思えた。
※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8f59c1dab56077e009fd300c76a78cfa2844ddf3&preview=auto
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:42:07.14 ID:Q/OH1jXM0
>>1
で、オマエは誰の世話になるの?
205: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 11:04:52.53 ID:ixlVrX+A0
>>1
子供部屋とYシャツとワタシ
229: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 11:17:39.06 ID:NKgc4WfT0
見栄っ張りだから>>1みたいになるんじゃないの
245: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 11:22:31.57 ID:0WiiMIeD0
>>229
社会が理想の人間を押し付けてる
見栄でも張らねば相手にされない
246: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 11:23:05.49 ID:NKgc4WfT0
>>245
中身伴えばそんなことは気にならない
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 09:48:46.07 ID:cB97382v0
40だけど服は母ちゃんが買ってくるだろ?
何いってんだ?
353: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 12:10:58.82 ID:E2FVGmde0
>>2
お前の場合はその方がマジでセンス良さそうだな
444: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 13:10:55.46 ID:af2ybXZn0
>>2
だよなw
たまにセンスの悪い服買ってきて要らないというと悲しそうな顔してちょっと罪悪感あるよなww
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 09:52:05.52 ID:+CLtzJdz0
50になっても親に寄生してるお前ら・・・
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 09:52:10.26 ID:QjDAvUVp0
専業主婦が1日かけてやる家事を、仕事続けながらできるわけがない
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 09:56:03.37 ID:sjXVaxi+0
>>6
世の兼業主婦はやってるんですよ
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:10:02.14 ID:ZMKP7GCV0
>>6 俺は仕事しながらやっているぞ!
自宅が職場だからできるんだけども
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:25:36.10 ID:WPc64+bT0
>>6
専業主婦なんてほとんどの時間テレビ見てるだろ
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:31:39.08 ID:UKk4NYPl0
>>86
残念!いまやYouTubeですw
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 09:53:34.58 ID:kcPWIlCi0
また荒れるぞ
40代50代の独身おじさんじいさんスレは長丁場になるからな
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 09:53:46.11 ID:2osZNVo00
在宅介護するにしたって介護認定は受けろよ
アホか
325: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 12:01:06.47 ID:c4Wuv4h50
>>8
これ
397: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 12:30:59.43 ID:wjWKofEB0
>>8 それな。
負担軽減や悪化を遅らせる事で、自分にも母親に
もメリットあるんだから、利用出来るものは利用するべき。
結局のところ、今まで自分で何もやってないから、申請が面倒臭いのと、プライドが高いんだろう。
430: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 12:54:30.15 ID:QQayIiOK0
>>8
だよな行政も教えてくれるハズなのに
436: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 13:01:49.33 ID:FBO1fQW20
>>430
自力でやろうとすれば妻が犠牲者になるだけだな
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 09:56:43.05 ID:2V5s1KlA0
3人に一人も独身なの?
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:04:49.10 ID:pX4UYLYr0
>>16
2030年には約半分が独身だよ
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:40:20.69 ID:Kfed+qE+0
>>16
周囲見渡してみろよ10人に1人もいないだろ?
社会人でいるならその数字に惑わされるのはアホ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 09:58:02.15 ID:IzcFcD4p0
部屋と
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 09:59:44.01 ID:qVBvL4fW0
ここのこどおじ連中は働いてすらいないからな
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:00:09.98 ID:F70/zSse0
こどオバは?
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:01:58.74 ID:NKgc4WfT0
お姑さんがいかにうちを維持してくれていたか思い知らされた
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:02:00.72 ID:ReTWOFn40
そりゃあ、必要とされていない制度だからな
そのような結果にしかならんわ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:02:58.28 ID:V/NFcsQF0
今どき介護サービス受けることに対して冷たい目なんかないやろ
自分の世話で家族が離職とか親もいたたまれんで
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:03:10.71 ID:NKgc4WfT0
庭をあさ15分掃除できるだけでも違う
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:04:18.97 ID:zq2/x6BE0
介護認定受けず自分でみるとかプライドもくそもただの情弱なだけやん
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:06:36.11 ID:xArBAS7s0
しかも結婚以前に自立すら出来てないわけだからな
国が悪いとか責任転嫁してるが完全に自業自得だな
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:07:00.37 ID:L0vGtBKG0
自分も今35年間洗濯してもらってるけど、生乾きさせてブチ切れた
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:18:26.16 ID:Bav2Os/Y0
>>44
自分の服の洗濯くらい自分でやりなよ…
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:11:08.10 ID:13mBfzUr0
洗濯してもらうってどういうこと?
家族でまとめて洗濯機回すじゃん
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:12:56.58 ID:xArBAS7s0
本当の親への恩返しとは自立して結婚して孫の顔見せてやることである
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:17:48.28 ID:ZXu6Wwkw0
>>60
孫生まれも全然会わせに行かない息子娘もいるしね
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:14:06.43 ID:l6kzrsvr0
勝手にやれ
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:15:27.31 ID:NKgc4WfT0
51のオッさん
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:31:24.51 ID:JsG4ki7q0
別に人それぞれだろ
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:31:43.55 ID:sZ/ftpta0
選択なんて1番楽な家事なのにな
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:32:22.75 ID:KLM1GtUh0
IT業界こいや
人が全然集まらないんだ
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:33:22.00 ID:NKgc4WfT0
>>108 うちの次男も辞めさせてもらえないんだって
人材不足
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:35:48.67 ID:NKgc4WfT0
働いてから言え
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:37:43.77 ID:5p4TMd0Z0
プライドじゃ腹は膨れんぞ
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:38:02.88 ID:bZJW8AuT0
やっぱり荒れるなこの手のスレはw
135: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:39:32.44 ID:NKgc4WfT0
親はいつか死ぬ
これは平等だから勘違いすんな
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:39:57.40 ID:TYJ4ehj00
大卒実家暮らし10年
気づいたら2000万貯まってた
138: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:40:41.58 ID:NKgc4WfT0
>>136
それ年200万で食いつぶして10年分やね
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:42:44.04 ID:2QYvIsg/0
一人っ子のこどおじ率の高さよw
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:43:00.43 ID:TnT79seF0
普段は女叩きまくってるのに
いざ自分たち男が叩かれると
よっぽど悔しいんだろうなあ…w
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:50:28.10 ID:H0AuJ3FA0
こどおじにプライドとかあるのか
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 10:51:41.54 ID:4OyV24GC0
お前らも気をつけろよ
お父さん、お母さんは大切にしろよな
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659401230/
コメントを残す