21年前のきょう発売され、ファンの間で“屈指の傑作”との呼び声も高い「X」が、伝統芸能と融合して新たな物語を紡ぎ出す。歌舞伎の演目でゲーム作品を扱うのは史上初めて。異例の新作には、中村獅童、尾上松也、坂東彌十郎らも出演。配役などは後日発表される。
「ファイナルファンタジー」(FF)シリーズ10作目の同作は、異世界に迷い込んだ主人公・ティーダが、少女・ユウナとともに魔物に立ち向かう物語。菊之助も発売当初にプレーし、その完成度の高さに衝撃を受けた一人だ。今年はFFシリーズ発売35周年の節目。「相互の文化をつなぐ新しい架け橋にしていきたい」と上演を熱望した。
「FFX」プロデューサーの北瀬佳範氏は、歌舞伎化に「“まさか”と半信半疑の気持ちでいっぱいでしが、尾上菊之助様から直接、熱のこもった思いを伝えていただき大変感動したのを覚えています。コラボがどのような感動を生みだすのか。今からワクワクが止まりません」と期待を募らせる。
菊之助は、これまで古代インドの叙事詩「マハーバーラタ」を歌舞伎化した「極付印度伝 マハーバーラタ戦記」(2017年)や、歌舞伎座で上演中の「風の谷のナウシカ 上の巻―白き魔女の戦記―」など、一見、不可能と思われるような壮大な物語の歌舞伎化を実現してきた。本作でも、その演出手腕に期待がかかる。
歌舞伎として初めて東京・豊洲の「IHIステージアラウンド東京」での上演も決定。回転式の客席を360度ステージが取り囲み、高さ8メートルに及ぶ巨大スクリーンの映像が舞台を彩るなど、視覚的にも新感覚な作品となりそう。菊之助は「あたかも『ファイナルファンタジー』の世界にいるかのような没入感をご堪能いただけると思います!」と予告した。
◆『新作歌舞伎 ファイナルファンタジー10』出演者 尾上菊之助、中村獅童、尾上松也、中村梅枝、中村萬太郎、中村米吉、中村橋之助、上村吉太朗、中村芝のぶ、坂東彦三郎、坂東彌十郎
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
「ファイナルファンタジーX」歌舞伎化決定、尾上菊之助が企画・演出も手掛ける…ゲーム作品史上初
2022年7月19日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20220718-OHT1T51186.html?page=1
「新作歌舞伎ファイナルファンタジーX」キービジュアル
https://hochi.news/images/2022/07/19/20220719-OHT1I51009-L.jpg
「新作歌舞伎ファイナルファンタジーX』に出演する(左から)尾上菊之助、中村獅童、尾上松也、坂東彌十郎
https://hochi.news/images/2022/07/18/20220718-OHT1I51352-L.jpg
2: なまえないよぉ~ 2022/07/19(火) 05:34:35.83
ワンピース、プペル、ファイナルファンタジー?
大丈夫か?
ご贔屓さん分かるんかいなこんなの
https://intojapanwaraku.com/wp-content/uploads/2020/02/OK_2SS2414triWEB.jpg
https://www.kabuki-bito.jp/uploads/images/news/editor/2207_kabukiza_nausicaa_poster-1656046168682.jpg
古典やってる海老蔵より人呼べてない
獅童は一座しないよ
マニアが一巡したら終わって当たり前w
失敗という話にはならん
トータルの入場数で見ろ
にしてもFF10て
ティーダとユウナのキッス再現出来んのかよ!!
今度はゲームも置くんだろうか
何言ってるか聞き取れねーし
中村獅童は青くするだけでいけるだろ
そんな気持ちが蘇ってきた
エボウヨww
全然違う、ラスボスはエストシーモア
ティーダもシンもエボンが召喚してる
教訓はどうなってんだ教訓は
お前ら映画でやらかしたじゃねえか
分かってんのか!?
「スクウェアエニックス」が生まれたのはおまえらが権威を欲したせいだろうが
金取んのかよ!?
くそったれ!
やばいんだろうなあと思ってしまう
必死っていうか歌舞伎って元々こういうもんだぞ
歌舞伎町化かと思った
教えはどうなってんだ教えは
ガードも通す
キマリは通さない
そっちは宝塚で
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658176426/
コメントを残す