- 1: すらいむ ★ 2022/07/25(月) 21:18:17.76 ID:CAP_USER
-
チェスロボットが対戦相手の少年の指をつかんで折ってしまう事件が発生
AI技術の進化によって、AIはもはやチェスのグランドマスターと肩を並べるレベルでチェスを指すことができるようになりました。
さらにロボット技術を組み合わせることで、誰でもAIとリアルのチェスを指すことが可能です。
そんなチェスロボットが、対戦相手の少年の指をつかんで折ってしまったと報じられています。Робот сломал палец ребенку на международном шахматном форуме Moscow Chess Open – ТАСС
https://tass.ru/sport/15280405?(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年07月25日 10時08分
https://gigazine.net/news/20220725-chess-robot-grab-and-break-finger/
引用元: ・【話題】チェスロボットが対戦相手の少年の指をつかんで折ってしまう事件が発生 [すらいむ★]
- 2: 名無しのひみつ 2022/07/25(月) 21:20:23.39 ID:6fKawwKs
- 負けそうになったからつい…
- 3: 名無しのひみつ 2022/07/25(月) 21:24:32.79 ID:iJKx21Xk
- 意識が芽生えたのは本当だったんだな。
即、暴力というのも本質をとらえている。
- 4: 名無しのひみつ 2022/07/25(月) 21:29:28.73 ID:0zEhzlaD
- わたしは真悟
- 71: 名無しのひみつ 2022/07/26(火) 09:21:17.36 ID:Xq2uxrEY
- >>4
スレタイ見て直ぐこれ思った - 5: 名無しのひみつ 2022/07/25(月) 21:30:40.05 ID:wkzouDsI
- 安全規則としてロボットが指し終わってから少し待たなきゃいけなかったとか書いてあるけど、すぐに指したら暴走して指掴むとか怖すぎる
- 6: 名無しのひみつ 2022/07/25(月) 21:34:43.31 ID:FY89XVVw
- ルール的にどうなの?
- 13: 名無しのひみつ 2022/07/25(月) 21:53:04.02 ID:k33gPQEU
- ホラきた怖えーよー
- 14: 名無しのひみつ 2022/07/25(月) 21:56:12.66 ID:IycTXAEX
- チェスの駒移動させるだけのロボットに人間の指を折る程のパワーもたせる必要あったのか?
- 47: 名無しのひみつ 2022/07/26(火) 04:27:36.76 ID:kAHJgnGs
- >>14
これがそもそも疑問よな
チェスの駒みたいな軽い物を動かすだけのマニピュレータに、なんで人の骨を折れる程のパワー設定したのか - 87: 名無しのひみつ 2022/07/26(火) 15:58:07.20 ID:drf9riJE
- >>14
おそらく産業用のロボットハンド流用してんだろう - 15: 名無しのひみつ 2022/07/25(月) 22:05:04.30 ID:slLUfd2P
- 相手の指さえなければ負けることはないって判断したのか
- 17: 名無しのひみつ 2022/07/25(月) 22:14:35.19 ID:TCfxV7hI
- 『絶対に負けない方法』をググっちゃったか……
- 21: 名無しのひみつ 2022/07/25(月) 22:30:21.88 ID:FdrDhHtN
- トルコの自動チェス人形は中に人が隠れてたけど、それをもとにしたSF小説チェス人形
は人工知能のロボットで無敵だったが、初めて負けた相手をチェス盤で殴り殺した。 - 24: 名無しのひみつ 2022/07/25(月) 22:50:16.07 ID:HDP+1r5s
- ロボットに怒りが芽生えた瞬間
- 39: 名無しのひみつ 2022/07/26(火) 00:48:22.30 ID:U18lWslq
- 何となく人型ロボット想像してたんだけど映像見たら産業用ロボットアームの転用じゃないか
- 52: 名無しのひみつ 2022/07/26(火) 06:28:20.53 ID:HzrboRg1
- さぁ君の番だバービー君
- 63: 名無しのひみつ 2022/07/26(火) 07:46:04.72 ID:JIn90OHL
- ロボット三原則なんてこっちが勝手に言ってるだけだから
- 88: 名無しのひみつ 2022/07/26(火) 16:09:54.34 ID:yQ3FrEf4
- >>1
AIに感情はないって・・・ - 93: 名無しのひみつ 2022/07/26(火) 16:47:56.57 ID:xlHsVtq0
- これは仕方がないだろう。
チェスの駒をつかんでルールに従って盤上に置くことしか
教えられていないんだから。
邪魔なものがあったら除去する動きはあるだろう。 - 104: 名無しのひみつ 2022/07/27(水) 11:38:55.92 ID:r5qOEUc1
- 指をつかんだんじゃなくて、駒をつかんだらまだそこに指があったから事故が起きただけだろ?
くっだらね - 108: 名無しのひみつ 2022/07/28(木) 00:46:05.40 ID:0jgly2X3
- >>104
下らなくはない
安全装置がなかった - 106: 名無しのひみつ 2022/07/27(水) 22:04:36.49 ID:DdJdgFtz
- なんか、こち亀でありそうなネタだな
コメントを残す