- 1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/07/24(日) 19:55:11.90 ID:lS7sLvqO9
-
健康診断「空腹時血糖値が正常」でも安心できぬ訳
血圧、コレステロール、血糖値の数値の正しい見方浅野 拓 : 聖路加国際病院・心血管センター 循環器内科医
2022/07/22 13:00
突然死の原因となる心筋梗塞や脳卒中、大動脈解離、大動脈瘤破裂といった病気は、血管が硬くなったり、もろくなったり、狭くなったりして血液の流れが悪くなる「動脈硬化」がさらに進んで引き起こされます。血管が硬くなったり、狭くなったりする背景にあるのが高血糖や高血圧、脂質異常症といった生活習慣病です。
生活習慣病を予防するために最初にするべきことは、自分の状態を「見える化」すること。そこで、健康診断における数値の見方について、新著『健康寿命を延ばす「選択」 “見える化”すれば、“合理的に”選べる』を上梓した聖路加国際病院・心血管センターの循環器内科医である浅野拓氏が解説します。
https://toyokeizai.net/articles/-/605255?display=b生活習慣病は動脈硬化を進めてしまう
「高血圧」「脂質異常症」「糖尿病」は三大生活習慣病です。なぜ「三大」生活習慣病と呼ばれるのかといえば、血管を老けさせるから。つまり、血管が狭くなったり詰まったりする「動脈硬化」を進めてしまうからです。
血圧が高かったり、血糖値が高かったり、コレステロール値が高かったり、喫煙していたりすると、物理的なストレスに加えて酸化ストレスというものが生じて、血管の内側の壁が軽く傷つけられます。
その傷つけられた部分に白血球がやってきて、壁の内側に入りこみます。さらに、血中に余分なコレステロールがたまっていると、その傷からコレステロールもどんどん壁の内側に入ってきてしまいます。
血管の壁の内側に入りこんだ白血球は、コレステロールをどんどん捕食していくのですが、食べ続けたあとで死んでしまいます。そして、コレステロールをバーッと広げてしまう。その結果、ゴミのようなコレステロールの塊が、血管の内側でどんどんたまっていくのです。
→次ページたまっていくとどうなるのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/605255?page=2
引用元: ・【解説】健康診断「空腹時血糖値が正常」でも安心できぬ訳 血圧、コレステロール、血糖値の数値の正しい見方 [朝一から閉店までφ★]
- 4: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 19:57:24.08 ID:Oi3ffQT30
- 健康診断前に絶食するのって意味ないと思うわ
普段通りで来ないと逆に数字おかしくなる - 9: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 19:59:21.57 ID:sUTjd4IE0
- >>4
絶食はバリウム飲むためじゃないの? - 29: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 20:24:32.71 ID:edre07lc0
- >>4
胃の中を空にしないと
胃のレントゲンとった時に、食ったもんが写って
デキモノが発見できない - 5: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 19:57:33.00 ID:CsFe+sQu0
- 40過ぎて健康診断でなにもいわれない奴の方がすくねぇよ
- 7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 19:58:03.72 ID:aMMUnzd80
- 血糖値はヘモグロビンA1Cで判断しないとなあ
- 15: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 20:03:14.67 ID:FXtUyE4a0
- 毎回LDLコレステロール値だけ引っ掛かる、これ対策ないのかよ
- 21: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 20:13:24.29 ID:7AZ7higD0
- それでも超大盛ペヤングがおいしい
- 22: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 20:14:46.30 ID:h3Bd0qDl0
- 酒タバコまみれの俺は生きてるが、食生活と運動を過酷にしてた空手家の知人は早死した
人生ってわかんねーもんだよな - 30: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 20:25:00.21 ID:AXQSWKBZ0
- 血糖スパイク220超えてるんですけどってかかりつけ医に言ったら
あ~それは測ればすぐわかるからって言われてHbA1値正常
はい問題ありません、あなたもいい年なんですからって言われて
はてどういう意味なのかな~と思ったり、そんな下らん事で騒ぐな
って事か? - 34: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 20:30:05.15 ID:S1LGYjaM0
- 酒もタバコもやめたわ
ストレスフリーでスッキリ - 40: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 20:31:11.29 ID:biGX3WM70
- 細々と不味いモノ食って長生きしてても年取れば身体は普通にガタくるし
そんな人生何が楽しいのかね - 53: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 20:37:54.67 ID:Fy7STPz40
- スパイクの可能性があるから空腹時血糖の数値なんてあてにならない
- 56: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 20:45:24.42 ID:areLVn3M0
- 人間いつかは死ぬんだから気にするな。
- 65: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 21:13:14.74 ID:zxcireYP0
- 血糖値スパイク(急に上がってすぐ下がる) と だらだら上がってだらだら下がる
どっちが悪い - 66: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 21:15:42.05 ID:nU2Txbie0
- >>65
前者の方が血管へのダメージは大きい - 67: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 21:18:36.74 ID:Jhv0MCOy0
- いまどき空腹時血糖で検診なんかしないだろ
- 69: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 21:37:23.65 ID:GTLqFooF0
- なら健康診断で絶食させるなよ
水もダメとか夏場は辛い - 71: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 21:42:05.26 ID:D931SYdI0
- HbA1cは平常なのに空腹時が130ある
- 77: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 22:10:49.57 ID:0tv/PUSH0
- 食わさなきゃいけない家族がいるなら健康に気を付けるべきだけど
独り身ならそんな事なわな - 78: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 22:11:53.65 ID:bZfqCclb0
- 少し不健康の方が長生きするってデータがもう何年も前から出てるんだから、日本の健康診断の数値が厳しすぎるってことをちゃんとみんなに認知されるべき!
- 79: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/24(日) 22:14:47.07 ID:0tv/PUSH0
- 対して健康なんて気にせず生きてきたジジババが長生きだからな
現代人の食生活なら病気するのはある程度仕方ないのかも知れない
コメントを残す