- 1: すらいむ ★ 2022/07/23(土) 20:52:29.00 ID:CAP_USER
-
夢のエネルギー「核融合」、世界最大の実験炉が稼働する
夢のエネルギー「核融合発電」の実用化に向けた研究が大きな節目を迎える。
今秋にも量子科学技術研究開発機構(量研機構)が、世界最大の核融合実験装置「JT―60SA(SA)」を稼働する。
フランスで建設中の「国際熱核融合実験炉(イーター)」を使った国際プロジェクトを補完し、人材育成を促進する役割なども期待される。
海外でも核融合発電をめぐる研究開発が加速しており、関連の部品ビジネスにも商機が広がってきた。(以下略、続きはソースでご確認ください)
ニュースイッチ 7/23(土) 16:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/233ef4eec92fe6cda4d0f65d88a6079bf637a1cc
引用元: ・【解説/核融合】夢のエネルギー「核融合」、世界最大の実験炉が今秋にも稼働する 量研機構 [すらいむ★]
- 8: 名無しのひみつ 2022/07/23(土) 22:18:04.39 ID:KU9A3iaw
- 点火もまったくできないし それ以前にトリチウム実験もできない
超電導コイルで磁場強度ちょっと上げただけ
この1つ上のランクの
点火できる可能性がゼロとはいいきれない装置は5兆円だっけ?
トカマク系の進歩が何一つなかった40年間だったな。 - 12: 名無しのひみつ 2022/07/23(土) 22:30:06.88 ID:v4vS+vtJ
- 発電なんか夢のまた夢の段階だろ
連続反応なんて世界でどこも達成できてないんだし - 13: 名無しのひみつ 2022/07/23(土) 22:34:05.40 ID:4jKurhtl
- 50年前から20年後の技術。
砂漠の逃げ水のように永遠に20年後。 - 15: 名無しのひみつ 2022/07/23(土) 23:08:48.94 ID:E545RsRl
- うまく行くといいんだけどねえ
期待せずに待っとくわ - 16: 名無しのひみつ 2022/07/23(土) 23:16:38.76 ID:m383nWzj
- 成功するのが何十年後であっても研究はしておかないと実現しない
後世に残せるのが借金だけでは寂しいだろ - 20: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 00:29:12.56 ID:90Xa98SY
- つくづく太陽は偉大だと思う
常に我々にエネルギーを与え続けている - 23: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 01:09:16.29 ID:+Y0CviI1
- 核融合、自然現象の中でもっと不思議な現象だよね。
これで発電するんだからすごいもんだ。
本当に実現したらエネルギー問題からは解放されるかもしれない。 - 24: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 01:21:21.38 ID:WwxCkubu
- 実験炉ってとこが悲しいね
いつまで実験してるのやら - 27: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 02:46:22.93 ID:4AEwjw0T
- 「核融合、明るい未来のエネルギー」
というキャッチを考えついたぞ。 - 28: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 03:50:13.11 ID:Si1bc6AU
- なんでもなんも、そもそもまだどこも定常的な核融合反応起こす炉が作れていないので
エンジンできてねぇのに、自動車作れよ!みたいな寝言言われてもな - 29: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 04:34:24.85 ID:x68wY4Gi
- フランスかー
こういうとこあるから結局五大国にいつもいる - 32: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 06:15:40.77 ID:DQ/KF6ny
- 期待している
- 33: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 06:41:35.27 ID:FUTDhkFH
- トリウム原発の方がはるかに現実的な選択だと思いますね。
核融合炉には大きな問題が2つ存在します。
1.先端技術の塊であり、極端に高価な設備が必要になる。
2.プラズマによる完全な閉じ込めが達成されておらず、
..連続稼働の見通しが立っていない。トリウム原発なら、設備が従来の原発かそれより安い、原料が豊富にあり、
放射能事故の危険が極めて低く、使用済み核燃料は2~300年の保管で済む。
技術的にも、ほぼ確立された手法なので、実現性は非常に高い。核融合炉の開発は、おそらく「やるやる詐欺」で終わると考えます。
- 38: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 11:01:17.01 ID:NbuO8e40
- この隙に地熱開発しようぜ
- 39: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 11:06:22.51 ID:RElRVWuj
- 物凄いニュースなのに全然騒がれてないし
めちゃくちゃ胡散臭い割に関わってる人間は本物で評価が難しい - 40: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 11:07:11.26 ID:7TGPF3kS
- いつ実用化すんの?
- 41: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 11:28:42.41 ID:mnD10VuI
- タイミングはいいのに笛吹けど誰も踊らないのは悲しいねえ
- 43: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 11:39:33.36 ID:4IaqOJwY
- >>41
日本が異様に冷めてるというか
欧米みたいな超富裕層がいないってことだろうな最近住商が何十億か出したのは何がアピールしたのかね
日本企業は万馬券買う余裕はないと思うけどな - 52: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 13:34:34.34 ID:9EHKcxlH
- フランスに取られた時は「名を捨てて実を取った」外交的勝利
とかもてはやされてたよな当時。
実際、フランスが一番いろいろ負担多いし。自前で作るなら最初からわたすなやwwwwwwwww
- 92: 名無しのひみつ 2022/07/25(月) 09:43:30.93 ID:KMjxSbG3
- >>52
フランスは原発大国だからな
ドイツみたいにエコエコ詐欺していない
エネルギー開発の面だけ見れば仏は優秀だな - 56: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 15:59:24.15 ID:iqK/hB3J
- 核融合が夢のエネルギー‥‥?
なんかあまりそういう認識無いなあ
夢のエネルギーつったら対消滅じゃね?
あとはニコラ・テスラの例のやつとか - 58: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 16:09:20.23 ID:mNl7AaYO
- 核融合は否定され
ソーラーパネルは絶賛されるw - 82: 名無しのひみつ 2022/07/24(日) 23:00:57.80 ID:JXECWAFn
- レーザーはそろそろ次の実験結果出て来ないの?
去年の進展が驚きだったから期待してるけど - 89: 名無しのひみつ 2022/07/25(月) 08:28:57.78 ID:Hgpfa0dA
- >>82
NIFは頑張ったが、去年の実験で一応は終了、って話を聞いた成果はフランスのレーザー核融合試験施設に引き継がれると聞いている
フランスはITERもあってレーザー核融合もあるというのが凄い - 114: 名無しのひみつ 2022/07/26(火) 16:43:39.07 ID:MMk7b8F2
- 凝縮系核反応
格子閉じ込め核反応
こっちの方がはるかに現実味がある、低コストだし
コメントを残す