1: シャチ ★ 2022/08/02(火) 21:54:08.16 ID:ec3KeCnS9
カルビーは、「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」など30品目を、11月1日出荷分から値上げする。
店頭で想定される値上げ率は、およそ10%から20%で、「かっぱえびせん(77グラム)」と「サッポロポテト つぶつぶベジタブル(72グラム)」は、130円前後を150円前後(税込み)に引き上げる。
原材料価格やエネルギー価格の高騰が要因で、「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」の値上げは、6月に続き、2022年2回目となる。
ソース FNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/bddcb42991f3147f02f98695843592458d00bff4
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:57:58.54 ID:JiO5xb2I0
>>1
値上げしてもいいけど、売れる数が減るじゃん。結局、自分で自分の首を絞めることになるのでは?
値上げしてもいいけど、売れる数が減るじゃん。結局、自分で自分の首を絞めることになるのでは?
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:58:49.22 ID:in7no9Zt0
>>1
円安は終わったぞ?
円安は終わったぞ?
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:00:26.92 ID:7f95lXnM0
>>1
カルビー製品あまり買わない俺には問題ないけど
ヤマザキのチップスターの値上げが痛いんだよね…
カルビー製品あまり買わない俺には問題ないけど
ヤマザキのチップスターの値上げが痛いんだよね…
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:10:48.44 ID:X9R+YFUt0
>>1
現状って130円なの?
ディスカウントスーパーで80円代なんだが
現状って130円なの?
ディスカウントスーパーで80円代なんだが
324: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 23:21:17.00 ID:a7+bq0m10
>>1
体に悪いし食べねーよ
体に悪いし食べねーよ
407: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 02:21:54.84 ID:/kxtmKxA0
>>1
買う価値なくなった。値段と釣り合わん
買う価値なくなった。値段と釣り合わん
445: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 04:55:56.30 ID:Vdidi6ab0
値上げしてもいいけど容量減らすな
>>1
>>1
450: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 05:24:54.66 ID:Mkar/YfA0
>>1
最後は空気しか入ってないんじゃないの?
最後は空気しか入ってないんじゃないの?
2: 名無しさん 2022/08/02(火) 21:54:37.53 ID:a8HHxPfn0
ふざけんなー
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:54:47.61 ID:zoq+iFkJ0
もう買えません
さよならカルビー
さよならカルビー
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:55:34.33 ID:FBsU0hu00
めんどくせーから千円にしろ!
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:55:47.46 ID:AHZSHbz90
子供に菓子を買い与えてないし自分も買わないからジャンジャン上げちゃって
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:58:55.48 ID:XbGuyWDA0
>>6
スナック菓子くらい買ったげなよー
スナック菓子くらい買ったげなよー
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:55:57.64 ID:cKgs9Q200
値上げしすぎ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:56:02.07 ID:K15TNthK0
やめられないとまらない値上げ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:56:08.86 ID:BLiU3pW20
海苔の限定の奴また出してくれ。あれが一番旨かった
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:56:33.29 ID:xSfHu2rQ0
企業努力ができない企業が増えたよなぁ
真っ先に客に負担持ってくる二流企業ばっかりだ
真っ先に客に負担持ってくる二流企業ばっかりだ
180: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:24:49.73 ID:4Z6UFh/Z0
>>10
原価あがってるからしゃーないだろ
企業努力って利益減らして値上げするなってことか?
原価あがってるからしゃーないだろ
企業努力って利益減らして値上げするなってことか?
232: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:40:04.31 ID:KHTWH5zi0
>>180
広告減らせば値上げ分吸収できるだろ
広告減らせば値上げ分吸収できるだろ
277: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 23:02:48.98 ID:4Z6UFh/Z0
>>232
多少売上落ちても値上げした方が利益残る計算なんだろ
値段だけで勝負してるわけでもないだろうし
多少売上落ちても値上げした方が利益残る計算なんだろ
値段だけで勝負してるわけでもないだろうし
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:56:38.10 ID:kouhfZsF0
空気を増量
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:56:38.64 ID:AeFfb7Hw0
売れなくて賞味期限間近のやつが多そうだな
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:56:45.41 ID:Fvv4+YbB0
またかよ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:56:52.13 ID:UkeaH2H90
俺はベジタリアンだからかっぱえびせんは食べない
513: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/03(水) 08:31:50.40 ID:tPv9KdnD0
>>15
かっぱ入ってるとどうしてもな
かっぱ入ってるとどうしてもな
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:56:54.15 ID:OX0V34Ta0
これで終わりだと思うなよ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:57:05.01 ID:24iuS9Va0
お菓子は贅沢品
もう買えません
もう買えません
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:57:05.37 ID:nEzI6/J/0
日本のジャガイモ生産量(210万トン)のうち16%(35万トン)はカルビーたった一社で使ってる
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:57:31.98 ID:rUnAUyRi0
サッポロポテトは勘弁してくれ
せめてつぶつぶベジタブルだけは
バーベキューはどうでもいい
せめてつぶつぶベジタブルだけは
バーベキューはどうでもいい
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:57:42.06 ID:zUIfCYpU0
一袋100g無いってのが泣ける
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:57:53.31 ID:rKtryzWz0
最近値上げの話しか聞かないけどさざなみはまだインフレじゃないとか言ってんの?
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:57:57.58 ID:13MvqdFC0
中身よりプラ袋の方が重かったりして。
プラの無駄使いはやめろ。せめて袋小さくしろよ
プラの無駄使いはやめろ。せめて袋小さくしろよ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:58:13.14 ID:8AzUB3+P0
あまりここぞとばかり値上げをする企業が多いが、飽きられたらまずいぞ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:58:14.73 ID:poaH6J1c0
高くなっても良いから給与あげてよ!
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:58:26.29 ID:zlCso1Ef0
値段の割に軽ビー
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:58:32.90 ID:RbbGs7uL0
袋が小さくなって中身が減って味がしなくなった
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:59:00.70 ID:U4fXGOnC0
空気増やして価格添え置き
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:59:19.91 ID:7jkq9DMZ0
小麦が下がったとき、値下げしたっけ?
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:59:56.89 ID:ThYfDMMT0
値上げがとまらない
かっぱえびせん
かっぱえびせん
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:01:35.02 ID:RjrPLRao0
サッポロポテトはコスパよかったのに終わったな
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:01:51.23 ID:RU5DBySr0
まあ菓子の類は上がった方がむしろ良いのかもしれない
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:02:17.95 ID:Yp8j/uTb0
大丈夫、中身が減ってるから。
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:02:30.64 ID:6NuGe+8X0
日本人が健康になるな
いいことだ
いいことだ
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:02:32.87 ID:7nadY9Ui0
食わんから別にいいわ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:02:38.02 ID:89yP7mv50
サッポロポテトは多すぎる
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:02:57.48 ID:e4WjZgD90
サッポロポテトってコスパいいけど飽きやすいよね
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:03:09.03 ID:9qH1QP7+0
こんなん原価しれとるのにww
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:03:21.21 ID:jgrRD4vb0
まず袋小さくした方がいいと思うんだが半分の大きさの袋でも余裕あるだろ今の量では
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 22:03:50.88 ID:MxvdjEB70
高すぎワロタ
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 21:58:43.12 ID:8rvIu4o20
限界突破したなー
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659444848/
コメントを残す