22: <丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´ ) 2022/07/12(火) 23:55:29.87 ID:vDcWjgaG0
>>1
西向きも死ぬ🎵
冬は南。
夏h東北
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:56:37.36 ID:h0j+TmGs0
>>22
西向きもじゃなく西向きが一番死ぬ
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:07:34.44 ID:1vUWQ+6E0
>>1
寿命が縮まるらしいな
本能的なストレスがあるんだろうな
153: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:16:21.78 ID:blbHwksC0
>>1
これから太陽光パネルを使う時代が来るのにw
272: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:47:05.57 ID:JV1mWTBj0
>>1遮光カーテンにすればマシなんじゃね
295: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:52:58.94 ID:W+n2R9sh0
>>1
アホな俺に教えてくれ
この、北向きとか南向きとは玄関が北なら北向き?
それとも一番日光の指す場所(ベランダ)が北なら北向き?
321: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:59:40.28 ID:ldM69klt0
>>295 マンションの場合はベランダがあるほうの向き
7階東向きに住んでるけど夏は早朝から暑いし眩しいし、冬はお昼には日影になる
角部屋なので南側にも窓がある部屋は夏は熱中症になるほど暑いのでエアコンつけっぱなし
西向きの部屋にすれば良かったなぁと思ってる
385: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 01:31:44.09 ID:t/U3nXqa0
>>1
冬はどうするの?
512: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 04:24:14.80 ID:9EuBBfTe0
>>1
そんなこと言われて久しいのに今更感。
604: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 06:33:43.50 ID:IcIMxH520
>>1
北向き戸建て買えば済む話
658: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 06:52:35.90 ID:Zwnuyp+G0
>>1
北が売れないからねえ
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:50:45.92 ID:9oFUqbVI0
どちらも住んだ上で北向きは無いとなってるんだから諦めなさい
222: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:32:30.49 ID:9//NvjMM0
>>2
そうなの?
じゃあどっち向きがいいの?
東向に住んだら朝の日差しが強すぎてきつかったな
275: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:48:18.81 ID:JV1mWTBj0
>>222
西は西日が眩しい
西よりは東の方が体内時計的にいいと思う
283: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:49:56.20 ID:PiqqfQko0
>>275
体内時計が正常な奴は、
もう寝ている時間ですよ。
447: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 02:10:55.31 ID:SxviTaRL0
>>222
東こそ地雷なんよな
関東以南で東に大きな窓はいらない
365: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 01:21:12.60 ID:42X8ELkA0
>>2
30坪以上一軒家の南向きが正解
再建築が難しい三階建てとかは一番の地雷
493: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 03:22:57.39 ID:FI0ACop90
>>2
北売りたいだけこれ
922: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 11:43:04.77 ID:WYiJxINg0
>>2
下向きには敵わない
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:51:12.77 ID:KXXGVajn0
不動産屋の宣伝か
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:51:29.26 ID:6UUJzVHa0
高層マンションなら北向がいいね
534: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 05:11:44.93 ID:yrxmEfhX0
>>4
高層マンションの2階or3階に住みたいわ
セキュリティとかゲストルームとかジムとかプールとか色々揃ってて便利だし、その上で俺は低層階に住みたい
高いところ苦手だしエレベーターめんどくさいし階段で部屋に上がりたいわ
544: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 05:38:36.93 ID:8gVYqVNn0
>>534 高級な低層マンションに住んだ方がいいんしゃ?
というのも
管理費修繕積立金は所有専有面積に比例して決まってるのが一般的で
高層階でも低層階でも部屋の広さが同じなら管理費や修繕積立金も同じ金額払わされるよ
低層階は高層階の人が使うクソ高いエレベーターや高層階の人のみが享受出来る眺望のために同じ金額の管理費修繕積立金を払わされる
タワマン住むなら高層階済まないとアホらしい
理事会で頑張って管理費や修繕積立金に関する取り決め変えてしまえればいいが高層階の人は反対するからあとからそこを変えるのは難しいぞ
545: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 05:45:50.94 ID:yrxmEfhX0
>>544
ジムがついててプールもあって、なんなら児童保育園みたいな小さい子を預かってくれるのを併設してるのが高級タワマン
低層マンションだと住民の数が少ないからその手の施設は併設されてない
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:51:41.97 ID:c26t0K8t0
北向きだけはねーわ…
564: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 06:10:46.76 ID:nS6l+VK60
>>5
高層マンションなら北も南も関係ないと思う
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:51:52.41 ID:vCjtTtNk0
高層ホテルでエアコン全開にしても暑かった記憶があるので南向き物件はあり得ない
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:52:03.65 ID:L9+XxJwA0
西向きの部屋の地獄に比べたら南向きなんて屁でもねー
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:13:42.26 ID:CNwtwOJp0
>>7
西は悪くないよ
暴力的な朝日に叩き起こされることがないし、昼下がりに洗濯しても、洗濯物がよく乾く
227: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:34:03.57 ID:9//NvjMM0
>>7
西向きの部屋が地獄になる頃は仕事で部屋にいないことが多いんじゃね?
234: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:37:30.32 ID:uQP9cca/0
>>227
蓄熱
941: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 12:46:46.52 ID:vJWCN8Lq0
>>7
ワロタw
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:52:49.69 ID:XtCNOsmk0
タワマンて基本的にベランダからしか日が射さないぞ
694: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 07:08:27.15 ID:opNkwRLs0
>>8
壁が熱をもって夜中まであつい
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:53:30.80 ID:8FnkCRaa0
回転するマンションがいい
335: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 01:05:30.92 ID:AEWSUg3c0
>>9
1時間に15度(6時間で90度)の割合で回転します(笑)
340: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 01:09:21.42 ID:hGYaDDVL0
>>335
同じこと思ったわ
意味ねー
441: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 02:06:51.72 ID:PuZ8TEAs0
>>9
その昔、回転レストランがよく流行りましてね。
522: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 04:41:58.41 ID:+IdM71GJ0
>>441
後ろ振り返って「おかあさーん」と呼んだら知らないおじさんだったわ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:54:02.35 ID:6lkOJ3oJ0
高層マンション=見栄だけのお金の無駄遣い
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:08:17.18 ID:VpXyBbeL0
>>11
現代の勝ち組しかいねえぞ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:54:08.36 ID:0sDMVsCX0
北向きが日中安定して穏やかな光が
照らすのは建築かじってたら常識。
323: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:59:54.13 ID:fxl1/Tik0
>>12
冬寒いで
397: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 01:36:31.65 ID:5f7iaQVI0
>>12
冬は結露カビ地獄でしょ?
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:54:20.81 ID:g/LCWPkp0
タワマン高層なら北向きでええわ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:54:31.68 ID:mXaErg/I0
南向き信仰は日本だけだぞ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:54:32.35 ID:ZLPvXd2Z0
朝暑いなら窓を開ければいいじゃない(
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:54:39.46 ID:FQhBjN/D0
南向きでよいわ
遮光断熱カーテンあるし
冬も陽光入ったほうが明るい
健康的よ
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 00:30:18.59 ID:W5gLQcj80
>>18
遮光カーテンしたら陽がささないw
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:55:23.46 ID:M8o72w/40
タワマンでも北側は日が当たらなくてジメジメしてるぞ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:55:28.63 ID:X38r5Xdc0
北向きがダメなんて聞いた事はない
北枕しなきゃ良いだけじゃん?
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:56:25.94 ID:l3ugJOQn0
>>21
リビングがジメジメするんだよな
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:55:31.37 ID:wCPncHhA0
南東が最高
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:55:47.06 ID:1RGkMP0p0
結露出るで、北は北で
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:55:47.81 ID:l3ugJOQn0
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/12(火) 23:56:28.51 ID:u+9s4BcX0
一戸建ての北向きの部屋なのに暑いぞ( ;´・ω・`)
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657637321/
コメントを残す