310: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:44:12.04 ID:VLrjelxS0
>>1
>プールで溺れそうになった妹を助けようとしたということです。
妹にしがみつかれて沈んじゃったのかなあ?
547: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:12:14.82 ID:cRF9af0C0
>>1
水死ってなんだよ、溺死じゃねーのかよ
溺れた妹の年齢が気になる
591: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:18:17.61 ID:0JEiupN00
>>1
これ近くにいた客に救助されたってあるけど
沈んですぐとかだと助かりそうなもんなのにな
593: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:18:26.64 ID:Kji3qOF10
>>1
プールでしょ?
妹はまあ泳げない年齢だとして、
救おうとして死ぬかな
でも水深2mなら足つかないから死にかねないか
621: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:21:50.23 ID:a17hkXgG0
>>1
抱きつかれたんだろうな。。
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:05:09.04 ID:k6LIrdqo0
ご冥福
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:06:47.38 ID:9shJcgDj0
2メートルは深すぎだろ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:06:59.00 ID:mooJe4aO0
プール深すぎだろ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:07:10.34 ID:mKKM1rca0
2m級で夏一ヶ月ちょいしか開けてないプールなら監視員くらい常設しろよ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:07:33.06 ID:iRkgceP/0
よくわからん
溺れるものなのか?
監視員をつけないのは流石にダメだろ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:08:19.91 ID:NQF3dEs80
助けようとした方が溺れるパターン多いな
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:20:37.99 ID:49q0aFCX0
>>13
溺れてる人が助かろうとして救助者にしがみつくから泳げなくなるんだよ
俺もやられた
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:22:35.14 ID:rQfqqX2i0
>>97
溺れてる人は自分だけ助かろうとするから助かって、助けようとする人は要救助者と自分二人とも助かろうとするから助からないって見たことある
643: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:26:00.98 ID:0J7btZkx0
>>97
後ろから助けるんだよ
正面は一緒に溺れる
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:08:26.33 ID:aIthpN0D0
最悪の家族旅行
これから一生タラレバで後悔すんだろなあ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:09:07.96 ID:UDjMXpXR0
子供の頃同じく2mのプールに入ったら恐ろしくてちびった
261: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:38:33.22 ID:ccHdhcRL0
>>15
プールでおしっこ禁止!
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:09:15.78 ID:7AyBYnb60
足の着くプールなら余裕なのに
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:09:43.95 ID:uOTXZ+ub0
怖いな
なんでそこでと思うが経験者じゃないと分からん感覚だな
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:10:07.91 ID:HE3hJx7/0
監視員もいないホテルひでえな
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:10:12.22 ID:zb9tXeit0
2メートルておま
競泳用の50メートルプールじゃないんだから…
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:10:29.75 ID:E3rZpzWq0
泳ぎってそんな難しいもんかな?
もう何十年も本格的に泳いではいないけども内海なら浮くだけならなんとでもなるだろうに。浮力少ないプールでも上半身だけで顔出すぐらいは出来るのに
398: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:55:19.74 ID:Gs2Zxp9T0
>>22
ハイハイ
そうですね
620: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:21:48.00 ID:cTHlsBga0
>>22みたいのが何時までも若いつもりで行動して事故るんだよ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:10:52.34 ID:fzmMdcLR0
浅いとこと深いとこの表示はちゃんとしてあったんかな?
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:10:55.64 ID:a6oPlKqV0
2mは監視員付けろよ
信じられん
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:12:20.79 ID:DMtd1axV0
思い切り地元でこのプールも何回も行ったことあるけど確かに深い。
奥に向かってどんどん深くなるんだけど
奥がホテルの建物側だから知らない人は建物側から飛び込んで足がつかずに驚くかも。
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:14:23.93 ID:rQfqqX2i0
>>33
はえー
そりゃ足つくと思って飛び込んで足つかなかったらパニックになって溺れるかも
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:16:22.72 ID:Z1s44x3t0
>>33
うわー!
怖い
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:12:32.22 ID:xYbCkDzu0
2メートルってため池級だろ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:12:32.75 ID:a6oPlKqV0
これでプール閉鎖か
アホだな
ホテルも予算的に厳しいのはわかるが、最悪の結末だ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:12:38.42 ID:yl7vYdar0
普段泳げたとしても急に足がつかない所になると混乱して泳げなくなったりする可能性はありそう
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:12:41.99 ID:5yAd84Ws0
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:13:53.01 ID:a6oPlKqV0
>>37
これじゃあわかんねーよな
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:20:23.11 ID:vjbDMf0R0
>>37
こんな開けた場所で
でも溺死って大体そういうものか…
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:22:59.17 ID:49q0aFCX0
>>37
なんの必要性があって奥に向かって深くなってんの?
競泳なら深さ関係ないしシンクロ練習用なら2mじゃ浅いし
281: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:40:49.69 ID:gbQhRsTO0
>>117
多分写真奥側に飛び込み台がある、飛び込み台側は深くしないと底にゴッツンコして頸椎やっちゃう
139: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:25:14.25 ID:v5ScICb/0
>>37
上級ホテルはこんな施設あんの?
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:26:48.24 ID:HfBH47ML0
>>139
リゾートホテルならどこでも大概ある
285: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:41:53.18 ID:fx4KbmKj0
>>37
2メートルもありそうにはとても見えないな
こんなプールで溺死するなんて本人も家族も思ってもみなかっただろうな
426: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:58:37.86 ID:0JEiupN00
>>37
これ一応オレンジ色の棒で目印付けてるんだな深い所
でも気付かないよな普通
570: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:15:15.71 ID:h9vGp66z0
>>37
うわぁ広いな。これ監視員常駐させないといけないだろ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:12:43.05 ID:UDjMXpXR0
水って何気に難敵なんよ
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:12:45.77 ID:rL/IysYk0
なんで2メートル?
飛び込み台とかあったのかな
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:12:50.66 ID:cUXka5db0
Twitterみたらホテル側非難してる人が多くてビックリしますなあ
全部が2mならせめられてもしょうがないけど
過去にこのプール事故あったんだろうか
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:14:36.81 ID:fzmMdcLR0
>>40
逆じゃね 全部が2mならわかりやすくていいだろ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:14:51.88 ID:S87IPy2S0
ホテルで何故2mのプールあるんだよ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:15:13.98 ID:KP2N/mdi0
溺れてる人を見ても一人で助けにいかないでって啓蒙活動したほうがいい
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:16:44.11 ID:FLN5Y/m20
男の身長に合わせても2mは深いよな
泳げる人間が浮遊感を楽しむためってんなら
泳げない人間は禁止か浮き輪義務付けしとけよ
660: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:28:48.26 ID:VixKUPuz0
>>57
怖いよね
俺180cmだけどたかが150のプールで足つってやべと思って立ち止まったらちょっと怖かったもん
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:17:07.74 ID:2cGCE3t/0
深すぎだろ
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:17:45.17 ID:HIWLdzEn0
自分の能力見誤ったんだろうな
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:18:24.75 ID:JIgi5Mat0
プールサイドとかに水深が書いてあるでしょ、見なかったのかな?
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:18:59.15 ID:RwJ0Qens0
家族連れなんて立ち入り禁止だな。監視員もいないとすると
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:19:05.16 ID:w6vgXG+t0
なんで2m?
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:19:05.27 ID:0UXxOeSD0
ホテルで2mて
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:19:36.85 ID:XyhNSgxF0
妹さんの心のケアしっかりしないとな
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:19:40.30 ID:B42JEzPl0
正直、溺れるなよって思ってしまう
何で溺れたの?
423: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:58:15.07 ID:yl7vYdar0
>>88
プールが段々深くなってく構造だったっぽい 全て2mだったら足がつかない事はわかってたかも
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:20:07.74 ID:fzmMdcLR0
ホテルだし泥酔してとかちっちゃい子がとか充分あるから
監視員はつけといたほうがいいんでね
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:20:10.06 ID:VzUbza7S0
とりあえず仰向けになって浮いていれば空気は吸えるだろ
そうしていれば誰か助けに来る
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:20:32.00 ID:7MkRbB680
相当デブだったとか?
2mはたしかにやべえけど常人なら浮かぶよな
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:22:38.01 ID:jNmvvlZ90
>>95
溺れている人を助けに行くのはめちゃくちゃ危険だからな
何かしらの浮き具無しだと素人は普通に死ねる
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:20:57.99 ID:uhaeqKnr0
水球部だったときは2mプールで試合中足がつっても誰も助けてくれないし、自力解決してたわ
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:21:27.64 ID:MX4a5VKy0
かなしい
浮き輪さえあれば
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:21:30.85 ID:LFbbvqJo0
ホテルのプールは深い部分があることも知らないホテル童貞ばっかり
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:21:37.89 ID:ujUdl1j00
アメリカの市民プールなんで真ん中が深くて5mぐらいあるからな
途中で足つったら死ぬ
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:21:58.12 ID:g6gOSGiU0
俺もガキの頃
中央に向かって段々深くなるプールでぴょんぴょん跳ねてて
突然足が底に着かなくて思いっきり水飲んでパニクりおぼれかけた
深さが変わるプールは要注意
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:22:07.14 ID:fT5JWUkT0
ホテルのプールで2Mの深さって普通なの?
そんなに深いプール必要かな?
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:24:49.56 ID:Q759VKEY0
>>108
公共のプールって140位だよね
深すぎたよね、競技用じゃあるまいし
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:22:16.75 ID:Sabw513p0
溺れてる奴に正面から近付くと「踏み台」にされるとは聞く
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:22:29.98 ID:RwJ0Qens0
すぐに助けたのに若くても死ぬんだな。肺に水が入りすぎちゃったのかな
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:22:33.43 ID:KM5GzlcE0
パニクってるやつって助けに行ったやつにしがみついて
文字通り全力でそいつを溺れさせに行くんだよな
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:23:08.48 ID:x+Xb7uhV0
なにこの監視員いない管理責任みたいな記事は
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:23:38.81 ID:a6uivAaA0
溺れてる者を助けようとすると命を落とす危険性が高い
溺れてる者は死に物狂いで掴みにかかるからだ
絶対離さない
それで身動き取れず自分が溺れてしまう
だからライフセーバーの裏技は、わざと顔を力づくで沈めてまず失神させる
284: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:41:50.58 ID:7NXFS8RR0
>>122
ライフセーバーって紐引っ張ったら展開する浮き輪とか持ってないの?
生身で助けに行ったら危ないよ
307: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:43:51.47 ID:a6uivAaA0
>>284
もがいて溺れてる人に近づく時の緊急手段らしい
515: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:08:32.92 ID:vPch0qga0
>>122
うっそだろ
ざっつい裏技だな
141: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:25:19.36 ID:VzUbza7S0
深さ2mってことはガチの50mレーンなのかな
普通ホテルのプールサイドなんてせいぜい20mくらいだけど
156: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:27:04.07 ID:49q0aFCX0
>>141
ガチの50mレーンだとして何のために2mの深さが必要なの?
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:28:51.52 ID:HfBH47ML0
>>156
国際大会やるプール規格の最低が
それぐらいだった気する
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:28:54.37 ID:VzUbza7S0
>>156
国際大会だと深さ最低2mいるはず
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:25:25.29 ID:yYEj7cP70
立派なお姉ちゃんだわ
自分もお姉ちゃんだったけど妹がこうなったら一応助けるふり(世間てい)して救助は呼ぶけど自分が全力では頑張らないわ
ふーんて感じで割と見捨てる
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:25:44.49 ID:VtFrnUWF0
やっぱ周りは気付いていても傍観してたのかな
181: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:30:37.87 ID:WqHelRGa0
>>146
溺れる時って映画みたいにバチャバチャしてるのではなくて、
実際は静かに沈むらしいから、他の客が沢山プールに居ても気付かなかったのかもね
166: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:28:40.05 ID:GMW346uc0
また助けに行った方が死ぬパターンかよ
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:28:59.52 ID:L/wbGTDf0
2mのプールは怖いな
泳げない人は一発でアウトだな
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:31:24.24 ID:49q0aFCX0
>>170
プールってそんなもんだと思ってたわ
子供の頃に行ってた市民プールも確か端か真ん中が2mだった
174: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:29:53.84 ID:rM6Ypt5Y0
溺れた人は見捨てろ
これ徹底しないとね
割とマジで
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:30:02.92 ID:mooJe4aO0
楽しいはずの家族旅行でこういう事故は本当に悲しいわ
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:30:56.51 ID:z4mGvylD0
浮き輪用意しておけば助かったのに
259: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:38:10.46 ID:v8pl5/ZW0
助けるときはしがみつかれないように背後から近づいて羽交い絞めにするといいらしい
豆な
ただしイケメンに限る
276: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:40:08.98 ID:GaePhChS0
>>259
現実は
背後へ回る→後ろから来たから振り返り掴む→更に背後へ回る→掴もうと必死に後ろを向く
この繰り返しよ
260: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:38:25.66 ID:4iuy3gNw0
>>事故当時、プールで溺れそうになった妹を助けようとしたということです
妹は助かったの?
278: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:40:25.80 ID:GaePhChS0
>>260
自力でプールサイドへ
270: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:39:42.48 ID:XMlmKLAK0
だいたい助けられた方は生き残って助けに入ったほうが死ぬよね。
353: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:49:14.77 ID:Pr1r06co0
溺れている人はパニックになってるからな
空のペットボトル投げ込むとかしないと
381: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:52:44.13 ID:wY+pNkyP0
ホテルのプールには監視員がいないのか
覚えておこう
409: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:56:18.61 ID:UaSAFFdS0
>>381
普通はいるぞ
417: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 13:56:55.22 ID:V+H/9oM10
>>381
安全対策してるところは普通に居る
こういう所は見栄え重視だから居ない
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658721885/
コメントを残す