2: オセロット(熊本県) [US] 2022/07/26(火) 12:12:55.83 ID:kJSAjdIZ0
役所まで取り行かないといけないのどうにかしてくれ
3: アビシニアン(東京都) [US] 2022/07/26(火) 12:13:30.80 ID:3YYQdE+J0
持たなくても何も不便ないし
13: コラット(千葉県) [US] 2022/07/26(火) 12:17:48.19 ID:C64Z7Pf20
運転免許と統合するしかない
8: ハイイロネコ(静岡県) [KR] 2022/07/26(火) 12:15:17.98 ID:For3+ZSo0
手続きをオンラインで完結させろ
先ずはそれから
9: カナダオオヤマネコ(ジパング) [US] 2022/07/26(火) 12:15:20.29 ID:AjBF2DM00
病院はマイナンバーの保険証しか使えませんと決めりゃいいだろ
12: ターキッシュアンゴラ(茸) [FR] 2022/07/26(火) 12:17:31.69 ID:oAd6fKad0
次回運転免許更新時からマイナンバーに集約すると言えば普及するのでは?
19: ターキッシュアンゴラ(東京都) [CA] 2022/07/26(火) 12:19:20.73 ID:y7cYaQz40
訪問して発行してくれ
21: ジャガランディ(大阪府) [US] 2022/07/26(火) 12:19:55.13 ID:zcloaoFr0
配達してくれよ
なんで役所まで取りに行かなきゃダメなんだよ
22: スノーシュー(東京都) [KR] 2022/07/26(火) 12:20:04.27 ID:2e/fiEwK0
定期的にポイントばらまいてくれ
25: サビイロネコ(東京都) [US] 2022/07/26(火) 12:21:37.84 ID:PpbntsEG0
給付金とか補助金を自動で振り込むシステムつくればあっという間に90%はいくだろ
27: イエネコ(茸) [US] 2022/07/26(火) 12:23:05.19 ID:1cRy+4Re0
もう100%普及したていで押し進めりゃいいだろ
まだ取ってないやつが悪い
36: スフィンクス(神奈川県) [ニダ] 2022/07/26(火) 12:25:15.62 ID:fUeVeQFk0
マイナンバーカード発行程度のちょっとした努力もしないでブツブツ文句言う奴ってなんなん
ポイントで数万円は貰えたよ
37: クロアシネコ(東京都) [US] 2022/07/26(火) 12:25:40.22 ID:v/Zs4uM+0
交付する人が美人なら作ってやらんでもない
50: ヤマネコ(東京都) [JP] 2022/07/26(火) 12:29:23.75 ID:KWIIUugl0
発行までが遅すぎる
免許証なんか1日で発行出来るのに
52: アムールヤマネコ(神奈川県) [ニダ] 2022/07/26(火) 12:29:56.86 ID:EtoV0gTx0
もうマイナンバー自体はみんな持ってるんだから
実物のカードはなくても別にいいだろ
53: メインクーン(東京都) [JP] 2022/07/26(火) 12:30:02.09 ID:KnNNKEgM0
マイナンバーカードで確認作業が減るんだし
行政サービスからその分の割引すりゃいいだけだと思うがな
58: ジャガー(福岡県) [ニダ] 2022/07/26(火) 12:30:52.86 ID:tmuxcjDs0
確定申告めっちゃ楽になったぞ
60: スフィンクス(SB-iPhone) [ニダ] 2022/07/26(火) 12:31:17.04 ID:PfrvwnQA0
確定申告しないならほとんど得がなくね
ポイントもらえるくらい?
64: ボルネオウンピョウ(山口県) [CA] 2022/07/26(火) 12:32:50.37 ID:g8wUMs5n0
マイナンバーカードを使うシーンを増やさなきゃ普及しないだろ
63: ブリティッシュショートヘア(茸) [HU] 2022/07/26(火) 12:32:48.38 ID:YcywBjy70
普及への支援じゃなくて、持ってないと儲からない、ようにすればいいんだよ。
税金徴収のためだけじゃなくて、むしろ給付金の支給に必須にすれば良い。持ってないやつは受け取れないと。
76: ハバナブラウン(茸) [PL] 2022/07/26(火) 12:34:36.83 ID:3Y/0WB6t0
「コロナ給付金10万円を振り込む、マイナンバーと紐付けた口座にな」
これで一発よ
80: ヒマラヤン(福岡県) [GB] 2022/07/26(火) 12:35:03.69 ID:Rzbb+qZj0
何故ここまで政府が何としてでもって作らせようとしてるのか逆に勘ぐってしまうよな
90: アジアゴールデンキャット(岐阜県) [BR] 2022/07/26(火) 12:36:57.35 ID:l5z0aScD0
やたら作れ作れ言ってるけどさ
どういうメリットがあるの?
94: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [CN] 2022/07/26(火) 12:37:19.72 ID:EZLikj/R0
税務や補助金と同じで
面倒だからと放置して
後で不公平とか文句言うなよ
100: 斑(東京都) [US] 2022/07/26(火) 12:38:27.18 ID:u7r2Y/gR0
無駄なものにさらに税金注ぎ込むアホ役人
普及率で答えは出てるだろ
102: 白(SB-Android) [US] 2022/07/26(火) 12:39:42.91 ID:4BcxLTyS0
口座登録したら抽選で10万円給付、保険証で使ったら抽選で医療費全額控除とかしてくれよ
107: 縞三毛(愛知県) [EU] 2022/07/26(火) 12:41:07.03 ID:47DC5qqc0
>>1
健康保険と完全一体化しろよ、例外なくな
114: ハバナブラウン(神奈川県) [JP] 2022/07/26(火) 12:43:29.64 ID:+mMD24FE0
持っていないと各種手続きがかなり不便なようにすればいい
119: 白(東京都) [JP] 2022/07/26(火) 12:46:08.64 ID:Er6uxNwG0
無理に進めなくていいから、こういうの使える情報リテラシーの高い人をどんどん優遇しろ
結果的にそれが普及につながるから
138: ヒョウ(光) [FR] 2022/07/26(火) 12:50:09.91 ID:Rh35Rvd40
役所で写真撮ってその場で郵送の手続きまでできるようにしたらいい
144: 三毛(茸) [US] 2022/07/26(火) 12:51:10.02 ID:wIOSb2ZX0
電子化はよ
145: サーバル(静岡県) [DE] 2022/07/26(火) 12:51:53.92 ID:/p0Uyla10
作るのが面倒くさい
使い道は殆どない
パスワードすでに忘れてる
149: スフィンクス(東京都) [TW] 2022/07/26(火) 12:52:53.06 ID:zx7yYNKI0
申請はスマホで可能だけど、役所に取りに行く手間がネックなんだろ。
役所でカード渡す時に現金2万くらい配るのはどうだろ
152: アフリカゴールデンキャット(長崎県) [ニダ] 2022/07/26(火) 12:53:00.68 ID:fyA5gWOe0
持ってない人に不利益がでるようになれば一気に普及するやろ。
買い物出来ないとか、銀行が使えないとか。
164: アンデスネコ(兵庫県) [ニダ] 2022/07/26(火) 12:57:17.36 ID:RxixFhz50
一回の審査にも時間かかりすぎ
これそれこそ間に別の業者挟んでるせいだけど
なんであえて効率悪い方法で推し進めてんだよ
168: バリニーズ(千葉県) [AR] 2022/07/26(火) 12:58:28.39 ID:atoidVlY0
役所まで行って全てのパスワードを紙に書くんだぜ
処理途中で確実にどこかに漏れてる
あり得んよ
172: アンデスネコ(茸) [US] 2022/07/26(火) 12:59:04.09 ID:4M21CBiA0
免許証と健康保険証新規発行停止したら普及するよ
177: 三毛(愛知県) [ニダ] 2022/07/26(火) 13:00:20.65 ID:lkk5FIt+0
よくわからんけどもう番号割り振られてるんでしょ?カード送ってこればいいやん
なんならいつでもいいから取りに来てでいいやん
186: ツシマヤマネコ(ジパング) [US] 2022/07/26(火) 13:03:06.36 ID:ZGUfKhf+0
つーか、免許証と連動させて免許証の写真データが流用されて勝手にマイナンバーカードが作られて送付されればいいかもな
189: イエネコ(東京都) [CA] 2022/07/26(火) 13:04:04.23 ID:gh8VfNaD0
マイナンバーカード持ってるけど使った事無いや。
なんか電子署名の期限が過ぎていてネットで使えないし頻繁に更新するのに役所に行かないとならないとか不便過ぎる。
そりゃ普及しないわ。
198: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [CN] 2022/07/26(火) 13:06:36.06 ID:EZLikj/R0
スマホや電子マネーと同じだなw
お前らは老害同等だわ
215: マレーヤマネコ(山口県) [AU] 2022/07/26(火) 13:11:49.10 ID:ygjKC9650
将来的に作らなきゃいけない流れになるのは目に見えてる。
241: アンデスネコ(愛知県) [US] 2022/07/26(火) 13:18:38.33 ID:HwFfokPD0
マイナンバーカードに紐付いてない金融口座は全て没収すればいい
243: バーミーズ(SB-Android) [IN] 2022/07/26(火) 13:19:07.79 ID:mLw421H00
個人情報流されそうで気持ち悪いし
247: オシキャット(東京都) [CN] 2022/07/26(火) 13:19:53.36 ID:TOHAXVzh0
情報漏れる危険しかないのに普及させたい理由が利権以外になんかあんのか
248: ジャングルキャット(大阪府) [ヌコ] 2022/07/26(火) 13:20:07.71 ID:uaj5FqkP0
マイナンバー更新の時も役所に行かないといけないんだよな
255: 猫又(神奈川県) [GB] 2022/07/26(火) 13:22:19.64 ID:8xtyOkoS0
5年で書き換えだっけか
めんどくさいな
271: ウンピョウ(東京都) [US] 2022/07/26(火) 13:27:27.64 ID:R/WJ6+II0
役所の人間は役所に行って手続きするってのがどれだけめんどくさいことかわかってない
299: ライオン(ジパング) [US] 2022/07/26(火) 13:34:48.02 ID:X1h/xThh0
>>271
それ
そんなに普及したいなら勝手に作って送りつけろと
281: 茶トラ(大阪府) [US] 2022/07/26(火) 13:30:24.40 ID:hdWpyaXb0
どーせそのうち全員作れってなるのにさっさと作れば
291: 縞三毛(SB-Android) [ニダ] 2022/07/26(火) 13:32:47.05 ID:wEIqD7490
どうしても増やしたければ
近隣の大型店舗だったり、その手の施設で出張所を用意して
即日即時発行とかやらんと無理だよ
304: 黒トラ(岐阜県) [CA] 2022/07/26(火) 13:35:51.81 ID:DuRgefbs0
使える行政サービスを提供すれば自然に普及する訳で、
それをやらずに無駄に税金使ってカードだけ配ろうというのが本末転倒
309: ペルシャ(大阪府) [US] 2022/07/26(火) 13:37:11.85 ID:AeJFtVWl0
市民プールや図書館、公的な施設を利用するのに
全部マイナンバーカード必要なようにすればいいじゃん。
もうちょっと頭使おうよ公務員。
324: アビシニアン(愛媛県) [ヌコ] 2022/07/26(火) 13:45:03.16 ID:dGIDGm2j0
役所行ったら即日発行しろよ
1か月後ですとか頭おかしいのか
325: ヒョウ(東京都) [US] 2022/07/26(火) 13:45:10.32 ID:5rJ5KryV0
単純に罰則と各種給付やらを受給できないようにすればいいだけ
360: ヒマラヤン(茸) [US] 2022/07/26(火) 14:08:52.28 ID:Zbek4Vrw0
保険証なくしてマイナカードになったら嫌でも作るんじゃね?
逆を言えば必須になるまで作らなくても良いしな
366: ツシマヤマネコ(兵庫県) [DE] 2022/07/26(火) 14:12:36.21 ID:cKxCciKa0
無いと不便て状況にならないと普及しないだろ
批判受けるから普及させてから便利にしようとか考えてるなら考えが甘過ぎる
369: ジャガー(光) [AT] 2022/07/26(火) 14:13:43.04 ID:VU89FW400
ポイントとからいらねーから利便性上げてくれ
388: マーブルキャット(千葉県) [IT] 2022/07/26(火) 14:38:01.71 ID:lTAMhv8U0
ポイント制のインセンティブはジジババには難しいだろうな
389: ピューマ(光) [US] 2022/07/26(火) 14:39:52.64 ID:q+/AEbgC0
アメリカの社会保障番号みたいに、持ってなきゃ税金控除が受けれないってすりゃイイ。
カード持ってなきゃ、配偶者控除が受けれない!とすれば、皆んなカード持つだろw
435: ジャガーネコ(鳥取県) [GB] 2022/07/26(火) 15:16:41.72 ID:IL4EhNHs0
ネックは役所なり何なりに出向かなくてはならない点
ネットで申請してカード郵送で完結しないとニートには普及せんだろ
454: イエネコ(鹿児島県) [CN] 2022/07/26(火) 15:32:44.18 ID:icYqLtB90
毎月5000ポイント振り込めばいつかは普及するでしょ
495: クロアシネコ(埼玉県) [ID] 2022/07/26(火) 16:10:24.79 ID:TIwiBUjB0
なんでいつもお願いなんだ
遅かれ早かれIT化するには全国民が持たなきゃいけないんだから義務化すればいいだけでしょ
473: ヤマネコ(東京都) [GB] 2022/07/26(火) 15:49:49.54 ID:epvSO4pE0
最初から強制にすればよかったのに役所ってほんと馬鹿だよな
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658805147/
コメントを残す