体を酸化させないために食事は手作りが基本
「子供のころは加工品を食べたことがなくて、学校に通いはじめると友達の食生活とのギャップに驚くことばかり。菓子パンを食べてみたいと母にねだると、天然酵母からパンを作り出す、そんな家でした(笑)」。体を酸化させない食事を摂ることを幼少期から徹底したおかげか、腸は常にすっきり、お肌も大きなトラブルに見舞われることはほぼないそう。「独り暮らしの今も自炊が基本です。東京なら、食べるもはなんでも簡単に手に入るし、質のいいオーガニック食材で作ったお惣菜なども手に入りますけど、自分で作ったものを食べる方が“生かされている感じ”がするんです。食事が自分の活力になるというか……。子供のころは友達の食べる白米やら菓子パン、レンジでチンするグラタンがうらやましかったけど、大人になった今は、滋味深さがわかる味覚を育ててくれた両親にすごく感謝しています」。
井上家の食卓はこんな感じ!
MAQUIA
①実家には発酵機があり、大豆を発酵させて自家製納豆を作っている。②庭で育てたシソで作ったジュース。③カレーはクミンやカルダモンなど複数のスパイスを調合させて。④調味料も自家製。味噌玉づくりに大活躍のお味噌。
⑤両親と4人姉妹の6人家族の食卓はいつもこんな感じでにぎやか。「母は夕方になるとずっとご飯の支度をしていました。出来合いのものを使わないので時間がかかるのに、毎日、たくさんのおかずを作ってくれて本当に感謝です」⑥モッツアレラチーズとトマトのカプレーゼと自家製のおやき。⑦白菜のお漬物、ひじきの炒め物、庭で飼っている鶏が生んだ卵で作った目玉焼き。
7/30(土) 22:20配信
醤油麹、みりん、ポン酢、納豆、パンまで実家では母の手作り
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ec0d635c25b3724a84a3bafa1564803062a4f90?page=1
https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/f2/f29e466c-0da2-4c90-af5f-910cd840dcc2.jpeg
https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/8c/8ce9d771-1f45-42e4-a232-25c357dd7432.jpeg
https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/14/14345d0f-1847-476b-abba-cc2162f7f1e8.jpeg
2: なまえないよぉ~ 2022/07/30(土) 23:39:21.30
Twitterで良いね付いた数だけ虫食べられるってやつ
ナスDだからな
そこまでこだわるのに蒸し料理にしないんだ
まだ眉毛が繋がってた時に実家を取材しててマジでそういうお母さんだったよ
全部手作りしてた
ただ納得って市販のものと手作りで違いがあるのかな?という疑問があるけど
そうか?めちゃめちゃ美味そうなんだが
親の主義に付き合わされてたけど反発せず育ったっぽいね
北の国から的な生活なの?
>>14じゃないけど周り一面全部森だったよ
キャラとか言う人いるけど多分あの環境だと本当にそういう生活はしてたと思う
その番組見てたけど、ジブリみたいですごい羨ましかったけどな
都度都度自家製のが良いかもしれんよ
俺の場合は塩
今の時代、塩とか使わん
何かの番組でアピールしてたね、あと足の臭いアピールも
ちょっと心配
ガツガツ感、何かのジャンルに引っ掛かろうという必死さがでちゃってるよな
ガチャガチャしたキャラで迷走してた時は田舎の妹さん達に怒られたとこの間言ってた、今のお姉ちゃんの姿に満足してたら良いけどな
なんか分かる
虫食べたり色々なんか痛々しくて見てられない
虫を食うのは別にいいけど、無理矢理キャラを作ろうとしてるのが見え見えでキツいね
俺はゲロ吐きそうだから食えないけど
世間知らず島国猿の陰湿さに呆れる
調味料として作るなら問題ない
酒はアウト
必死すぎでひくわ
ちゃんと情報は得てて芸能人になったのは凄い
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659191876/
コメントを残す