巨大ピラルクを釣り上げた水野裕子。“怪魚フィッシング”で五大陸制覇の経験を持っている【写真:水野裕子さん提供】
アスリートタレントとして多くの“筋肉系番組”に出演し、50超の競技に取り組んできた水野裕子さん(40)は、根っからの釣り好き。番組を通して、“怪魚フィッシング”で世界の巨大魚を釣った経験を持つ。興味を持った好きなことに“全力投球”の生き方に迫った。(取材・文=吉原知也)
釣り好きの父の影響で、魚釣りは幼少期からやっています。芸能界に入ってプロフィル欄に「趣味は釣り」と書かせてもらっていて、それが地上波の釣り番組「THE フィッシング」(テレビ大阪)のレギュラー出演につながりました。
さらに、「ザ・プレミアム 怪魚ハンターが行く!」(NHK・BSプレミアム)シリーズにお声がけをいただき、足かけ4年の出演で、五大陸を制覇させていただきました。今年でデビュー23年目ですが、キャリアを振り返る際にこれは1つやり遂げたと思うお仕事がいくつかあります。トリノ冬季五輪で現地キャスターとしてフィギュアスケートの荒川静香さんの金メダルを生で見て取材できたこと。それと、この番組です。
番組では、さまざまな情報や人脈を駆使して釣りのメソッドを探求されている「怪魚ハンター」という肩書の方とご一緒させていただきました。淡水魚を狙うのですが、専用の道具があるわけではなく、試行錯誤しながらの挑戦の連続でした。
一番印象に残っているのは、カナダ・フレーザー川でシロチョウザメを釣ったことです。大物の296センチで、あと4センチで3メートルだったのに…(笑)。私が最初から最後まで1人で釣りたいと言ってチャレンジしたのですが、めちゃくちゃ大変でした。釣るのにトータルで1時間ぐらいかかりました。15分かけて巻いた50メートル分を、魚にたった10秒で戻されるみたいな。それを繰り返して、ギリギリまで寄せて船を動かしてそのまま浅瀬に行くという形で、最終的に川に帰しました。もう腕が上がらなかったです。体全体で釣り竿を支えて踏ん張っていたので、腰も痛くなって。自分の中では、釣り上げた魚で最長です。それに、ファイトした時間も最長です。
7/17(日) 10:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6ccd444a6e425e1e693e14d7e44df3593de263c
4: なまえないよぉ~ 2022/07/17(日) 21:12:15.22
もうそんなになんの
GCのれっちとかも
> Theフィッシングで決め台詞みたいなのが有ったが、忘れた…
確か、「君を釣るのは明日の自分!!The!Fishing!!」じゃね??
「イェス!」かな?
それだ!
(´・ω・`)
全国のねらーはそんな人知らんぞ
無いよ
そうとしか思えないよ
でもそれは悪いことではない
普通の公立高校卒だよ、別に頭は良くない。
学歴は普通だけど一時期クイズ番組では頑張ってたね
ただあの人が携わってた番組だからお察し
悪くないな
筋肉売りにしてた時期に格闘技とか女版SASUKEとかやってたけど運動神経がイマイチっぽかったな
素人目に見てもセンスない人ががむしゃらにやってるだけで何か痛々しかった
途中から男化してから
興味が無くなったなぁ
だから話題にもならんのよ
釣りうまいも何もないよな
怪魚もほとんどキャットフィッシュだし
と思うだろ?
テクニックよりも体力勝負なんだよ。
リール巻いてて途中で嫌になるんだ。
潜られたりしたら地獄。
魚とのファイトというより自分との勝負。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658059880/
コメントを残す